青い森通信2022年7月号

目次

1 センターからのお知らせ 

(1)視覚障害者情報機器操作講習会を開催します

(2)「目の見えない方、見えにくい方のための福祉展」について

(3)目の見え方等のお悩みに関するサテライト相談教室について

(4)録音雑誌「小説トリッパー」のご紹介

(5)最新の白杖「ミズノケーン」のご紹介

(6)NHK障害福祉賞 体験記録を募集

2 新刊録音図書の紹介

3 新刊点字図書の紹介

4 今月のトピックス

5 サピエ図書館新着図書の紹介

6 7月のカレンダー

編集・発行

青森県視覚障害者情報センター

開館時間 平日 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分
休館日 土曜日、日曜日、国民の休日及び年末年始
所 在 地

〒038-8585 青森市石江江渡5-1 青森県青森福祉庁舎3階

電話 017-782-7799
ファクス 017-782-7228
E-mail

aosise@aosise.com(代表)

refere@aosise.com(貸出専用)

ホームページ

http://www.aosise.com/

1 センターからのお知らせ

(1)視覚障害者情報機器操作講習会を開催します

 視覚障害者情報機器操作講習会を下記日程で、黒石市で開催する

ことになりました。この講習会は、プレクストークなどの情報機器の

操作の講習を行い、利用者の方に、より便利に読書を楽しむ方法を習得

していただくため開催しています。

日時 7月24日(日曜日)10時から15時

場所 松の湯交流館 黒石市大字中町33

 参加者については、コロナ感染対策のため、広く募集せず、地元の

利用者の方中心にお声がけしました。定員について若干余裕があります。ご興味のある方はお問い合わせください。

問い合わせ先

青森県視覚障害者情報センター 担当 松山(017-782-7799)

(2)「目の見えない方、見えにくい方のための福祉展」に
  ついて

 令和4年9月25日(日曜日)10時から15時、青森市のリンクモア平安閣市民ホールにて、福祉展を開催します。今から予定に入れていただけると

幸いです。

主な内容(予定)

〇福祉機器・便利グッズの展示

〇音声で操作する家電の展示体験

 当日は、扇風機とシーリングライトを展示予定です。面倒な設定が

いらず、話しかけるだけで操作できる便利な家電です。

〇白杖展示、歩行指導事業の紹介

(3)目の見え方等のお悩みに関するサテライト相談教室に
  ついて

 県立盲学校では、県内各地に出かけ、乳幼児から成人の方まで目の

見え方に関する相談・支援を行っています。令和4年度の日程は次の

とおりです。(いずれも木曜日)

 相談には事前予約が必要です。

中南地区 会場 弘前市教育センター 9月15日、10月6日、11月24日

下北地区 会場 むつ市教育研修センター 7月7日、9月29日

西北地区 会場 五所川原市中央公民館 7月21日、9月22日、

10月20日、12月1日

開設時間 午前10時から12時 午後1時から3時

問い合わせ先

ロービジョン相談支援センター(青森県立盲学校)

