青い森通信2017年11月号

目次

1.センターからのお知らせ 

(1)利用者アンケートへのご協力について(予告)

(2)目の見えない方、見えにくい方のための福祉展(報告)

(3)「愛・Eyeライブラリー」について

2.新刊録音図書の紹介              

3.新刊点字図書の紹介 

4.おすすめ図書の紹介 

5.サピエ図書館人気図書ランキング 

6.11月のカレンダー 

編集・発行

青森県視覚障害者情報センター

開館時間 平日 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分
休館日 土曜日、日曜日、国民の休日及び年末年始
所 在 地

〒038-8585 青森市石江江渡5-1 青森県青森福祉庁舎3階

電話 017-782-7799
ファクス 017-782-7228
E-mail

aosise@aosise.com(代表)

refere@aosise.com(貸出専用)

ホームページ http://www.aosise.com/

1  センターからのお知らせ

(1)利用者アンケートへのご協力について(予告)

当センターの管理・運営の参考にさせていただくため、指定管理者である青森県視覚障害者福祉会からの依頼で、利用者アンケートを実施します。

つきましては、アンケート調査を12月発行の「青い森通信」に同封いたしますので、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。昨年度の回答率は、24.6%でした。多くの皆様からのご意見をいただきたいので、ご協力お願いいたします。なお、アンケートの媒体は以下の5種類です。

設問の媒体は、点字、墨字、メール、テープ、デイジー

回答の媒体は、点字、墨字、メール、テープ、電話

設問の媒体は、「青い森通信」の送付媒体と同じです。別の媒体を希望される方は、センターまでご連絡ください。

(2)目の見えない方、見えにくい方のための福祉展(報告)

今年は弘前で開催し、来場者は153名でした。福祉機器の展示や相談・生活相談コーナーなど25の関係機関のご協力をいただきました。今回初めて医療関係から、大学病院眼科と県眼科医会が参加、当事者団体として、網膜色素変性症患者の会が参加しました。弘前市内外の奉仕員の方、サポートボランティアの方々のご協力、本当にありがとうございました。

毎年青森市で開催されていたのですが、弘前での開催ということで、地元・近隣の方々が多数来場されていました。場所は未定ですが、来年も開催します。お近くで開催の際は、ぜひおいでください。

(3)「愛・Eyeライブラリー」について

11月11日(土曜日)10時から15時30分、青森市のサンロード青森1階サンホールにおいて、「愛・Eyeライブラリー」が開催されます。「愛・Eyeライブラリー」とは、青森県立盲学校、八戸盲学校がおこなう、目の見え方で困っている人のための展示・体験・相談会です。マッサージ体験や盲導犬歩行体験もできます。当センター職員も参加し、図書展示等を行いますので、お気軽においでください。

2 新刊録音図書の紹介

 図書番号・書名・著者名・時間数・巻数・原本出版年・内容紹介の順にご紹介します。(デイジー図書は時間数、テープ図書は巻数です。書名の前のAの記号は郷土資料を示します。)

【哲学】

1 辛酸なめ子と寺井広樹のあの世の歩き方~漫画とリポートでめぐる「死後の世界」~  辛酸 なめ子(しんさん なめこ) 著 
 寺井 広樹(てらい ひろき) 著 4時間53分 

