青い森通信2017年4月号

目次

  1. センターからのお知らせ
    (1)センター運営の基本方針と重点目標
    (2)職員の動きについて
    (3)ホームページが新しくなります
    (4)図書目録平成27年度版ができました
    (5)図書の貸し出しについて
  2. 新刊録音図書の紹介
  3. 新刊点字図書の紹介
  4. おすすめ図書の紹介
  5. サピエ図書館人気図書ランキング
  6. 4月のカレンダー
編集・発行 青森県視覚障害者情報センター
開館時間 平日 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分
休館日 土曜日、日曜日、国民の休日及び年末年始
所 在 地

〒038-8585 青森市石江江渡5-1 青森県青森福祉庁舎3階

電話 017-782-7799
ファクス 017-782-7228
E-mail

aosise@aosise.com(代表)

refere@aosise.com(貸出専用)

ホームページ http://www.aosise.com/

1 センターからのお知らせ

(1)センター運営の基本方針と重点目標

アンケート結果や昨年度の反省をもとに、今年度の基本方針と重点目標を次のように考えました。

① 基本方針

視覚障害者情報センターに対する視覚障害者の福祉需要の増加と
多様化に対応するため、各関係行政機関及び福祉団体との連携を図り
つつ、点字図書館の機能を充実させるとともに、情報提供機能を強化
し、その効率的運営に努める。

② 重点目標

~利用して良かった、活動して良かった、働いて良かった~
魅力あるセンターづくり

ア 利用者のために:利用したくなる図書館

  • 貸出業務の充実
  • 蔵書の充実
  • 新規登録者の開拓

イ 奉仕員のために:「ときめく」奉仕活動

  • 地域研修会の充実
  • 奉仕環境の整備
  • 奉仕員の地域貢献
  • 奉仕員の開拓

ウ スタッフのために:ていねいで迅速な対応

  • 作業環境の整理
  • 図書製作の充実
  • 研修の充実と研修成果の還元
  • 広報・啓発活動の充実

29年度も、よろしくお願い申し上げます。

(2)職員の動きについて

新しい態勢でスタートしました。各職員の詳しい紹介については5月号でお知らせします。

(3)ホームページが新しくなります

従来のホームページをより利用しやすくし、多くの皆様にアクセスしていただくため新しくします。新しいホームページは、4月3日(月)よりスタート予定です。

(4)図書目録平成27年度版ができました

当センターで平成27年度に所蔵した図書の目録ができました。種類は、点字版、墨字版、デイジー版があります。目録には、書名、著者名、点字図書は冊数、デイジー図書は時間数を記載しています。
「青い森通信」に掲載している「新刊案内」と重複するため全利用者への配布はしませんが、1年分まとまったものを希望する方は当センターまでご連絡ください。1人1種類に限り無料でお送りします。

(5)図書の貸し出しについて

図書の貸出は、原則1人1回、2タイトルです。貸出期間は、図書がお手元に届いてから15日以内です。タイトル数、貸出期間については、ご相談にも応じますので、お気軽にお問い合わせください。
雑誌の貸出は、貸出数に制約はありません。ただし、次回の発送日までにご返却ください。ご返却が送れますと、次の発送ができず、返却時点での最新号を発送いたしますのでご了承ください。お持ちの機械によっては、バックアップという保存方法が利用できます。興味のある方はセンターまでお問い合わせください。

2 新刊録音図書の紹介

図書番号・書名・著者名・時間数・巻数・原本出版年・内容紹介の順にご紹介します。(デイジー図書は時間数、テープ図書は巻数です。書名の前のAの記号は郷土資料を示します。)