電話 017-726-2239

(4)録音雑誌「小説トリッパー」のご紹介

 「小説トリッパー」は朝日新聞出版が発行する季刊小説誌です。田中

慎弥「死神」、真保裕一「英雄」、貫井徳郎「ひとつの祖国」などの連載小説のほか、エッセイなども掲載されています。録音雑誌は抜粋版

ですが、録音時間は34時間以上あり、読みごたえがあります。発行は

年4回(3月、6月、9月、12月)です。どうぞご利用ください。

(5)最新の白杖「ミズノケーン」のご紹介

 「ミズノケーン」は、有名スポーツメーカー、ミズノ株式会社が開発

したカーボン製の白杖です。ゴルフクラブやラケットなどの開発・製造で培ったカーボン加工技術を活かし、軽量で振り心地が良く、地面を

捉えやすい機能性を追求しています。杖本体には、反射プリントがされていて、夜間での視認性を確保しています。杖の先端から20センチは、

ミズノのイメージカラーである鮮やかな青色で塗装がされており、

軽やかで爽快な印象を与えてくれます。当センターでは、長さ120cmのサンプルを実際にお試しいただけます。

(6)NHK障害福祉賞 体験記録を募集

 NHKでは、障害福祉への関心や理解を広めるため、毎年、障害のある人自身の体験記録や障害児者の教育・福祉の実践記録を募集しています。

 みなさんも応募してみませんか。

①募集部門と内容

    第1部門 障害者本人

    第2部門 障害のある人とともに歩んでいる人 

②応募規定 

・未発表の作品 

・8,000字以内。点字の場合は、32マス×450行以内。

・自分で書くことが難しい場合は、代筆や口述筆記での応募でも

可。その場合は代筆者名も記入して下さい。 

・送付の際には所定の応募票を記入し、作品に貼付して下さい。  

・作品は、郵送かホームページの応募フォームからご応募ください。

③応募締切 7月31日(日曜日)

④賞(2部門通じて) 

   最優秀賞 1編(賞金50万円)

   優秀賞 3編(賞金20万円)

   その他佳作、矢野賞などが送られます。

⑤応募先、問い合わせ先

   NHK厚生文化事業団「障害福祉賞」係

   電話  03-3476-5955(平日午前10時から午後6時)

      FAX  03-3476-5956

   ホームページ https://www.npwo.or.jp/ 

 ※過去の入選作品集がサピエ図書館にあります。貸出ご希望の方は、

貸出係へご連絡ください。

2 新刊録音図書の紹介

  図書番号・書名・著者名・時間数・原本出版年・内容紹介の順にご紹介します。(書名の前のAの記号は郷土資料を示します。)

【社会科学】

1 法律版 悪魔の辞典
       大西 洋一(おおにし よういち)著   5時間36分

2021年出版。悪徳弁護士=事件で良い仕事をした弁護士が、事件の

相手方からしばしば呼ばれる称号。用語辞典の体裁で法曹の実情や

実際の用語の使われ方を紹介する。ツイッターの投稿をもとに書籍化。

2 プロとして知っておきたい!介護保険のしくみと使い方
   ~ケアマネ・相談援助職必携~
         「ケアマネジャー」編集部 編    10時間30分

2021年出版。ケアマネジャー・相談援助職に向け、介護保険制度に

ついて、各サービスの内容・利用の手続き、報酬単位、ケアプラン

作成時のポイントなどを、イラスト・図表を交えてわかりやすく解説。

2021年度介護報酬改定等に対応。

3 尊厳なきバリアフリー 
   ~「心・やさしさ・思いやり」に異議あり!~
       川内 美彦(かわうち よしひこ)著   13時間3分

2021年出版。「福祉のまちづくり」や「心のバリアフリー」は、

はたして障害者の社会参加実現に役立ってきたのか。障害者の権利や

尊厳が保障された社会にしていくために、スローガンの危うさを

一つひとつ紐解く。

【自然科学】

4 “世界一わかりやすい”最新糖尿病対策
   ~こうすれば100歳まで元気に長生きできる~
       玉谷 実智夫(たまたに みちお)著   7時間18分

2021年出版。糖尿病であっても、合併症を発症せず、健康な人と何ら

変わらず「人生100年時代」を謳歌することは可能。糖尿病について

正しく理解できるよう解説し、発症を予防して重症化を抑制する方法を紹介する。

5 快眠ごはん ~眠れるカラダを自分でつくる~
       坪田 聡(つぼた さとる)著 ほか   5時間33分

2020年出版。寝つけない、夜中や早朝に目が覚める、眠っても疲れが

とれない、生活リズムが整わない…。そんな睡眠の悩みを改善する、

食材のおいしい料理法を提案。ぐっすり体質をつくる小さな習慣も

紹介する。

【技術.工学】

6 A 弘前アップルパイレシピBOOK
        弘前観光コンベンション協会 監修   2時間10分

2021年出版。弘前市には、ユニークなアップルパイを提供するお店が

ズラリ!洋菓子店、和菓子店、パン屋さん、農園のアップルパイを

レシピとともに紹介します。甘味、酸味、シナモンの五段階表示付き。

【言語】

7 白川静さんに学ぶこれが日本語
        小山 鉄郎(こやま てつろう)著   7時間44分

2019年出版。「ものしり」「もののけ」「ものがたり」のつながりは?「ひがし」と「にし」の「し」とは何か?漢字学の第一人者・白川静の研究をもとに、現代語の中に脈々と生き続ける日本語の体系的な

