青い森通信2018年5月号

目次

1.センターからのお知らせ

(1)平成30年度 職員体制について

(2)センター運営の基本方針の重点目標

(3)平成30年度青森県視覚障害者情報センターの主な行事予定

2.新刊録音図書の紹介              

3.新刊点字図書の紹介

4.おすすめ図書の紹介 

5.サピエ図書館人気図書ランキング 

6.5月のカレンダー 

編集・発行

青森県視覚障害者情報センター

開館時間 平日 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分
休館日 土曜日、日曜日、国民の休日及び年末年始
所 在 地

〒038-8585 青森市石江江渡5-1 青森県青森福祉庁舎3階

電話 017-782-7799
ファクス 017-782-7228
E-mail

aosise@aosise.com(代表)

refere@aosise.com(貸出専用)

ホームページ http://www.aosise.com/

1 センターからのお知らせ

 (1)平成30年度 職員体制について

4月1日より、新所長に佐々木秀勝が着任いたしました。新体制で頑張りますのでよろしくお願いします。

 

新所長あいさつ

この4月から青森県視覚障害者情報センター所長として勤めることになりました佐々木です。所長という責任ある立場につく事になり、身の引き締まる思いです。以前、情報センターで点字関係の仕事をしていた経験、当事者としての立場を活かしながら、少しでも利用者サービスの拡充に向けお役に立てるよう頑張っていきたいと思っております。

さて、情報センターを離れて10年余、この間にインターネットの普及やこれらに関連する様々な情報機器の発展は目覚しいものがあります。若い人を中心に使用されているスマホなどは最たるものでしょう。新しい機械が苦手な者にとっては、使い勝手のよくなる機器の登場を期待しているところです。

視覚障害者にとって情報の入手は、命のように大事なものです。点字・録音図書製作に携わる奉仕員の協力なくしては、有意義な日常生活、あるいは社会生活が送れないのではないかと思っています。いくらOCR(印刷物の文字をテキストデータに変換する装置)の性能がよくなっても、近くの人にみてもらわねばならないときがあります。人が頼りなのです。つまりは、いつでも人とのつながりは大事にしたいと思っています。

利用者あっての情報センター、奉仕員のみなさまの協力なくして成り立たない情報センターです。利用者・奉仕員のみなさまから信頼される情報センターを目指してまいりますので、ご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

なお、各職員の詳しい事務分担は以下のとおりです。

阿部 優美子:録音図書の製作、音訳奉仕員の養成等

丸岡 静子 :貸出、図書相談、ふれあいの集い等

佐藤 恵子 :点字図書の製作、点訳奉仕員の養成、

点字指導、福祉展等

前田 ルイ子:経理、日常生活用具・情報機器の相談ならびに

貸出、サポート研修会、センター見学等

木部 あす美:デイジー編集奉仕員の養成ならびに指導、

ホームページ管理等

栁谷 公光子と佐藤 理砂は非常勤で貸出や事務を担当します。

どうぞよろしくお願いします。 

(2)センター運営の基本方針の重点目標

アンケート結果や昨年度の反省をもとに、今年度の基本方針と重点目標を次のようにしました。

1. 基本方針

視覚障害者情報センターに対する視覚障害者の福祉需要の増加と

多様化に対応するため、各関係行政機関及び福祉団体との連携を図り

つつ、点字図書館の機能を充実させるとともに、情報提供機能を強化

し、その効率的運営に努める。

2. 重点目標 

魅力あるセンターづくり  

ア 既利用登録者の利用増、新規利用登録者の開拓

・蔵書と貸出業務等の充実

・新規利用登録者の開拓(特に三八・下北地区)