【哲学】

1 エンジェル・メッセージ ~天使があなたに知ってほしいこと~

ドリーン・バーチュー 著
宇佐 和通(うさ わつう)訳

9時間45分
2006年出版。本当のあなたが見つかる、幸せになれる、スピリチュアルな癒しの言葉。

【歴史】

2 A 自分を信じて

佐藤 初女(さとう はつめ) 著
朴 才暎(ぼく さいえい) 著

6時間10分
2016年出版。心病める人、救いを求める人々を受け入れ続けた佐藤初女。同郷津軽の作家、朴才暎が、対話と取材を通して、佐藤初女の最期の思いを伝える。

【社会科学】

3 本当にあったトンデモ法律トラブル ~突然の理不尽から身を守るケース・スタディ36~

荘司 雅彦(しょうじ まさひこ) 著

5時間14分
2016年出版。突然降りかかる理不尽なトラブルを、少しでも未然に防ぐ術とは? 経験豊富な弁護士が解決への道筋を示す。

【産業】

4 お客さまはぬいぐるみ ~夢を届けるウナギトラベル物語~

東 園絵(あずま そのえ) 著
斉藤 真紀子(さいとう まきこ)著

2時間44分
2014年出版。旅行会社「ウナギトラベル」のツアーは、持ち主の代わりにぬいぐるみが旅をし、その様子がフェイスブックで見られる。

【芸術.美術】

5 A 棟方志功の原風景

長部 日出雄(おさべ ひでお) 著

15時間58分
2015年出版。棟方志功没後40年。いま明かされる「世界のムナカタ」の驚くべき全貌。143点の作品カットを収録した決定版。

【文学】

6 SRO 6 ~警視庁広域捜査専任特別調査室~

富樫 倫太郎(とがし りんたろう) 著

14時間10分
2015年出版。毒殺事件、惨殺事件、銃殺事件。すべての現場には同一人物の指紋が残っていた。

7 A 三人の大叔母と幽霊屋敷

堀川 アサコ(ほりかわ あさこ) 著

10時間18分

2016年出版。「不思議」があたりまえのこよみ村。奈央と麒麟は、いじわるで頑固なおじいさん、おばあさんたちと対決する。

8 A ジャッカ・ドフニ

津島 佑子(つしま ゆうこ) 著

18時間17分

2016年出版。数奇な運命に翻弄され、歌を支えに生きる女性の一生を、壮大なスケールで描いた物語。津島文学の頂点であり、最後の長篇小説。

9 新撰組局長首座 芹沢鴨

峰 隆一郎(みね りゅういちろう) 著

8時間12分

2016年出版。神道無念流を極め、水戸勤王派の志士300人を束ねながらも放蕩無頼の日々を送っていた芹沢鴨に、非常な決断が下される。

10 正義のセ ~ユウズウキカンチンで何が悪い!~

阿川 佐和子(あがわ さわこ) 著
7時間18分

2016年出版。法と情の間で揺れてしまう難事件。山と谷ばかりの日々にも負けない検事・凜々子の成長物語。

11 世界一ありふれた答え

谷川 直子(たにがわ なおこ) 著
3時間49分

2016年出版。夫に裏切られた主婦。病で指を動かせないピアニスト。すべてを失ったはずの二人は、無償の愛を通して、人生を手に入れる。

12 A 燈火(とうか)

三浦 哲郎(みうら てつお) 著
4時間31分

2016年出版。1996~97年に『一冊の本』に連載した未完の連作短篇を初書籍化。みずみずしい日本語散文の極致。

13 なんにもできなかったとり

刀根 里衣(とね さとえ) 著 カセット1巻

2015年出版。生きるとは何か、幸せとは何かを考えさせられる結末に心が震える、絵本作家・刀根里衣のイタリアデビュー作。

14 A 野良ビトたちの燃え上がる肖像

木村 友祐(きむら ゆうすけ) 著
5時間23分

2016年出版。怒りと希望に満ちた世界を描く問題作。ほんの少しだけ未来の日本を舞台に、格差、貧困、差別の問題に迫る新鋭の力作。

15 ふなふな船橋

吉本 ばなな(よしもと ばなな) 著

6時間43分

2010年出版。借金を作って逃げた父。新しい恋人と結婚することになった母。12歳の私は、独りぼっちだった。

16 谷中レトロカメラ店の謎日和

柊 サナカ(ひいらぎ さなか) 著
7時間22分

2015年出版。魅力的なクラシックカメラと人々が織りなす、心温まる連作ミステリー。