つながりを紹介する。

【文学】

8 嵐の湯へようこそ!
          松尾 由美(まつお ゆみ)著   6時間15分

2021年出版。伯父の遺産を相続し、謎めいた2人の従業員とともに、

昔ながらの銭湯を経営することになった姉妹。ある日、常連客が口に

した奇妙な謎を解いたことをきっかけに、町内を悩ます“謎”が次々に

持ち込まれるようになって…。

9 ある誘拐 ~警視庁刑事総務課・野村昭一の備忘録~
       矢月 秀作(やづき しゅうさく)著   8時間51分

2021年出版。少女誘拐事案の捜査を任されたベテラン刑事・野村。

当初は営利目的の稚拙な犯行と思われたが、犯人の意外な手口に捜査は

難航。それでも、逮捕寸前まで追いつめたのだが、そこで犯人の足跡が

忽然と消失してしまい…。

10 男ふたりよふかしごはん
         椹野 道流(ふしの みちる)著   7時間17分

2021年出版。芦屋の古い一軒家で暮らす眼科医の遠峯と、後輩で

小説家の白石。時々喧嘩もするけれど、同居生活は気安くて快適。

なにより食の好みが合うのがいい。ポテサラ、水餃子、ちょっと豪華なさけ茶漬け…。男ふたりのお夜食歳時記。

11 行者と姫君 ~古来稀なる大目付 4~
          藤 水名子(ふじ みなこ)著   6時間37分

2021年出版。大目付松波三郎兵衛のもとに、実の息子を名乗る男が。

岡山藩の仇討ち女子に心当たりがあるものの、子が本物かどうか

探り始めると、胡散臭い僧衣の男に出くわす。一方、岡山藩池田家の

姫君の行状に不審があるといい…。

12 後宮の木蘭
         朝田 小夏(あさだ こなつ)著   7時間2分

2021年出版。後宮で姿を消した姉を捜すために宮女になった木蘭。

ある日、彼女は黒い官服をまとった美貌の男と出会う。彼の足下には、

首と胴が切断された怪物の死体。黒衣の男は9年ぶりに再会した木蘭の

許嫁で…。

13 守護霊刑事
         藤崎 翔(ふじさき しょう)著   7時間32分

2021年出版。若手刑事・大磯拓真は、推理力抜群の名探偵と署内で

大評判。だが実は、推理をしているのは拓真の守護霊である祖母・

八重子で…。今宵もまた、難事件が拓真と八重子に降りかかる!?