イ 奉仕員の開拓、技術・意欲の向上

 ・地域研修会の充実

 ・奉仕環境の整備

ウ 職員の専門性の向上

 ・作業環境の整理

 ・図書製作の充実

 ・研修の充実と研修成果の還元

 ・広報・啓発活動の充実

30年度も、よろしくお願い申し上げます。

(3)平成30年度青森県視覚障害者情報センターの主な行事予定

  • 9月8日(土曜日)目の見えない方、見えにくい方のための福祉展(八戸市)会場 ラピア

南部地方での初の開催となります。今まで遠くて来場できなかった南部方面の方、この機会にぜひおいでください。

  • 10月21日(日曜日)ふれあいの集い(青森市)
  • 会場 ウェディングプラザアラスカ(JR青森駅より徒歩5分ほど)

昨年は、娯楽的な内容でした。今年は、三者の交流に重きをおいた企画を考えております。午前は奉仕員の表彰、午後から企画したもの。ふれあいの集いはこの2部構成となっております。

2 新刊録音図書の紹介

 図書番号・書名・著者名・時間数・巻数・原本出版年・内容紹介の順にご紹介します。(デイジー図書は時間数、テープ図書は巻数です。書名の前のAの記号は郷土資料を示します。)

【歴史】

1 無名鬼の妻(むめいきの つま)山口 弘子(やまぐち ひろこ) 著9時間31分 

2017年出版。短歌と刀を愛した孤高の文人・村上一郎の悲運に寄り添い支え続けた妻・長谷えみ子。凛と美しい女性の生涯の記録。

【社会科学】

2 サギ師が使う人の心を操る「ものの言い方」 
多田 文明(ただ ふみあき) 著 4時間28分 

2017年出版。サギ師や悪徳業者の「ものの言い方」を集めて、日ごろの生活で使える「話し方」を紹介する。

【自然科学】

3 なぜ?どうして?科学のお話 6年生 
大山 光晴(おおやま みつはる)総合監修 3時間8分 

2010年出版。科学の不思議に答える話を、からだ、生き物、食べ物、身近な物、地球と宇宙といったテーマごとに収録。

4 注文をまちがえる料理店~忘れちゃったけど まちがえちゃったけど まあいいか~ 小国 士朗(おぐに しろう) 著 3時間48分 

2017年出版。まちがえることを受け入れて、まちがえることを一緒に楽しむ。297年6月に2日間限定でオープンした「認知症を抱える人」が接客をするレストランで、本当にあったものがたりを紹介。

【芸術.美術】

5 絶望している暇はない~「左手のピアニスト」の超前向き思考~
舘野 泉(たての いずみ) 著 1時間32分 

2017年出版。半身不随から復帰を遂げた奇跡のピアニストの言葉には、前向きに生きるヒントが詰まっている。

【文学】

6 天久鷹央の推理カルテ〔3〕密室のパラノイア 知念 実希人(ちねん みきと) 著 8時間30分 

2015年出版。不可解な事件を天才女医・天久鷹央(あめく たかお)が解き明かす、新感覚メディカル・ミステリー第3弾。

7 うっかりの玉  大久保 雨咲(おおくぼ うさぎ)作 陣崎 草子(じんさき そうこ)絵 1時間16分 

2017年出版。台所に来たものの、なにをしに来たのか忘れてしまったおばあさん。思い出すために戻ると、青い着物の女の子がすわっていた。表題作をはじめ、全6編を収録。歳を重ねたからこそ見える世界を描いた童話集。