17 結婚式のメンバー

カーソン・マッカラーズ 著
村上 春樹(むらかみ はるき)訳
11時間31分

2016年出版。この街を出て、永遠にどこかへ行ってしまいたい。
12歳の少女フランキーは、兄の結婚式で人生が変わることを夢見た。

デイジー化した図書

テープで製作したものを、デイジー版に編集したものです。

【総記】

18 A 天地人 ~東奥日報コラム抄~

和田 満朗(わだ みつろう) 著

14時間57分
1996年出版。大好評の東奥日報朝刊、自慢のコラム「天地人」から、選びぬいた珠玉のエッセー選。

【社会科学】

19 平成養生訓 ~諺(ことわざ)に生きる知恵~

小泉 武夫(こいずみ たけお) 著 7時間16分
1996年出版。食の奥義の語部が、暮らしの中の“諺”に寄せて綴る、心とからだに効く人生教訓。

【自然科学】

20 パンツをはいたサル ~人間は、どういう生物か~

栗本 慎一郎(くりもと しんいちろう)著

6時間53分
1988年出版。「過剰」「蕩尽(とうじん)」「パンツ」というキーワードで、ヒトの本質を解明した名著。

21 ムツゴロウの動物王国

畑 正憲(はた まさのり) 著

5時間37分

1977年出版。ムツゴロウ大王が建国を宣言!ついに誕生した“動物王国”は、人民わずかに九人の極小国。またもや巻き起こるコッケイ譚。

【芸術.美術】

22 A おらほの力士たち ~明治・大正編~

今 靖行(こん やすゆき) 著

3時間17分
1986年出版。青森県の多彩な郷土力士の土俵人生を綴った「おらほの力士たち」の明治・大正編。

【文学】

23 三島由紀夫の日蝕

石原 慎太郎(いしはら しんたろう)著

6時間17分
1991年出版。三島由紀夫の伝説と栄光、虚構と破綻を描く鎮魂の書。三つの対談を収録。

24 浅い眠り

岩橋 邦枝(いわはし くにえ) 著

6時間41分
1982年出版。短篇集。「浅い眠り」「落葉樹」「仮睡」「燠火」「燭台」「眼の部屋」「はるかな夏」収録。

25 長男の出家

三浦 清宏(みうら きよひろ) 著

6時間41分
1978年出版。ある日、息子は出家した。親離れする子どもと、家族の戸惑いが描かれている。1987年下半期芥川賞受賞作品。

26 春の嵐・通夜の客

井上 靖(いのうえ やすし) 著

7時間43分
1977年出版。反道徳的な行為も辞さぬほどせいいっぱいに生きようとする若人たちの姿を通して、功利の影さえささぬ清らかな青春を讃える。

27 マダム貞奴(さだやっこ)

杉本 苑子(すぎもと そのこ) 著

5時間
1984年出版。妻として、女として、また芸に情熱を燃やした日本の女優の草分けであるマダム貞奴。華麗なる女の一生を描く。

28 村の名前

辻原 登(つじはら のぼる) 著

6時間27分
1990年出版。中国奥地を商用で旅する商社マンは、現代に生きる「桃源郷」にまよいこみ、奇怪な事件の数々を体験する。芥川賞受賞の秀作。

29 旅人たち

加藤 登紀子(かとう ときこ) 著

7時間28分
1980年出版。著者が出逢った、有名、無名の人物エッセイとインタビュー集。

30 チョッちゃんの私は心の花咲かバァバ

黒柳 朝(くろやなぎ ちょう) 著

4時間5分
1989年出版。人々の心の中に、花を咲かせるバァバこと黒柳朝さんが綴る、スーパーエッセイ。

31 孤独のとなり

三浦 綾子(みうら あやこ) 著

6時間59分
1979年出版。篤い信仰の心と他人への暖かい思いに満ちた著者が、限りない愛で綴る珠玉のエッセイ集。

32 母は枯葉剤を浴びた ~ダイオキシンの傷あと~

中村 梧郎(なかむら ごろう) 著

5時間8分
1985年出版。国際的報道写真家が旧版刊行後二十余年の取材で世に問う渾身の一冊。

33 バンコクの妻と娘

近藤 紘一(こんどう こういち) 著

9時間36分
1981年出版。東京に残してきた娘の教育問題に心を痛めつつ力強いベトナム女房の内助で中越戦争のスクープに成功するバンコク特派員の笑いと涙。「サイゴンから来た妻と娘」続篇。