コメディ・ミステリ。

14 A 定年就活働きものがゆく
            堀川(ほりかわ)アサコ 著    8時間

2022年出版。夫とは死別、娘は結婚。60歳で定年退職し、一人暮らしに暇を持て余した妙子は就活を始めるが、どこもハラスメントな

会社ばかり。しかも娘夫婦の養女が転がり込んできて…。「定年」

「就活」の書き下ろしサバイバル小説。

15 名もなき剣
         小杉 健治(こすぎ けんじ)著   5時間35分

2021年出版。鋳掛屋の巳之助は恩人の娘である常磐津の菊文字の家を

出たところで、浪人の死体に遭遇した。傍らの莨入れの持ち主は、

菊文字と恋仲の若旦那・太吉郎。巳之助は太吉郎を匿い、盟友の浪人と手を組み、殺しの真相を探るのだが…。

16 A ひとつ宇宙(そら)の下
        成田 名璃子(なりた なりこ)著   6時間32分

2021年出版。天文学者を諦めたサラリーマンの亘は、息子を介して、

宇宙人を探すために自宅に巨大望遠鏡を構える偏屈な老人と出会う。

そこに、UFOと交信した過去を持つ妻も加わって…。

17 A ルネサンス縄文 ~病院遷都~
         青柳 隼人(あおやぎ はやと)著    7時間

2021年出版。県都で競合する総合病院の統合は、遼遠な夢物語に

終わるか、北辺の地に奇跡が起きるのか。縄文課長の綽名を持つ

主人公が、世界文化遺産に息づく縄文人の智慧や精神文化を

掘り起こし、「病院遷都」の実現に執念を燃やす物語である。

18 AI支配でヒトは死ぬ。
   ~システムから外れ、自分の身体で考える~
     養老 孟司(ようろう たけし)著 ほか   6時間38分

2021年出版。ヒトが自らモノを考え、動くことを放棄して、死んだも

同然の状況をもたらしたAIブーム。養老孟司が、仮想現実、

グローバリズム、同一化の圧力など、おかしな令和の常識を斬る。

19 囁き男    アレックス・ノース 著
         菅原 美保(すがはら みほ)訳   15時間23分

2021年出版。愛する妻を喪ったトム。母の死のトラウマを抱え、空想の友達と話す息子に悩む彼は、新天地でやり直そうと決意する。しかし

その村には、20年前に起きた連続児童誘拐殺人事件の犯人「囁き男」の影が色濃く残されていて…。

あんな本こんな本(官能小説)

20 看護婦静香・二十歳
          桂 千穂(かつら ちほ)著    4時間57分

その他貸出録音資料

 ここで紹介する資料は、センターへ寄贈されたものです。各自治体の

資料などは、自治体へ直接お問い合わせください。

  • RAB耳の新聞    一般CD 1枚

(2022年4月10日~2022年5月1日放送分収録)

・2022年4月10日 ・・・・・・・・・・・担当:小田垣 妙子

 「LEDが育てる夢菜」

・2022年4月17日 ・・・・・・・・・・・担当:佐藤 英理子

 「スポーツという絆でつながる そして広がる」

・2022年4月24日 ・・・・・・・・・・・担当:小田垣 康次

 「ロービジョンブラインド川柳 ここにあり」

・2022年5月1日・・・・・・・・・・・・担当:小田垣 康次

 「気づいてみれば45年目 その1」 

3  新刊点字図書の紹介

 図書番号・書名・著者名・冊数・原本出版年・内容紹介の順にご紹介します。(書名の前のAの記号は郷土資料を示します。)

【社会科学】

1 他人に気をつかいすぎて疲れる人の心理学
           加藤 諦三(かとう たいぞう)著   3冊

2021年出版。頑張っているのに認めてもらえない、良かれと思ってしたことが喜んでもらえない…。こんな悩みの原因は、実は相手のためではなく、自分の心を癒やすための努力だから…。「気をつかいすぎて

疲れる人」の心理問題を解説する。

2 まとまらない言葉を生きる
            荒井 裕樹(あらい ゆうき)著   3冊

2021年出版。言葉が「降り積もる」とすれば、どんな言葉が

降り積もった社会を次の世代に引き継ぎたいですか。「言葉の壊れ」を考え、抗い、息苦しさをそっと弛めるエッセイ集。

【自然科学】

3 「トイレが近い」人のお助けBOOK
   ~お悩み解決のために自分でできること~
           関口 由紀(せきぐち ゆき)監修   1冊

2021年出版。50代60代なら尿のトラブルはあって当たり前。ピンチの

ときの対処法、外出でトイレに行きづらい日のアイデア、夜中にトイレで起きてしまう人がするべきこと、日頃から心がけたい習慣などを

わかりやすく紹介する。

4 代謝がすべて ~やせる・老いない・免疫力を上げる~
          池谷 敏郎(いけたに としろう)著   3冊

2020年出版。生活習慣病・循環器系のエキスパートが、代謝を良くする体のつくり方、体の動かし方、食事のとり方を徹底解説。三大栄養素「タンパク質」「脂質」「糖質」の代謝についてや、代謝にいい生活の送り方も紹介する。