8 掟上今日子の裏表紙 忘却探偵シリーズ〔9〕 
西尾 維新(にしお いしん) 著 8時間31分 

2017年出版。遺体の隣で血まみれの凶器を握りしめて眠っているのを発見された掟上今日子。忘却探偵今日子は、無実を証明できるのか。

9 Kの連鎖  安楽寄席探偵の事件簿〔5〕 鎌田 善和(かまた よしかず) 著  5時間49分 

2017年出版。落語はあまりご存知じゃないミステリーファンに向けた一冊。落語界のウラがわかる? 謎解きミステリ。

10 座敷わらしとシェアハウス 篠原 悠希(しのはら ゆうき) 著 6時間46分 

2015年出版。祖母の遺品を持ち帰った日から、一緒に暮らし始めた座敷わらしは、日に日に成長。気付けば妙齢の男前に。

11 殺意の対談  藤崎 翔(ふじさき しょう) 著 11時間56分 

2017年出版。恐ろしい犯罪者としての裏の顔を持っている作家と女優の対談は、表向き和やかに行われた。対談と心の声で紡がれるミステリ。

12 泣き虫先生、棒手振りになる 手習い所純情控帳〔3〕誉田 龍一(ほんだ りゅういち) 著 5時間16分 

2017年出版。棒手振りの父親が怪我をして働けなくなったという子のために、小次郎は自ら棒手振りになって青物を売り歩くことにする。

13 船参宮(ふなさんぐう) 新・酔いどれ小籐次〔9〕 佐伯 泰英(さえき やすひで) 著   7時間32分 

2017年出版。伊勢神宮への道中、川止めにあった小籐次。旅を急ぐために船を使って海路伊勢に向かう「船参宮」をすることとなった。

14 ていだん 小林 聡美(こばやし さとみ) 著 9時間25分 

2017年出版。女優・小林聡美が会いたかった噺家、俳優、ミュージシャン、絵本作家、料理人、漁師…。ゲスト36名と語り尽くしたスペシャルなていだん集。

15 恋するぷにちゃん ジュリー・マーフィー 著 橋本 恵(はしもと めぐみ)訳   10時間48分 

2017年出版。娘をぷにちゃんと呼ぶママは、ダイエットさせようとするけれど。ぽっちゃり女子の痛快サバイバル物語。

16 STAR WARSターキン〔下〕 ジェームズ・ルシーノ 著 甲斐 理恵子(かい りえこ)訳 6時間40分 

2015年出版。皇帝の指示により、モフ・ターキンは暗黒卿ダース・ベイダーとともにアウター・リムの惑星マーカナへ向かう。

デイジー化した図書

テープで製作したものを、デイジー版に編集したものです。

【哲学】

17 捨てる神に拾う神~もっと無器用に生きてみないか~ 
早坂 茂三(はやさか しげぞう) 著 6時間58分 

1991年出版。混迷の時代にあって、進むべき方角を見失わず、悔いなく人生をおくるための必読書。

【歴史】

18 A 春まだ浅き頃に~ハレー彗星と再びまみえて~ 水木 モモ(みずき ももよ) 著 7時間4分 

1986年出版。青森県の田舎町に生まれた筆者が85年の間に2度もハレー彗星を見、その間に経験した多くのことを綴ったもの。

19 ひらけごま~ドキュメント・わが母~ 畑山 博(はたやま ひろし) 著 4時間10分 

1986年出版。「いつか汽笛を鳴らして」で第67回芥川賞を受賞した筆者の幼少の貧困生活を、「母」を中心に赤裸々に描く。

【社会科学】

20 中国とソ連  毛里 和子(もうり かずこ) 著 7時間34分 

1989年出版。同盟から対決、正常化へと進んできた中ソ関係を振り返り、両者の和解が国際関係に与える影響を展望する。

21 ひとりで暮らして、気楽に老いる~夫のいない自由な生き方~
吉沢 久子(よしざわ ひさこ) 著 4時間18分 

1998年出版。「みんな元気に楽しく生きましょうよ」と老いと明るく付き合う姿勢にだれもが勇気づけられる。

22 視覚障害~その教育と福祉~ 藤井 聰尚(ふじい としたか)編五十嵐 信敬(いがらし のぶたか)編 7時間29分 

1974年出版。盲学校、福祉サービスなど、日本の視覚障害者の教育と福祉のあり方を整理し、将来を展望しながら、新しい実践への道を示す。

【技術.工学】