厚労省委託・寄贈録音図書

【自然科学】

34 新・古典の学び方

池田 政一(いけだ まさかず) 著

38時間42分
2013年出版。第1章 基本思想。第2章 経絡と経穴。第3章 蔵象第4章 病因。第5章 病理と病証。第6章 四診法。第7章 治療。

マルチメディアデイジー図書

デイジー再生機では音声デイジーとして利用できます。パソコンで再生ソフトを使用すると、文字・画像・音声が同時に再生されます。

【社会科学】

35 Q&A障害者差別解消法 ~わたしたちが活かす解消法みんなでつくる平等社会~

野村 茂樹(のむら しげき)編
池原 毅和(いけはら よしかず)編

8時間59分
2016年出版。場面ごとの具体的な問題をQ&Aで解説。
マルチメディアデイジー。

36 学校でのICT利用による読み書き支援 ~合理的配慮のための具体的な実践~

近藤 武夫(こんどう たけお)編著

4時間39分
2016年出版。学校で取り組まれているICT(情報通信技術)を活用した支援の実例を紹介。マルチメディアデイジー。

【芸術.美術】

37 雪舟 雪舟(せっしゅう)画

島尾 新(しまお あらた)著

2時間33分
1996年出版。室町時代に日本独自の水墨画風を確立した作品と、その画業を解説する。画像も収録したマルチメディアデイジー。

38 東洲斎写楽

東洲斎 写楽(とうしゅうさい しゃらく)画
大久保 純一(おおくぼ じゅんいち)著

1時間56分
1997年出版。江戸時代中期に活躍した浮世絵師の作品と、その画業を解説する。画像も収録したマルチメディアデイジー。

39 ミレー ミレー 画

坂崎 乙郎(さかざき おつろう) 著

1時間26分
1976年出版。19世紀に活躍したフランスの画家の作品と、その画業を解説する。画像も収録したマルチメディアデイジー。

40 ブリューゲル ブリューゲル 画

宮川 淳(みやかわ あつし) 著

1時間42分
1975年出版。16世紀に活躍したベルギーの画家の作品と、その画業を解説する。画像も収録したマルチメディアデイジー。

41 ミケランジェロ ミケランジェロ 画

辻 成史(つじ しげぶみ) 著 1時間46分
1975年出版。イタリアのルネサンス期を代表する芸術家の作品と、その画業を解説する。画像も収録したマルチメディアデイジー。

42 A 棟方志功 棟方 志功(むなかた しこう) 画

鍵岡 正謹(かぎおか まさのり) 著

2時間8分
1998年出版。熱気みなぎる版画を生み出した彼の作品と、その画業を解説する。画像も収録したマルチメディアデイジー。

あんな本こんな本(官能小説)

43 ピンクのカーテン

葉月 奏太 著

5時間25分

その他貸出録音資料

ここで紹介する資料は、センターへ寄贈されたものです。各自治体の資料などは、自治体へ直接お問い合わせください。

●明日への声 vol.54(平成29年4・5月号) 一般CD1枚
●RAB耳の新聞 一般CD1枚
(平成28年12月18日~平成29年1月8日放送分収録)
・平成28年12月18日・・・・・・・・・・担当:内田 初江
「今年のラジオチャリティミュージックソンについて」

・平成28年12月25日・・・・・・・・・・担当:小田垣 康次
「皆で万歳、佐藤勇助さんの黄綬褒章を祝う会より」

・平成29年1月1日・・・・・・・・・・・・担当:南舘 邦士
「声の年賀」

・平成29年1月8日・・・・・・・・・・・・担当:秋田 修
「津軽の一代様 弘前八幡宮第16代宮司 小野若狭氏に聞く」

3 新刊点字図書の紹介

図書番号・書名・著者名・冊数・原本出版年・内容紹介の順にご紹介します。(書名の前のAの記号は郷土資料を示します。)

【哲学】

1 年をとってもモテるフランス人 年をとるとモテなくなる日本人

吉村 葉子(よしむら ようこ) 著 2冊
2016年出版。フランスでは「マダム」と呼ばれてからが、女の花道。美しく楽しく年を重ねるヒントが満載。

【歴史】

2 人間の旬

大村 智(おおむら さとし) 著 3冊
2016年出版。化学者・大村智が、ノーベル賞授賞式の模様や受賞前後の話、家族、ふるさと、旅、次世代を担う若者への思いなどを綴る。

【社会科学】

3 A 八戸のモンペ先生

斎藤 仁子(さいとう よしこ) 著 3冊
1982年出版。天真爛漫(てんしんらんまん)な音楽教師と子供たちとのふれあいを描いた感動作。

【自然科学】

4 A 癌になったらやるべきこと、してはいけないこと

横内 正典(よこうち まさのり) 著 1冊
2016年出版。女優・川島なお美を治療していた著者が、彼女の病気、民間療法や食事療法、そして自身の基本姿勢などを赤裸々につづる。

【技術.工学】

5 A 青森のおいしい12ヶ月と漬物 ~青森のとれたて食材でつくりたい。~

1冊
2015年出版。青森のレシピ本シリーズ第3弾。普段の食卓に漬物を。一人でも食べきれる分量で掲載しています。

6 家飲みを極める

土屋 敦(つちや あつし) 著 3冊
2016年出版。書斎派料理研究家が定番つまみから締めまで、計11品を酒との相性から徹底検証。

【産業】

7 A 五能線物語 ~「奇跡のローカル線」を生んだ最強の現場力~

遠藤 功(えんどう いさお) 著 3冊
2016年出版。地元では廃止の噂まで囁かれていた五能線は、どのようにして「日本一乗りたいローカル線」に生まれ変わったのか。