2017年出版。あの世のスペシャリスト12人に疑問をぶつけ、その結果得られた情報を、辛酸なめ子の漫画と寺井広樹のリポートで紹介。

2 自分の休ませ方~忙しい毎日が変わるヒント~ 枡野 俊明(ますの しゅんみょう) 著   3時間22分 

2017年出版。禅の視点から、さまざまな状況、場面、局面での「自分の休ませ方」を紹介する。

【歴史】

3 昭和からの伝言 加藤 廣(かとう ひろし) 著 9時間51分 

2016年出版。歴史時代小説家・加藤廣が総括する辛口の昭和史。『新潮45』掲載を単行本化。

4 昭和のあの頃ぼくたちは小学生だった 
かねこ たかし 著 柴 慶忠(しば よしただ)絵 3時間25分 

2016年出版。昭和を思い出させる懐かしいモノやコトについて語ります。

【自然科学】

5 がんで余命ゼロと言われた私の死なない食事 
神尾 哲男(かみお てつお) 著 3時間39分 

2017年出版。末期がんを宣告されてから14年。昔の日本食をヒントに辿りついた命の食事法を教える。

6  A 癌になったらやるべきこと、してはいけないこと 
横内 正典(よこうち まさのり) 著 2時間23分 

2016年出版。癌で亡くなった女優・川島なお美を1年以上にわたって治療していた著者が、民間療法や食事療法自身の基本姿勢などをつづる。

7 首・肩の頚椎症は自分で治せる!~“頭痛”“めまい”“手のしびれ”スッキリ解消~ 酒井 慎太郎(さかい しんたろう) 著 3時間27分 

2016年出版。首、肩のこりや痛みはもちろん、そこから派生する頭痛や吐き気、めまい、耳鳴り、腕や手の痛みやしびれに至るまで、さまざまな症状について万全の解消策を伝授する。

【技術.工学】

8 人生を豊かにする小さな1分の習慣 
沖 幸子(おき さちこ) 著 3時間50分 

2015年出版。正しく、美味しく食べる。悲しみは我慢しない。朝起きたら、窓を開ける…。人生を幸せにしてくれる“1分の習慣”を紹介。

【芸術.美術】

9 お尻をほぐせば「疲れ」はとれる 
坂詰 真二(さかづめ しんじ) 著 4時間37分 

2017年出版。お尻などの下半身の固さにより不調を訴える人の実例を通じて、柔軟性を高める効果的なストレッチを紹介。

【文学】

10 A 月下におくる〔上〕~沖田総司青春録~ 
堀川 アサコ(ほりかわ あさこ) 著 6時間19分 

2017年出版。ただの少年はいかにして“沖田総司”となったのか。己を模索する少年編。

11 A 懐かしい食堂あります~谷村さんちは大家族~
似鳥 航一(にとり こういち) 著 8時間38分 

2016年出版。おいしい料理にはやさしさがつまっています。下町の大家族の物語。

12 名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)
水稀 しま(みずき しま) 著 青山 剛昌(あおやま ごうしょう)原作  大倉 崇裕(おおくら たかひろ)脚本 5時間46分 

2017年出版。大阪と京都、そして平次と紅葉。2つの事件。

2017年4月公開の同名映画のジュニア向けノベライズ。

13 D1~警視庁暗殺部~ 
矢月 秀作(やづき しゅうさく) 著 9時間33分 

2013年出版。警視庁暗殺部が仕掛けた罠に獲物が掛かった時、恐るべき真の黒幕が浮上した。

14 今日一日がちいさな一生 
海原 純子(うみはら じゅんこ) 著 4時間10分 

2016年出版。心療内科医である著者が、日々の折々の出来事に対し、鋭くかつ温かいまなざしで綴る。

15 ダメ女たちの人生を変えた奇跡の料理教室 
キャスリーン・フリン 著 村井 理子(むらい りこ)訳 10時間42分

2017年出版。料理に対して苦手意識があるせいで、自信を持てずにいる女たちを集めて料理教室を開催した著者。料理の基礎を学び、できることがふえていくうちに、彼女たちの人生に変化があらわれて…。