5 食べる時間でこんなに変わる時間栄養学入門
   ~体内時計が左右する肥満、老化、生活習慣病~
           柴田 重信(しばた しげのぶ)著   4冊

2021年出版。食行動とそれによって体で起こる時間帯別の反応との

関係を明らかにする「時間栄養学」の基礎から応用までをわかりやすく紹介。体内時計と食・栄養の相互作用、脂質・糖質・タンパク質の

代謝と時間の関係などについて解説する。

【技術.工学】

6 60歳からのお楽しみ生活
           中山 庸子(なかやま ようこ)著    1冊

2021年出版。小さくできる物は小さくして量を減らし、愛着のある物はトコトン活用するよう工夫すれば、今の自分の年齢にフィットした

無理のない「お楽しみ生活」ができる。60歳からの暮らしのコツを、

イラストや写真とともに紹介する。

【言語】

7 常識として知っておきたい日本語ノート
            齋藤 孝(さいとう たかし)著   2冊

2021年出版。ネット・SNS・字幕にあふれる言葉の間違い、

わかりますか?「的を得る」「圧観のできばえ」「怒り心頭に達する」など、教養を疑われる「誤用」を厳選して紹介。正しい言葉の使い方を

解説します。

8 日本語の奥深さを日々痛感しています
               朝日新聞校閲センター 著   3冊

2020年出版。「おいしいです」は変?「折り返し点」は中間点?日々

ことばと格闘している朝日新聞社の校閲センター員が、ことばに関する疑問に答える。「いつも日本語で悩んでいます」の続編。『朝日新聞』

連載を書籍化。

9 語彙力がどんどん身につく語源ノート
                 話題の達人倶楽部 編   4冊

2020年出版。「辟易」「不肖」「拘泥」「師事」「健啖」「隗より

始めよ」…。約900語の気になる言葉を選び、その語源をコンパクトに

紹介する。読むだけで日本語感覚が鋭くなる一冊。

【文学】

10 アイアム・ハッピー 下
             木之川(きのかわ)はじめ 著   7冊

2021年出版。イジメ、不登校、強制…問題だらけでカオス化する学校。民間企業の社員から公立学校の教諭に転身し、校長まで務め上げ、退職後は子どもや保護者の相談業務に携わる著者が、永年の間に経験し、

携わってきた小学校・中学校の教育の現場で起きたさまざまな〈事件〉を生徒、教師、教育委員会相談員など、さまざまな視点でリアルに

描き出した、大坂のあるエリアを舞台にした群像小説(後編)。

11 落ちこぼれ家庭 下
           藤原 審爾(ふじわら しんじ)著   4冊

1981年出版。家庭の意味とは何かを問いかけたシリアスな人間ドラマ。下巻。

12 主語のない男、生返事の女
           櫻井 紅音(さくらい あかね)著   1冊

2021年出版。なんの前触れもなく、「勝ったな」と、どう返事して

いいか分からない物言いばかりする夫。肘をついて食事をして、よく

噛まずに飲み込んでしまう夫。洋服のセンスがあまりにも酷く、一緒に

歩きたくなくなる夫。初めてのデートでいきなりラーメン屋に連れて

いくような、女心のひとかけらも分かってない夫。……そんな

「ときめかない」ダンナ、片付けちゃいましょう!

