青い森通信2019年8月号

目次

1.センターからのお知らせ 

(1)「目の見えない方、見えにくい方のための福祉展」について

(2)「ふれあいの集い」について

(3)「青森ねぶた祭り観覧席設置のお知らせ」について

(4)日本盲導犬協会より盲導犬体験歩行会のお知らせ

2.新刊録音図書の紹介 

3.新刊点字図書の紹介 

4.おすすめ図書の紹介 

5.サピエ図書館人気図書ランキング 

6.8月のカレンダー

編集・発行

青森県視覚障害者情報センター

開館時間 平日 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分
休館日 土曜日、日曜日、国民の休日及び年末年始
所 在 地

〒038-8585 青森市石江江渡5-1 青森県青森福祉庁舎3階

電話 017-782-7799
ファクス 017-782-7228
E-mail

aosise@aosise.com(代表)

refere@aosise.com(貸出専用)

ホームページ

http://www.aosise.com/

1 センターからのお知らせ

(1)「目の見えない方、見えにくい方のための福祉展」について

令和元年9月1日(日曜日)10時から15時、青森市のねぶたの家ワ・ラッセにて、福祉展を開催いたします。今年は、青森市障がい者支援課・青森県眼科医会・青森県網膜色素変性症患者の会・函館視力障害センターなど、相談ができるブースを用意します。眼疾患の情報提供・相談や視覚障害に関する福祉制度等の相談などありましたら、是非いらしてください。その他、福祉機器の展示・体験もできます。

詳しいご案内を同封しておりますので、どうぞご覧ください。

 (2)「ふれあいの集い」について

令和元年10月20日(日曜日)11:00より、青森市ウェディングプラザアラスカにおいて、利用者・奉仕員・センター職員等が一堂に介し、交流を深める「ふれあいの集い」を開催します。午前からの開催とし、昼食代はお一人1,000円(付添も同額)との計画で進めております。

図書製作にご尽力いただいております、奉仕員の表彰があります。日頃の感謝をお伝えするよい機会です。どうぞ、おいでください。

詳細については、9月号の青い森通信に同封いたします。

(3)「青森ねぶた祭り観覧席設置のお知らせ」について

前号で、青森ねぶた祭り観覧席設置のため、視覚障害者用誘導ブロックが覆われる箇所を「青森市役所の向かい側の日本原燃ビルと東北電力ビル前の通り」とお知らせしました。現在、日本原燃が引越ししたため、「日本原燃ビル」は、「本町第一生命ビル」とビル名が変更になっておりますのでお知らせします。

(4)日本盲導犬協会より盲導犬体験歩行会のお知らせ

日本盲導犬協会スマイルワン仙台では1泊2日で盲導犬とあるき、一緒に生活する体験会を行っています。街中を盲導犬と風を切って歩く体験をしてみませんか?盲導犬訓練士や盲導犬ユーザーがあなたのギモンに答えます。

開催日時 10月21日(月曜日)10時から10月22日(火曜日)12時まで

会場 仙台訓練センター(スマイルワン仙台)

対象 東北及び新潟にお住まいの見えない・見えにくい方

定員 4名

参加費 無料

1日目の昼食・夕食、2日目朝食はこちらで準備いたします。

会場までの往復の交通費はご負担ください。仙台駅までの送迎は可能です。前日泊、家族での宿泊も可能です。

問い合わせ・申し込み

公益財団法人 日本盲導犬協会 スマイルワン仙台 

ユーザーサポート部

〒982-0263 仙台市青葉区茂庭字松倉12-2

TEL:022-226-3910

2 新刊録音図書の紹介

 図書番号・書名・著者名・時間数・巻数・原本出版年・内容紹介の順にご紹介します。(デイジー図書は時間数、テープ図書は巻数です。書名の前のAの記号は郷土資料を示します。)

【哲学】  

1 5度の臨死体験が教えてくれたこの世の法則 
小林 健(こばやし けん)著 5時間45分

2017年出版。5度の臨死体験をした著者が、死を怖れず、「いま」を生きることの重要性を説き、人生でいちばん大切なことを語ります。

【芸術.美術】

2 100歳まで動ける「おはよう」あとのしゃっきり!体操 
中野 ジェームズ 修一 著    3時間35分

2016年出版。「100歳まで元気な体」を実現するには、下半身の筋肉が一番大事。下半身の筋肉を強化する「しゃっきり体操」をイラストで紹介します。

【言語】

3 サクッと書けちゃう! 文章レシピ60  
飯間 浩明(いいま ひろあき)著 山田 由佳(やまだ ゆか)著 
5時間29分

2018年出版。どんな文章を書くときにも、共通する手順やコツというものがある。書き出す前の準備から、文章全体のチェックまで、文章を書くための汎用レシピを重要度順に60個紹介。

【文学】

4 異端刑事(デカ)      南 英男(みなみ ひでお)著 9時間15分

2018年出版。渋谷で警官が殺され、制服や拳銃が奪われた。捜査を担当するのは、渋谷署強行犯係の辺見敏隆警部補56歳。捜査中、彼に大きな壁が立ちはだかり…。

5 ここ過ぎて~白秋と三人の妻~ 
瀬戸内 寂聴(せとうち じゃくちょう)著 21時間23分

2018年出版。数多くの詩歌を残し、膨大な数の童謡や校歌などの作詞も手掛ける一方で、姦通罪による逮捕など、様々なスキャンダルにまみれた稀代の天才、北原白秋の真実を描く。1984年発表の長編小説に「あと書」を追加して文庫化。