料理教室が生み出した奇跡を綴る。

デイジー化した図書

テープで製作したものを、デイジー版に編集したものです。

【哲学】

16 老いを豊かに生きる
佐古 純一郎(さこ じゅんいちろう)著 5時間21分 

1990年出版。高齢化社会の主体的担い手は、ひとりひとりの高齢者自身である。古稀を迎えた著者が「老い」について語る。

17 A 自分をもっと深く掘れ~新渡戸稲造の名著『世渡りの道』を読む~ 新渡戸 稲造(にとべ いなぞう)著 
   竹内 均(たけうち ひとし)解説 5時間31分 

1990年出版。自分の生き方に絶対の自信がつき、生きることの限りない喜びが満ちてくる新渡戸流「人生論」の決定版。

18 人生に余生はない~ひとり暮らしの快老学~
石垣 綾子(いしがき あやこ)著 4時間46分 

1992年出版。ひとり暮らしを始めた八十八歳。はじめての体験だった。とまどい、失敗を重ねた。いくつになっても人生は挑戦である。

19 二度目の大往生 永 六輔(えい ろくすけ)著   3時間3分 

1995年出版。思わず笑い、やがてしんみり考えさせられる。『大往生』二百万読者におくる待望の第二弾。

【歴史】

20 A 苦学一生(くがく いっしょう)
淡谷 悠蔵(あわや ゆうぞう)著 4時間34分 

1983年出版。農民運動、社会主義運動、地方文学活動、国会議員としての政治家活動、と多岐にわたる98年間の生涯を通じて「苦学一生」の精神を貫いた著者のエッセイ。

【社会科学】

21 激震東洋事情 1998年版 
深田 祐介(ふかだ ゆうすけ)著 7時間41分 

1998年出版。「世界の成長センター」はなぜ破綻したのか。「暴落アジア」の内情を現地レポートする。

22 恥と無駄の超大国・日本 
落合 信彦(おちあい のぶひこ)著 5時間33分 

1998年出版。外国に、次世代の人に恥ずかしくて見せられない、知られたくない日本の実態を詳しいデータをもとに明かす。

23 金融ビッグバンをどう生き抜くか~日本の金融植民地化が始まる~斎藤 裕(さいとう ひろし)著 7時間58分 

1997年出版。日本版ビッグバンで日本に新しい金融システムが生まれることになる一方、世界の有力銀行が日本の金融界を支配することにもなりかねない。日本の金融界は世界とどう戦っていけばよいのかを考える。

【自然科学】

24 飲んで治す「高血圧」の特効食 
板倉 弘重(いたくら ひろしげ)著 5時間5分 

1998年出版。血圧上昇を抑え、老化を防ぎ、免疫力を強化する天然コウジ黒酢の秘密。抗酸化物質研究の成果をわかりやすく紹介する。

【技術.工学】

25 飛行機はどう進化するか~ライト兄弟から100年~
近藤 次郎(こんどう じろう)著 7時間7分 

1996年出版。本書はさまざまな角度から飛行機発達の歴史を眺め、次にその眼を未来へ向ける。

26 酒呑みに献げる本 〔続〕
山本 容朗(やまもと ようろう)著 8時間6分 

1981年出版。31の小説・詩・エッセイが謳う酒の醍醐味……。

【文学】

27 ひとり、そしてそれだけ  佐野 洋(さの よう)著 7時間32分

1986年出版。結ばれるために北海道へ飛んだ女、暮らすために名を変えた女、真実が知りたくて沖縄へ行った女、愛が殺意を育む。

28 秘密 池波 正太郎(いけなみ しょうたろう)著 8時間51分 

1987年出版。はずみで家老の子息を殺し、江戸へ出た主人公に追手が迫る。しかし身を隠す生活の中に人の情と心意気があった。

29 愛をめぐる人生論 
立原 正秋(たちはら まさあき)著 4時間49分 

1984年出版。女は、つねに美しくあって欲しい。当代きってのモラリストであり恋愛小説の名手が親しく語りかける鋭く新鮮な愛の読本。

30 枯れ木の枝ぶり 佐藤 愛子(さとう あいこ)著 5時間9分 

1980年出版。男と女の迷いと甘えを「半眼の苦笑」で眺めつつ、本音をつづった、ユーモアとペーソスあふれる辛口痛快エッセイ集。

31 北の人名録 倉本 聡(くらもと そう)著 7時間26分 

1982年出版。名脚本家が綴った人間讃歌エッセイには、北の大地を揺るがす熱気が満ちる。

32 岳史よ、生命あるかぎり 
加東 康一(かとう こういち)著 5時間38分 

1990年出版。仕事一筋に走り抜けた一ジャーナリストの凄絶な舌ガンとの闘いの記録である。

33 神の吹かす風〔上〕 シドニィ・シェルダン 著 
天馬 龍行(てんま たつゆき)訳 6時間5分 

1998年出版。神を気どる権力者たちが徒党を組んで今日も地球をかき回す。シドニィ・シェルダンの傑作サスペンス、上巻。

34 神の吹かす風〔下〕 シドニィ・シェルダン 著 
天馬 龍行(てんま たつゆき)訳 9時間17分 

1998年出版。創造力を駆使する一匹狼の殺し屋と、愛する家族を守る者との壮絶な知恵比べ。シドニィ・シェルダンの傑作サスペンス、下巻。

あんな本こんな本(官能小説)