13 准教授・高槻彰良の推察 6 ~鏡がうつす影~
           澤村 御影(さわむら みかげ)著   4冊

2021年出版。長野での記憶を失ってから元気がない高槻のもとに、絶縁状態だった従弟から、婚約者の肩に人面瘡が現れたという連絡が。

尚哉とともに赴くと、婚約者は高槻に向かい「天狗様!」と叫び…。

凸凹コンビの民俗学ミステリ。

14 A 伯爵と成金 ~帝都マユズミ探偵研究所~
              堀川(ほりかわ)アサコ 著   4冊

2021年出版。昭和6年。顔を赤いペンキで塗られた強欲成金の死体が発見された。冤罪をこうむった放蕩息子・心太郎は、伯爵家の次男坊で

探偵の望を頼る。一方、巷では同様の死体が次々見つかり、「黒影

法師」なる者の仕業と噂になり…。

15 花井おばあさんが解決!ワケあり荘の事件簿
               井上(いのうえ)ねこ 著   4冊

2020年出版。水田で老人の焼死体が発見された。自殺と考える警察に

異を唱える老婆、花井朝美。癖のある老人が集まるアパート

「ワケあり荘」の住人だ。彼女と住人たちは、鋭い観察眼と長年

築いてきた人脈を生かし、事件の真相に迫り…。

16 A 柊先生の小さなキッチン
          髙森 美由紀(たかもり みゆき)著   3冊

2021年出版。失恋の痛手から、ひどい食欲不振に陥った一葉。小さな

アパートのお隣さんとして柊先生が越してくるまでは…。心もお腹も

癒す先生のごはんに、少しずつ自分を取り戻していく一葉。そして次々と個性的な住人が引っ越してきて?

17 A 花嫁化鳥
          寺山 修司(てらやま しゅうじ)著   3冊

2021年出版。風葬、裸まつり、鯨の墓…。日本文化に伏流する奇妙な

風習と、神秘的な空気の横溢する風景を求めて旅に出た著者が、

とらえどころのない「日本人」の概念をあきらかにしようと試みた、

刺激と発見の溢れる破天荒な紀行文。

18 グレゴワールと老書店主    マルク・ロジェ 著
           藤田 真利子(ふじた まりこ)訳   3冊

2021年出版。本とは無縁だった青年グレゴワールと、本に埋もれて

暮らす元書店主の老人との出会い。老人はグレゴワールを読書の世界へと誘い…。読書案内はそのまま人生の道案内でもあった!本との結びつき、人との結びつきを美しく描く。

厚労省委託・寄贈点字図書

【総記】

19  図書館巡礼 ~「限りなき知の館」への招待~
           スチュアート・ケルズ 著
           小松 佳代子(こまつ かよこ)訳   6冊