【芸術.美術】

8 ここで負けてしまってごめんな  ~甲子園だけが高校野球ではない~

岩崎 夏海(いわさき なつみ)監修 3冊
2016年出版。日本全国で本当にあった、泣ける高校野球ストーリー。野球雑誌の記者が取材で集めた、18の実話を収録する。

9 野球小僧の戦後史 ~国民のスポーツからニッポンが見える~

ビートたけし 著 2冊
2015年出版。自他共に認める野球ファンであるビートたけしが、野球で振りかえる日本の戦後。

10 A 一日一日、強くなる ~伊調馨の「壁を乗り越える」言葉~

伊調 馨(いちょう かおり) 著
宮崎 俊哉(みやざき としや)構成 1冊
2016年出版。伊調馨が、志を抱くすべての人におくる孤高の言葉の数々。「壁を乗り越え、常に進化し続ける」ためのヒントが満載。

【文学】

11 家族のシナリオ

小野寺 史宜(おのでら ふみのり) 著 4冊
2016年出版。元女優の母と「元叔父」の父、近所で暮らす実父。ちょっと変わっていても平穏だったわが家は、音を立てて崩れ始め…。

12 徒目付密命(かちめつけ みつめい) 旗本三兄弟事件帖 2

藤 水名子(ふじ みなこ) 著 3冊
2016年出版。長男・徒目付組頭、次男・ヤクザ用心棒、学問所に通う三男、母に厳しく育てられた三兄弟の絆が悪に挑む!シリーズ第2弾。

13 ズッコケ中年三人組age49

那須 正幹(なす まさもと) 著 3冊
2014年出版。三人が昔「お化け屋敷」と呼んでいた古い洋館の持ち主は、じつはロシアのロマノフ王朝の末裔だと名乗り、花山町再建計画に巨額の融資を申し出た。はたして信用できるのか・・・?

14 関所破り ~下っ引夏兵衛捕物控~

鈴木 英治(すずき えいじ) 著 4冊
2016年出版。惚れた女の仇である男の捜索を手伝うことで距離を縮めようとした夏兵衛。武家の誇りと市井の意地に満ちた痛快捕物帳。

15 直虎と直政

野中 信二(のなか しんじ) 著 5冊
2016年出版。「井伊家」を支えた女領主・直虎。直虎に見守られ家康の天下取りを支えた名将・井伊直政。二人の奮闘の軌跡を描く長編小説。

16 A 半減期を祝って

津島 佑子(つしま ゆうこ) 著 1冊
2016年出版。女性や弱者、辺境のものたちへの優しい眼差しと現状への異議。津島佑子の絶筆となった小説3編を収録。

17 A 風雪平野

長部 日出雄(おさべ ひでお) 著 4冊
1989年出版。津軽平野の真ん中、五所川原に忽然と現れて消えた壮大な建物。これを造らせた商人と棟梁の夢を描いた長編小説。

18 余命二億円

周防 柳(すおう やなぎ) 著 4冊
2016年出版。気鋭の新人が家族のカタチと金の価値を描いた、家族サスペンス長編。

19 ことたま ~柳原白蓮エッセイ集~

柳原 白蓮(やなぎわら びゃくれん) 著 3冊
2016年出版。伯爵家令嬢として生まれながら、波乱に満ちた人生だった白蓮。子どもと幸せな家庭を築いた後半生を綴る。

20 熱狂宣言

小松 成美(こまつ なるみ) 著 5冊
2015年出版。圧倒的な情熱と才気で業界を革新し続ける社長・松村厚久。彼は、若年性パーキンソン病と闘い続けていたのだ。

21 心臓がきみを好きだという

ジェシ・カービィ 著
早川 麻百合(はやかわ まゆり)訳 3冊
2016年出版。死んだ恋人の心臓を移植した彼と、心を通わし惹かれてゆく。ひめやかな恋の鎮魂歌。

22 冬の物語

イサク・ディネセン 著
横山 貞子(よこやま さだこ)訳 6冊
2015年出版。ナチス占領下のデンマークで書かれ、作家自身がもっとも愛した、物語る力に満ち溢れた短篇集。