23 A 紀子さまの育児日記 高清水 有子(たかしみず ゆうこ) 著3時間16分 

1992年出版。長女眞子さまの育児日記。青森出身の皇室リポーターの著者がみた、紀子さまのご懐妊から出産そして育児。

【文学】

24 月の光  岩橋 邦枝(いわはし くにえ) 著 4時間32分 

2002年出版。老いを感じながら甦るむかしの恋と生きてきた道。いくつかの人生が変わり満たされぬ何かを求め合いながら、過ごした。

静謐な筆致で生のありかたを問う連作長編。

25 まんさくの花〔下〕  高橋 正圀(たかはし まさくに) 著 
8時間58分 

1981年出版。秋田県横手市に育った芸大志望の女子高生が、数多くの体験を通して明るくたくましく成長していく2年間を描く。

1981年放送のNHK朝の連続テレビ小説、原作。

厚労省委託・寄贈録音図書 

 【技術.工学】

26 一緒にパスタを作りましょう~料理初心者でもおいしいパスタが作れるようになるために~  すこやか食生活協会 編 1時間25分 

2018年出版。身近な食材で簡単に作れるアイディアパスタのレシピ13品を料理家が実演解説している。

27 ちょうどいいくらいのしあわせ~抜粋版~  谷内 正遠(たにうち まさと)文 東井 義雄(とうい よしお)詞 15分

2016年出版。東井義雄先生のこころに染みる詞を紹介。ほのぼのした気持ちで仏さまのみのりを味わうことができる一冊。

マルチメディアデイジー図書 

デイジー再生機では音声デイジーとして利用できます。パソコンで再生ソフトを使用すると、文字・画像・音声が同時に再生されます。

 【総記】

28 図書館のアクセシビリティ~「合理的配慮」の提供へ向けて~ 
野口 武悟(のぐち たけのり)編著 植村 八潮(うえむら やしお)編著 12時間10分 

2016年出版。障害者への合理的配慮の提供が義務化された図書館の考え方や具体例を紹介する。マルチメディアデイジー。

29 ひとが優しい博物館~ユニバーサル・ミュージアムの新展開~ 
広瀬 浩二郎(ひろせ こうじろう)編著 10時間38分 

2016年出版。誰もが楽しめる博物館の動向を紹介し、今後のユニバーサル社会のあり方を展望する。マルチメディアデイジー。

【哲学】

30 思考の整理学 外山 滋比古(とやま しげひこ)著 8時間16分

2017年出版。広い視野とシャープな論理で知られる著者が、のびのびと思考する方法を明快に提示する。マルチメディアデイジー。

【社会科学】

31 ビジネス会話力検定公式テキスト 石井 典子(いしい のりこ)編著  4時間5分 

2010年出版。ビジネス会話力検定に対応する初めての公式テキスト。会話例と練習問題を掲載。書き込み式。マルチメディアデイジー。

【自然科学】

32 はじめてふれる日本の二十四節気・七十二候〔3〕 根本 浩(ねもと ひろし)著 小林 絵里子(こばやし えりこ)絵  1時間55分

2013年出版。「二十四節気」をさらに三つずつに分けたものが「七十二候」です。秋の季節の楽しみを紹介します。マルチメディアデイジー。

【芸術.美術】

33 長谷川等伯  長谷川 等伯(はせがわ とうはく)画 黒田 泰三(くろだ たいぞう)著  2時間19分 

1997年出版。桃山時代を代表する画家。日本の水墨画を確立した彼の作品と、その画業を解説する。マルチメディアデイジー。

34 松本竣介  松本 竣介(まつもと しゅんすけ)画 浅野 徹(あさの とおる)著 2時間4分 

1996年出版。昭和期に活躍した洋画家。彼の作品と、その画業を解説する。マルチメディアデイジー。

35 デューラー  デューラー 画 千足 伸行(せんぞく のぶゆき)著  1時間52分 

1975年出版。ドイツのルネサンス期を代表する画家。彼の作品と、その画業を解説する。マルチメディアデイジー。

36 モロー  モロー 画 竹本 忠雄(たけもと ただお)著
1時間56分 

1975年出版。フランスの象徴主義の先駆的画家。彼の作品と、その画業を解説する。マルチメディアデイジー。

あんな本こんな本(官能小説)