2019年出版。知の集積所としての図書館は、人間ドラマの舞台でも

ある。古今の図書館の魅力を語り、文献の保守・保存・獲得に心血を

注いだ「愛書家」たちを活写する。

【社会科学】

20 障害者の雇用の促進等に関する法律施行令
     障害者の雇用の促進等に関する法律施行規則     3冊

2020年発行。令和元年12月26日改正の「障害者の雇用の促進等に関する法律施行令」、令和2年7月8日改正の「障害者の雇用の促進等に関する

法律施行規則」を収録。

【言語】

21 ヘレン・ケラーの言語習得 ~奇跡と生得性~
          米山 三明(よねやま みつあき)著   3冊

2021年出版。奇跡ともいうべきヘレン・ケラーの言語習得の過程を、

サリヴァンの手紙・報告書等にも目を配りながら、人間が持つ生得的な言語能力の考え方に基づいて検証する。ヘレン・ケラーの書いた正確

かつ美しい英文も豊富に収録。

【文学】

22 新選組戦記 上
          小前 亮(こまえ りょう)作 ほか   3冊

2019年出版。京はおれたちが守る!近藤勇と試衛館の面々は、将軍の

上洛を機に結成される浪士組への参加を決め、京に旅立ち…。

小間使いの少年・市之助の視点で描く、あたらしい“新選組”。

23 ばかみたいって言われてもいいよ 3
            吉田 桃子(よしだ ももこ)著   3冊

2020年出版。片思いに気づいたときから、詩音を避けるようになった

杏都。しかも最近、お母さんが元の家に戻ることを考えている

ようで…。この恋の行方は、いったい、どうなるの!?キュン度100%の青春ラブ、最終巻。

24 インド神話
            沖田 瑞穂(おきた みずほ)著   4冊

2020年出版。色彩あふれるインド神話の世界。原初の海にただよう

黄金の卵、不死の飲み物アムリタ、第三の目を額に持つシヴァ、吉祥の

女神シュリー…。インドの古い神話ヴェーダやヒンドゥー教の聖典に

伝わる物語を集めた神話集。

25 5000キロ逃げてきたアーメット
             オンジャリ Q.ラウフ 著
             久保 陽子(くぼ ようこ)訳   3冊

2019年出版。ある日、アレクサのクラスに、ひとりの男の子が転入してきた。その子は、誰とも話さず、笑わず、遊ばない。彼がイギリスの

学校にやってきたのには、理由があって…。難民問題を通して描かれる

友情物語。

26 ハロー、ここにいるよ
           エリン・エントラーダ・ケリー 著
           武富 博子(たけとみ ひろこ)訳   4冊

2020年出版。好きな女の子に「ハロー」とも言えない内気な少年

ヴァージルを「おそろしい運命」がおそうが…。アメリカの4人の

少年少女のある1日のできごとを、それぞれの視点からかわるがわる、

ユーモアをまじえて語る友情物語。

あんな本こんな本(官能小説)