35 教え子狩り~ふたりの女教師〈秘密生活〉~
桜木 充(さくらぎ みつる) 著 7時間42分

その他貸出録音資料

ここで紹介する資料は、センターへ寄贈されたものです。各自治体の資料などは、自治体へ直接お問い合わせください。

  • 私たちの税金     平成28年度版 デイジー1枚
  • 食料・農業・農村白書 平成27年度 デイジー1枚
  • RAB耳の新聞    一般CD1枚

(平成29年8月27日から平成29年9月17日放送分収録) 

・平成29年8月27日・・・・・・・・・・・担当:棟方 庸子

 「Love Hand Project ~本当のバリアフリーを求めて~」

・平成29年9月3日 ・・・・・・・・・・・担当:小田垣 康次

 「福祉避難所受け入れと、ハンセン病の正しい理解のために」   

・平成29年9月10日・・・・・・・・・・・担当:秋田 修

 「日本茶で幸せを 銘茶の玉雲堂、渋谷社長に聞く」   

・平成29年9月17日・・・・・・・・・・・担当:板橋 和幸

 「見えない輪っか 全盲の歌姫 若渚(わかな)さんの紹介」 

点字打ち出しサービスについて

点字図書の打ち出しサービスがあるのをご存知ですか?読んで気に入れば、ご自分の本としてセンターが打ち出します。サービスに料金は発生しません。点字用紙やバインダーの実費負担だけです。気になる図書がございましたら、センターまでご相談ください。

3 新刊点字図書の紹介

図書番号・書名・著者名・冊数・原本出版年・内容紹介の順にご紹介します。(書名の前のAの記号は郷土資料を示します。)