37 みだれ浪漫 睦月 影郎(むつき かげろう) 著    6時間37分

その他貸出録音資料

ここで紹介する資料は、センターへ寄贈されたものです。各自治体の資料などは、自治体へ直接お問い合わせください。

  • マイナンバー制度のご案内 平成30年3月版   一般CD1枚 
  • 厚生労働白書 平成29年版  カセット6巻/デイジー1枚
  • 犯罪被害者の方々へ~被害者保護と支援のための制度について~  一般CD2枚 
  • RAB耳の新聞 一般CD1枚

(平成30年2月11日から平成30年3月4日放送分収録) 

・平成30年2月11日 ・・・・・・・・・・・担当:角田 まき子

「AIスピーカーはすぐれもの」      

・平成30年2月18日   ・・・・・・・・・・担当:内田 初江

「親の仕事を継ぐ予定だったけれど」           

・平成30年2月25日・・・・・・・・・・・担当:小田垣 康次

「音声頼りにらくらく操作 その2」   

・平成30年3月4日  ・・・・・・・・・・・担当:棟方 庸子

「風西鶴(ふうさいかく)津軽平野に響け オヤジ魂の歌」 

3 新刊点字図書の紹介

図書番号・書名・著者名・冊数・原本出版年・内容紹介の順にご紹介します。(書名の前のAの記号は郷土資料を示します。)

【哲学】

1 たましいの地図~あなたの運命をひらく~ 江原 啓之(えはら ひろゆき) 著 2冊

2016年出版。人が負の感情を抱くのは、なぜなのかを分析し、改善するためにはどうすればよいのかを説く。

2 自分の休ませ方~忙しい毎日が変わるヒント~ 枡野 俊明(ますのしゅんみょう) 著 2冊

2017年出版。禅の視点から、さまざまな状況、場面、局面での「自分の休ませ方」を紹介する。

【社会科学】

3 お役人さま、つい本音を語る 廣中 克彦(ひろなか かつひこ) 著 3冊

1997年出版。お役人さまは優秀で、不器用でもなく、世論にも敏感な人たちか。エライお役人からタダのお役人までが、偽らざる心中を吐露。

4 トランプ自伝 ~不動産王にビジネスを学ぶ~ ドナルド・トランプ トニー・シュウォーツ 著 相原 真理子(あいはら まりこ)訳 7冊

2008年出版。一代で巨万の富を築いたその成功の裏には、大胆な発想と緻密な計算、そして粘り強い交渉力があった。

5 これならわかる〈スッキリ図解〉障害者差別解消法 二本柳 覚(にほんやなぎ あきら)編著 5冊

2016年出版。2016年4月施行の「障害者差別解消法」をわかりやすく解説。「改正障害者雇用促進法」も取り上げる。

【自然科学】

6 老いない体  寺門 琢己(てらかど たくみ) 著 1冊

2017年出版。死ぬまで自力で呼吸し、歩き、飲み、食べ、眠り、目覚め、最期は自然に息をひきとりたい。このゴールに向かって、かわいくて素敵で格好いい100才になるための、整体の知恵。

7 病になる・病が治るということ 山下 剛(やました つよし) 著3冊

1992年出版。おのれの生命(魂)が輝き、そのことに満足してこそ、ストレスも、病も、不幸も、死の不安もなくなるのです。

8 あきらめなければ、痛みも、麻痺も、必ず治る!  山元 敏勝(やまもと としかつ) 著 2冊

2017年出版。頭部に針をさし、さまざまな痛みを取り除く治療法「YNSA」。YNSAでどのような症状が改善するのか、また、どのような方法で治療を行い、なぜ効果が生まれるのかを、わかりやすく伝える。