27 相部屋アパート
          河里 一伸(かわざと かずのぶ)著   3冊

その他貸出点字資料

 ここで紹介する資料は、センターへ寄贈されたものです。各自治体の

資料などは、自治体へ直接お問い合わせください。

・令和元年版 少子化社会対策白書(概要版) ・・・・・・・・・・ 全1巻

・2022年度ニッポン放送番組時刻表(前期版)・・・日本放送協会 発行

・心の糧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・曹洞宗宗務庁 発行

・月刊東洋療法 ・・・・・・・・・・全日本鍼灸マッサージ師会 発行

・にってんブレイル ・・・・・・・・・・・・・日本点字図書館 発行

・広報あおもり ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・青森市 発行

・点字毎日 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・毎日新聞社 発行

・赤旗 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本共産党 発行

今月のトピックス

 今月中旬、2022年上半期の芥川賞・直木賞が決定する予定です。

そこで、昨年の上半期(第165回)の両賞の受賞作、候補作を、書名・

著者名・冊数・時間数・出版年の順にご紹介します。

 なお、製作館名は省略します。

【第165回芥川賞受賞作】

貝に続く場所にて   石沢 麻依(いしざわ まい)著
              3冊 / 5時間19分   2021年出版

彼岸花が咲く島   李 琴峰 (り ことみ)著
              3冊 / 5時間8分    2021年出版

【第165回芥川賞候補作】

氷柱(つらら)の声   くどう れいん 著 
              2冊 / 3時間1分    2021年出版

水たまりで息をする   高瀬 隼子(たかせ じゅんこ)著
           点字製作中 / 4時間12分   2021年出版 

オーバーヒート   千葉 雅也(ちば まさや)著
               3冊 / 5時間58分   2021年出版

【第165回直木賞受賞作】

テスカトリポカ   佐藤 究(さとう きわむ)著
              10冊 / 20時間41分  2021年出版

星落ちて、なお   澤田 瞳子(さわだ とうこ)著
              5冊 / 11時間36分   2021年出版

【第165回直木賞候補作】

スモールワールズ   一穂(いちほ)ミチ 著
              4冊 / 8時間4分     2021年出版

おれたちの歌をうたえ   呉 勝浩(ご かつひろ)著
              10冊 / 23時間34分  2021年出版 

高瀬庄左衛門御留書
       砂原 浩太朗(すなはら こうたろう)著
           点字製作中 / 11時間7分   2021年出版

 以上、貸出ご希望の方は、貸出係へお問い合わせください。

5 サピエ図書館新着図書の紹介

 サピエ図書館の新着完成図書(2022年4月20日から2022年5月19日)より、一部ご紹介します。

 なお、製作館名は省略します。

【デイジー図書】

見えない地球の暮らし方
 ~見えない・見えにくい人のリアルな日常レポート集~
           メルマガ色鉛筆チーム 編著   7時間11分

2021年出版。当事者の声をメールマガジンにして配信しているメルマガ「色鉛筆」。その中からセレクトされた、当事者ならではの経験や

思いが集まってできた本。

薬剤師が教える子どもから大人まで「飲み続けると危険な薬」
      宇多川 久美子(うたがわ くみこ)著   3時間33分

2021年出版。薬の真実に目を向け、自分と家族を守ろう!「薬を

使わない薬剤師」が、薬に頼りすぎることの危険性を伝えるとともに、

薬との向き合い方を年齢ごとに説明し、薬との付き合い方を疾患別に

解説する。

わたしのいないテーブルで Deaf Voice 4
        丸山 正樹(まるやま まさき)著   8時間22分 

2021年出版。女性ろう者が実母を包丁で刺した事件の弁護に関わる

ことになった手話通訳士の荒井。彼女に何が?コロナ禍のろう者の

苦悩と現代社会の問題を活写した〈デフ・ヴォイス〉シリーズ第4弾。

【点字図書】

朝までぐっすり!夜中のトイレに起きない方法
          平澤 精一(ひらさわ せいいち)著   2冊

2021年出版。正しい原因を知り、それに応じた対策をとれば、夜間

頻尿は改善できる病気。泌尿器科の名医が、誰でもすぐに簡単に

取り入れられる、夜間頻尿の改善方法を紹介します。

韓国ドラマ食堂 ~あの名シーンを食べる!~
            本田 朋美(ほんだ ともみ)著   2冊

2020年出版。「愛の不時着」のとうもろこし麺、「梨泰院

(イテウォン)クラス」のスンドゥブ、「サイコだけど大丈夫」の

うずらの煮卵…。韓国ドラマに出て来る料理を食材ひとつ、添えられた

副菜ひとつにもこだわって再現したレシピ全23品を紹介。

映画ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年
               さくら ももこ 作 ほか   2冊

2015年出版。まる子の町に世界中から5人の子どもたちがやってきた! イタリアの少年アンドレアの「マルコがスキです」という告白(?)の

真意とは…。2015年12月公開映画の公式ノベライズ。

 以上、貸出ご希望の方は、貸出係へお問い合わせください。

6 7月のカレンダー 

 センター関連の行事等をお知らせします。

・音訳奉仕員養成講習会(八戸市)

         ・・・・・・5日、12日、19日、26日(毎週火曜日)

・点訳奉仕員養成講習会(弘前市)

         ・・・・・・7日、14日、21日、28日(毎週木曜日)

・サピエ研修会(Zoom)に職員参加・・・・7日(木曜日)~8日(金曜日)

・図書選定委員会・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11日(月曜日)

・点訳奉仕員スキルアップ研修会(むつ市)・・・・・・  12日(火曜日)

・点訳奉仕員スキルアップ研修会(十和田市)・・・・・  13日(水曜日)

・点訳奉仕員スキルアップ研修会(弘前市)・・・・・・  15日(金曜日)

・音訳奉仕員スキルアップ研修会(青森市/Zoom) ・・・15日(金曜日)

・点訳奉仕員スキルアップ研修会(八戸市) ・・・・・ ・16日(土曜日)

・点訳奉仕員スキルアップ研修会(弘前市) ・・・・・ ・22日(金曜日)

・音訳奉仕員スキルアップ研修会(青森市/Zoom) ・・・22日(金曜日)

・視覚障害者情報機器操作講習会(黒石市)  ・・・・・・24日(日曜日)

・音訳奉仕員スキルアップ研修会(青森市/Zoom) ・・・29日(金曜日)

・図書整理日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29日(金曜日)

 ※新型コロナウイルス感染拡大状況によっては、日程が変更になる

場合もあります。

PDF形式データ

青い森通信2022年7月号