【哲学】

1 無意識の整え方 ~人生が変わる! 身体も心も運命もなぜかうまく動きだす30の習慣~ 前野 隆司(まえの たかし) 著 3冊

2016年出版。無意識と深く関わるエキスパート4名との対話を通じて著者が発見した「無意識が整うコツ」を教えます。

【歴史】

2 マスラオ礼賛   ヤマザキ マリ 著 2冊

2016年出版。古今東西、男は何をしでかすかわからない。「テルマエ・ロマエ」の著者が、偏愛する男の中の男たちを語る。

【社会科学】

3 シルバー・デモクラシー~戦後世代の覚悟と責任~
寺島 実郎(てらしま じつろう) 著 3冊

2017年出版。戦後民主主義、高度成長の恩恵を受けてきた団塊の世代は「与えられた民主主義」をどのようにして乗り切るのか。

4 元刑事が教えるウソと心理の見抜き方
森 透匡(もり ゆきまさ) 著 2冊

2016年出版。詐欺・横領・賄賂などの事件を担当してきた知能犯担当の元刑事が、ウソの見抜き方を伝授。

【自然科学】

5 脳を守ろう~脳梗塞・認知症を予防するために~
岩田 誠(いわた まこと) 著 1冊

2017年出版。健康を司る脳の働き、高齢期の二大脳障害・脳梗塞と認知症の原因と予防について、神経内科の第一人者がやさしく語る。

【技術.工学】

6 3日で2キロやせるおいしい 塩なしレシピ
吉田 麻子(よしだ あさこ) 著 1冊

2017年出版。だしをしっかり効かせたり、旨みのある素材を組み合わせたり、かんきつ類を用いたりした塩なし料理の作り方を紹介します。

【文学】

7 A 京子のダメ先生日記 
鈴木 喜代春(すずき きよはる) 著 2冊

1979年出版。京子の日記を読んで、京子と一緒にダメ先生のことを考えてみてください。

8 掟上今日子(おきてがみ きょうこ)の家計簿 
西尾 維新(にしお いしん) 著 3冊

2016年出版。眠るたび記憶がリセットされる名探偵・掟上今日子。引き受けた事件は即日解決の彼女のもとに、今日も難題が舞い込んだ。

9 A お手がみください髙森 美由紀(たかもり みゆき) 著     3冊

2016年出版。真子の夢は、一緒に住む、ひいばあちゃんと手紙交換をすることだった。大事なことを思い出させてくれる長編小説。

10 キメラの刻印 警察庁α特務班〔4〕 
六道 慧(りくどう けい) 著 5冊

2016年出版。DVやストーカー、虐待などの犯罪に特化した特任捜査チーム「α特務班」の活躍を描くシリーズ第4弾。

11 A 三人の大叔母と幽霊屋敷 
堀川 アサコ(ほりかわ あさこ) 著 5冊

2016年出版。「不思議」があたりまえのこよみ村。奈央とボーイフレンドの麒麟はいじわるで頑固なおじいさん、おばあさんたちと対決。

12 神の味噌汁(じんの みそしる) 
鬼頭 誠司(きとう せいじ) 著 5冊

2017年出版。神龍一が経営する呑み屋を舞台に、8人のわけあり男女が自分の人生を振り返ります。

13 世界一ありふれた答え 
谷川 直子(たにがわ なおこ) 著 2冊

2016年出版。主婦とピアニスト。すべてを失ったはずの二人は、無償の愛を通して、各々の人生を手に入れる。

14 人魚姫の椅子 森 晶麿(もり あきまろ) 著 4冊

2016年出版。杏(あん)は親友の翠(みどり)からラヴレターの代筆を頼まれる。小さな町を揺るがす失踪事件が始まるとも知らずに。

15 83歳、青春はいつでもやってくる~今うれしゅうて 楽しゅうて~
小河 すみれ(おがわ すみれ) 著 7冊

2017年出版。岡山盲学校卒業生で、箏曲家の竹本登久子さんをモデルにしたフィクション。懸命に生きることの素晴らしさを伝える。

16 緋紗子さんには、9つの秘密がある 
清水 晴木(しみず はるき) 著 4冊

2017年出版。自分を出せない性格に悩みが募る高校2年生・由宇。転校生・緋紗子さんに憧れを抱くが、偶然、彼女の秘密を知ってしまい。

17 管見妄語(かんげんもうご)できすぎた話
藤原 正彦(ふじわら まさひこ) 著 3冊

2016年出版。自在に題材を捉えつつ、一見些細に見える出来事から、埋もれていた世の中の真理をすくい取る。

18  A 夢の歌から 津島 佑子(つしま ゆうこ) 著 5冊

2016年出版。原発と政治情勢をめぐってざわめき立つ怒りを記した3・11後の全発言を収録。

19 渇きと偽り      ジェイン・ハーパー 著 
青木 創(あおき はじめ)訳 6冊

2017年出版。一家惨殺の犯人は旧友なのか? 連邦警察に勤めるアーロン・フォークは、故郷キエワラで事件の再捜査に乗り出すことになる。

20 機は熟せり〔下〕クリフトン年代記〔6〕
ジェフリー・アーチャー 著 戸田 裕之(とだ ひろゆき)訳 5冊

2017年出版。ヴァージニアたちの奸計が思惑通り進むかに見えた矢先に事態は急変する。

21  そのお鍋、押収します!秘密のお料理代行〔1〕 ジュリア・バックレイ 著 上条 ひろみ(かみじょう ひろみ)訳 5冊

2016年出版。ライラは、訳ありの依頼人のために料理を作る「秘密のお料理代行」の仕事をしている。

あんな本こんな本(官能小説)