【技術.工学】

9 酒呑みに献げる本〔続〕 山本 容朗(やまもと ようろう) 著 4冊

1981年出版。酒にまつわる、三編の小説と二十五編の随筆と中原中也の詩が収録。

【芸術.美術】

10 ジブリアニメで哲学する~世界の見方が変わるヒント~  小川 仁志(おがわ ひとし) 著 2冊

2017年出版。宮崎駿監督の10作品の主要なモチーフである「風」「森」「城」「海」などを哲学し、私達が生きる現実世界の本質を解き明かす。

【文学】

11 囲碁殺人事件  竹本 健治(たけもと けんじ) 著 4冊

2017年出版。知能指数208の天才少年・牧場智久と大脳生理学者・須堂信一郎が不可解な謎に挑む本格推理。

12 狼領主のお嬢様  守野 伊音(もりの いおん) 著 SUZ(すず)イラスト 3冊

2017年出版。悪逆領主の娘として処刑された記憶を持ち、同じ場所に転生したシャーリー。現領主となったカイドの館でメイドをすることに。

13 サヨナラ、おかえり。  牧野 修(まきの おさむ) 著 3冊

2017年出版。高校2年の春、ぼくに親友ができた。馬鹿話に笑い転げ、いつも一緒に過ごした最高の夏休み。あの出来事さえなければ。

14 空への助走~福蜂工業高校運動部~  壁井 ユカコ(かべい ゆかこ) 著 5冊

2016年出版。バレー、テニス、陸上、柔道、釣り、写真、映画……それぞれの部活に懸ける姿がまぶしく愛おしい青春小説集。

15 だがしょ屋ペーパーバック物語  竹内 真(たけうち まこと) 著 4冊

2017年出版。駄菓子と本の店だがしょ屋のヤマトさんにかかれば、トラブルも事件も即解決。謎解き&ビタミン満点の物語。

16 日曜劇場小さな巨人〔下〕 丑尾 健太郎(うしお けんたろう)脚本 成瀬 活雄(なるせ かつお)、八津 弘幸(やつ ひろゆき)脚本協力 百瀬 しのぶ(ももせ しのぶ)ノベライズ     4 冊 

2017年出版。「警察」という巨大組織の中でもがき、奮闘する男たちの戦いを描く。宿命の対決…ついに決着。TBS系ドラマのノベライズ。

17 晴れ着のゆくえ 中川 なをみ(なかがわ なおみ) 著 2冊

2017年出版。孫娘のため、祖父が作った晴れ着。やがて晴れ着は少女のもとを離れ、幾人かの数奇な運命と共に歩むことになる。

18 曼陀羅の人〔下〕~空海求法伝(くうかいきゅうほうでん)~
陳 舜臣(ちん しゅんしん) 著 6冊 

1984年出版。密教界の最高位についた空海が、日本仏教界の巨人の求法の道を描く長編歴史小説。

19 もういない君が猫になって 梅原 満知子(うめはら まちこ) 著3冊

2017年出版。店の猫が、人間の言葉を話し始めたのだ。小さなペットショップで起きる優しい奇跡の物語。

20 ニッポン線路つたい歩き  久住 昌之(くすみ まさゆき) 著 2冊

2017年出版。線路をつたってニッポンを散歩する。クスッと笑えてじんわりあたたかい。久住昌之の旅エッセイ。

厚労省委託・寄贈点字図書 

【社会科学】

21 Q&A障害者差別解消法~わたしたちが活かす解消法 みんなでつくる平等社会~  野村 茂樹(のむら しげき) 編 池原 毅和(いけはら よしかず) 編 4冊

2016年出版。「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」の基本用語、差別解消への仕組み等を概説し、日常生活や社会生活の場面ごとに具体的な問題をQ&Aで解説。