厚労省委託・寄贈点字図書

【社会科学】

23 平成27年度 障害者施策の概況

内閣府 編 1冊
2016年出版。「障害者差別解消法基本方針」、「2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて」について掲載するとともに、平成26年度を中心に障害者のために講じた施策を、「相互の理解と交流」、「社会参加へ向けた自立の基盤づくり」、「日々の暮らしの基盤づくり」、「住みよい環境の基盤づくり」の4つの視点に立ってまとめている。

【自然科学】

24 地域保健・健康増進事業報告の概況 平成26年度

厚生労働省大臣官房統計情報部人口動態
・保健社会統計課行政報告統計室 編 1冊
2016年出版。平成26年度に全国の保健所及び市区町村が実施した、地域の特性に応じた保健施策の報告。地域保健事業と健康増進事業の統計の概要をまとめる。

【産業】

25 交通安全白書(概要版)平成28年版

内閣府政策統括官(共生社会政策担当) 編 3冊
2016年出版。陸上、海上及び航空の分野ごとに、平成27年度の交通事故の状況及び交通安全施策の現況、平成28年度の交通安全施策の計画の概要をまとめる。

あんな本こんな本(官能小説)

26 イブたちの囁き

藍川 京 著 3冊

その他貸出点字資料

ここで紹介する資料は、センターへ寄贈されたものです。各自治体の資料などは、自治体へ直接お問い合わせください。

  • 出会い、ふれあい、心の輪  内閣府 発行
  • 心の糧 曹洞宗宗務庁 発行
  • 月刊東洋療法 全日本鍼灸マッサージ師会 発行
  • にってんボイス 日本点字図書館 発行
  • 県民だよりあおもり 青森県 発行
  • 点字毎日 毎日新聞社 発行
  • 赤旗  日本共産党 発行

アンケートより、暮らしの情報

アンケートに寄せられた暮らしの情報を、ご紹介いたします。

  1. 時計は、時報だけのものの方が故障が少なく、使いやすい。
  2. 音声付きの携帯時計、置き型の時計、電卓が便利。
  3. 盲人用醤油入れや油さしは、自分には使いにくいものだった。
  4. 便利なものは、ラジオ、拡大器、よむべえ、音声時計。
  5. デイジー図書はとても良い。見えなくなっても聞く読書が楽しめる
    と知ってうれしかった。

4 おすすめ図書の紹介

奉仕員の「紹介したい本、おすすめしたい本」第2回。

1 「九十歳。何がめでたい」

佐藤 愛子 著 2冊/3時間45分
人間は「のんびりしよう」なんて考えてはダメだということが、
九十歳を過ぎてよくわかりました。御年九十二歳、もはや満身創痍の佐藤愛子が、ヘトヘトでしぼり出した怒りの書。『女性セブン』連載を書籍化。

2 「フランス人は10着しか服を持たない」

ジェニファー・L・スコット 著 3冊/5時間51分
上質な物を少しだけ持ち、大切に使う。日常のなかにささやかな喜びを見つける。フランスの貴族の家にホームステイした著者が、興味深いエピソードやユーモアをたっぷり織り交ぜながら、パリで学んだ上質な生き方を紹介する。

3 「幸せに生きるひとりの法則」

江原 啓之 著 2冊/5時間3分
結婚、仕事、家族…。どうすれば不安を手放すことができるのかについて考えることなく、悶々とした日々を過ごすことは、「人生の無駄遣い」を意味します。事例を挙げながら霊的真理を解き明かし、不安を手放す方法を伝えます。

アンケートより、暮らしの情報

「玄関の出入り口にラジオを置き、方向がわかるようにしている。方向もわかるし、戸口の確認ができる。」ラジオの他に、音の出るものを工夫すると応用が利きそうですね。

5 サピエ図書館人気図書ランキング

サピエ図書館で、2月に人気のあった図書ベスト3をご紹介します。
貸出希望の方は、当センターまでご連絡ください。

【デイジー図書】

1位 罪の声 塩田 武士 著 13時間44分
2位 おおあたり
~しゃばけ15~ 畠中 恵 著 6時間34分
3位 声なき蝉(下)
~空也十番勝負 青春篇~
佐伯 泰英 著 7時間43分

【点字図書】

1位 危険なビーナス 東野 圭吾 著 6冊
2位 罪の声 塩田 武士 著 7冊
3位 海の見える理髪店 荻原 浩 著 3冊

6 4月のカレンダー

センター関連の行事等をご紹介します。

  • 図書選定委員会 13日
  • 避難訓練 第4週
  • 図書整理日 27日

PDF形式データ

青い森通信2017年4月号