22 快楽のグルメ     睦月 影郎(むつき かげろう) 著 3 冊

 その他貸出点字資料

ここで紹介する資料は、センターへ寄贈されたものです。各自治体の資料などは、自治体へ直接お問い合わせください。

・心の糧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・曹洞宗宗務庁 発行

・月刊東洋療法 ・・・・・・・・・全日本鍼灸マッサージ師会 発行

・にってんブレイル ・・・・・・・・・・・・日本点字図書館 発行

・県民だよりあおもり ・・・・・・・・・・・・・・・青森県 発行

・広報あおもり ・・・・・・・・・・・・・・・・・・青森市 発行

・あおもり市議会だより ・・・・・・・・・・・・・・青森市 発行

・点字毎日 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・毎日新聞社 発行

・赤旗 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本共産党 発行

4 おすすめ図書の紹介

 センター職員のおすすめ図書、第2回目は前田ルイ子です。庶務関係の仕事を主にしています。

今回、前田がご紹介する本は、若かりし頃、友人から自分の誕生日になぜか頂いた本。その名も「バースデイ・ストーリーズ」。

文字通り「誕生日」をモチーフに村上春樹が翻訳、編集したアンソロジー。11編の物語(1編は村上春樹の物があります)。

若い頃はミステリー物が好きで、ミステリー物ばかりを読んでいた自分としては、とても新鮮な本でした。また、村上春樹らしい独特の世界観が出ています。どれも、趣の異なる作品。幸せな話を想像していましたが、村上春樹が選出した作品だけに、暗く悲しく、また、ユニークな人生の一端を切り取った不思議な味わいのある短編集。村上春樹の世界観を知っている方でしたら夢中になる一冊です。ちなみに、私が好きな物語はイーサン・ケイニン著の「慈悲の天使、怒りの天使」とダニエル・ライオンズ著の「バースディ・ケーキ」です。この本は、ハラハラ・どきどきや一気に読み込むような感じの本ではないのですが、秋の夜長に静かに、しんみりと読むような本ではないのかなと私自身思っています。

人それぞれの「誕生日」がある中、どうぞ自分が思う物語を見つけてみてはいかがでしょうか。

「バースデイ・ストーリーズ」村上 春樹(むらかみ はるき)編訳  3冊/6時間48分

あなたは誕生日に自分が何をしていたか覚えていますか?誕生日に友人を撃ち殺してしまう青年。夫へのプレゼントに、高級娼婦を手配する妻。20歳の誕生日に不思議な老人と出会う女の子。さまざまな人々の、さまざまな誕生日の1日を切り取った11編の物語は、読み手自身の、かけがえのない誕生日の思い出をよみがえらせてくれる。英米の短編に、訳者・村上春樹の書下ろし短編を加えた、誕生日をめぐる11の物語。

5 サピエ図書館人気図書ランキング

 サピエ図書館で、9月に人気のあった図書ベスト3をご紹介します。

貸出希望の方は、当センターまでご連絡ください。

【デイジー図書】

1位 油堀の女~剣客船頭〔16〕~ 稲葉 稔 著     6時間46分

2位 待つ春や~風の市兵衛〔18〕~辻堂 魁 著   7時間22分

3位    My File活用術 ラビット 編    3時間16分

【点字図書】

1位 戦いすんで日が暮れて           佐藤 愛子 著 3冊

2位 宝くじで1億円当たった人の末路 鈴木 信行 著 5冊

3位   アメリカ人が語るアメリカが隠しておきたい日本の歴史

      マックス・フォン・シュラー 著 5冊

シネマ・デイジー紹介

今年製作が完成したシネマ・デイジーです。どうぞ、ご利用ください。

・[シネマ・デイジー]クライマーズ・ハイ 2時間30分

・[シネマ・デイジー]姿三四郎          1時間22分

・[シネマ・デイジー]ドラゴンボールZ 神と神  1時間49分

・[シネマ・デイジー]のぼうの城  2時間30分

6 11月のカレンダー

 センター関連の行事等をご紹介します。

・点訳奉仕員養成講習会(センター) ・・2日、10日、17日、24日

・施設見学・点字教室(黒石東小学校) ・・・・・・・・・・・・6日

・音訳奉仕員地域研修会(センター) ・・・・・・・・・・・・・7日

・点字教室に講師として職員派遣(鶴田小学校) ・・・・・・・・7日

・図書選定委員会  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9日

・愛・Eyeライブラリー(青森市)に職員2名参加 ・・・・・・11日

・点訳・音訳校正奉仕員研修会(青森市) ・・・・・・・・・・18日

・職員研修・図書館見学

(五所川原市立図書館、つがる市立図書館)・・・・・・・・・25日

・避難訓練 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・第4週

・情報化対応支援者研修会(東京都)に職員2名参加 ・・・・・・30日から12月1日

・図書整理日 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30日

参加者募集のお知らせ

11月11日(土曜日)10時30分から11時50分、青森市デイサービスみんなの架け橋において、「家庭で簡単にできる体力づくり」を開催します。目の見えかたでお困りの方、及び視覚障害者、家族や関心のある方などの参加者を募集しております。理学療法士の指導により歩行機能を高めるための日常運動を楽しんで学ぶ内容となっております。

申込みとお問い合わせは、電話 017-757-9091 デイサービスみんなの架け橋まで。

PDF形式データ

青い森通信2017年11月号