【自然科学】

22 天才と異才の日本科学史~開国からノーベル賞まで、150年の軌跡~ 後藤 秀機(ごとう ひでき) 著  6冊

2013年出版。戦争や国境を乗り越え、道を切り拓いてきた科学者たちの苦闘と歓喜の足跡から綴る、知られざる近現代日本科学史。

第62回日本エッセイスト・クラブ賞受賞。

【技術.工学】

23 和食の基本知識〔上〕~知識編~ すこやか食生活協会 編 1冊

2018年出版。和食の特徴や食材、調味料、だしなどの知識について解説。SPコード付。

24 和食の基本知識〔下〕~レシピ編~ すこやか食生活協会 編  1冊

2018年出版。和食のレシピ26品を紹介。SPコード付。

25 ちょうどいいくらいのしあわせ~抜粋版~  谷内 正遠(たにうち まさと)文 東井 義雄(とうい よしお)詞 1冊

2016年出版。東井義雄先生のこころに染みる詞を紹介。ほのぼのした気持ちで仏さまのみのりを味わうことができる一冊。

26 自閉症のぼくが「ありがとう」を言えるまで  イド・ケダ 著 
入江 真佐子(いりえ まさこ)訳 2冊

2016年出版。会話のできない重度自閉症の少年が、みずからの症状を解説。心の成長、そして大人たちへのメッセージをつづった手記。

あんな本こんな本(官能小説)

27 薔薇夫人の寝室  宇能 鴻一郎(うの こういちろう)著 3冊

  おまけの図書情報

他館で製作された図書です。どうぞ、ご利用ください。

「孤独のすすめ ~人生後半の生き方~」 五木 寛之 著

「君たちはどう生きるか」   吉野 源三郎 著

その他貸出点字資料

ここで紹介する資料は、センターへ寄贈されたものです。各自治体の資料などは、自治体へ直接お問い合わせください。

・マイナンバー制度のご案内 平成30年3月版  ・・・内閣府 発行

・犯罪被害者の方々へ 

~被害者保護と支援のための制度について~   検察庁 発行

・心の糧  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・曹洞宗宗務庁 発行

・月刊東洋療法  ・・・・・・・・・全日本鍼灸マッサージ師会 発行

・にってんブレイル ・・・・・・・・・・・・・日本点字図書館 発行

・広報あおもり  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・青森市 発行

・あおもり市議会だより  ・・・・・・・・・・・・・・青森市 発行

・点字毎日  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・毎日新聞社 発行

・赤旗  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本共産党 発行

 4 おすすめ図書の紹介

 センター職員のおすすめ図書、最後は貸出担当の丸岡です。郷土の作家・三浦哲郎著、「夜の哀しみ」(新潮社・1993年発行)を紹介します。

 

東北の海辺の町に住む35歳の登世。夫が出稼ぎに発った晩から激しくなるばかりのからだのほてり。幼なじみ、パート先の事務長、二人の子どもたち。登世の周りの人間たちを包み込みながら彼女はしだいにその運命を狂わせてゆく。息つく間もなく次々におこる出来事に胸が締めつけられ、先が気になってページのすすむ本です。

夜の哀しみ〔上〕点字 5冊/カセット6巻/デイジー8時間23分

夜の哀しみ〔下〕点字 4冊/カセット5巻/デイジー7時間38分

5 サピエ図書館人気図書ランキング

 サピエ図書館で、3月に人気のあった図書ベスト3をご紹介します。

貸出希望の方は、当センターまでご連絡ください。

【デイジー図書】

1位 か「」く「」し「」ご「」と「      

住野 よる 著    7時間38分

2位 琥珀の夢〔上〕~小説鳥井信治郎~ 伊集院 静 著     8時間30分

3位  二度のお別れ 黒川 博行 著     5時間21分

【点字図書】

1位 やばい老人になろう~やんちゃでちょうどいい~            

さだ まさし 著      3冊

2位 かがみの孤城    辻村 深月 著      9冊

3位  医者が自分の家族だけにすすめること  北条 元治 著     3冊

6 5月のカレンダー

 センター関連の行事等をご紹介します。

・点訳・音訳等奉仕団体連絡会議(青森市) ・・・・・・・・9日

・図書選定委員会  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10日

・音声版選挙公報製作研修会(東京)・・・・・・・・・・・22日

・点訳校正奉仕員研修会(青森市) ・・・・・・・・・・・・26日

・図書整理日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31日

 

PDF形式データ

青い森通信2018年5月号