6 ジョニー・ゲップを探して ~幻の浅草ピン芸人~
阿野 冠(あの かん)著  6時間16分

2017年出版。師匠のジョニーが根岸のアパートで急死した。入門10日目のおいらは、姐さんのサユリを頼りに、芸人として「R1グラチャン」を目指す。「R-1グランプリ」で準々決勝まで進出した元アイドルがつづる私小説。

7 シロクマ係長の奇跡  鈴森 丹子(すずもり あかね)著  
6時間13分

2018年出版。大人になり離れ離れになった4人の幼馴染みたち。それぞれ悩んで立ち止まってしまった彼らのもとへ、シロクマがあらわれた。のんびり屋で天然で、空気の読めない喋るシロクマに、最初は驚き困惑していた彼らだったが…。

8 ただいま家事見習い中 ~ハウスワーク代行・亜美の日記~
鯨 統一郎(くじら とういちろう)著  5時間21分

2018年出版。家事代行会社でアルバイトをすることになった大学生・亜美の初仕事は、犬の散歩。後日、亜美が散歩させた犬が近所の子供に噛み付いたとの苦情が…。派遣先で起こるトラブルに、亜美の鋭い勘が冴えわたる! 

9 つくもがみ笑います   畠中 恵(はたけなか めぐみ)著 8時間34分

2019年出版。出雲屋では、清次とお紅、跡取りの十夜とつくもがみたちが仲良く暮らしていた。大江戸屏風に迷い込んだり、幽霊退治にかり出されたり、退屈しらずの毎日で…。アニメ化も大好評のお江戸妖ファンタジー「つくもがみ」シリーズ第三弾!

デイジー化した図書

テープで製作したものを、デイジー版に編集したものです。

【文学】

10 土の器  阪田 寛夫(さかた ひろお)著 2時間23分

1975年出版。肩の骨を折りながらも礼拝のオルガンを弾き通した八十歳の母を支えていたのは何か。その魂のありかをたどる。第72回芥川賞受賞作。

あんな本こんな本(官能小説)

11 極道刑事(クロデカ) 沢里 裕二(さわさと ゆうじ)著 
5時間42分

おまけの図書情報

太宰治の生誕110周年を記念し、センターで製作した太宰治の関連図書をご紹介いたします。※点字図書をご希望の方はセンターへお問い合わせください

【歴史】

12 津軽~失われゆく風景を探して~ アラン・ブース 著 
柴田 京子(しばた きょうこ) 訳     8時間19分

1992年出版。太宰治の『津軽』をリュックに入れて、ほぼ半世紀前の晩春、傷心の太宰が「自分」を探しに故郷を訪ねた、二十三日間の足跡を辿った。シェイクスピアの末裔たる英国人作家が、眼と耳と、肌で接した本州最果ての地の、人情と風景は…。 

【文学】

13 明るい方へ~父・太宰治と母・太田静子~ 
太田 治子(おおた はるこ)著 7時間26分

2009年出版。父・太宰治と、その出世作『斜陽』の下敷きとなった日記を綴った“愛人”の母・太田静子。時を経てやっと向かい合えるようになった二人の愛の真実と、尊敬できる作家として、人間としての太宰に、娘にしかふれられない貴重な資料をもとに迫るノンフィクション。

14 太宰を支えた女性たち 市川 渓二(いちかわ けいじ)著 
3時間38分                                                                           

1999年出版。太宰治の実生活と関わり、彼を育て、支え、尽くし、愛した8人の女性たち。彼女たちの存在が太宰文学の今日性と普遍性をあらしめていることに注目し、太宰文学の魅力を実証的な立場から探る。

15 太宰治論  福永 収佑(ふくなが しゅうすけ)著 1時間40分

1985年出版。太宰治に特別の思い入れのある著者が、太宰の作品や思想、ペンネームの由来など、さまざまな角度から「太宰治」という人間について論じた1冊。

 16 太宰治をどう読むか  小野 正文(おの まさふみ)著 
9時間39分

2006年出版。太宰の友人のひとりとして、同じ時代を生き、同じ郷里に住む著者による太宰論の古典。「死」「故郷」「人」「文学」「回想」をテーマに、太宰に対する心情を吐露する。

17 太宰治の愛と文学をたずねて    
松本 侑子(まつもと ゆうこ)著 4時間53分

2011年出版。「思い出」「富岳百景」「人間失格」…。太宰治の自伝的小説の舞台や生涯の土地をたずね、その人生と名作をたどる。

18 太宰ノオト  三木 学(みき まなぶ)著 5時間36分

2009年出版。名文家とうたわれた太宰治の小説を初期・中期・後期に分け、各作品の書出しと末尾の文章、内容、心に残る一文、著者の感想を掲載。太宰とともに生きてきた著者が贈る、太宰文学への「案内書」。

19 津軽・斜陽の家  鎌田 慧(かまた さとし)著 8時間40分

2000年出版。農地改革によって没落していく生家・津島家。その「斜陽」と軌を一にするように入水自殺を遂げた太宰治。憎みつつ、しかし逃れようのなかった太宰にとっての「家」そして「故郷」とは-。同郷の著者が肉親の証言と秘録で辿る。

20 私の太宰その魅力~太宰治を生んだ「地主貴族」の光芒~
東奥日報社 出版 8時間1分

2009年出版。作家、タレント、女優など26人の多彩な執筆陣が多面的に太宰を論じ、創作の秘密に迫る。東奥日報夕刊に2009年1月6日から11月19日まで連載したものを単行本にまとめた。

その他貸出録音資料

ここで紹介する資料は、センターへ寄贈されたものです。各自治体の資料などは、自治体へ直接お問い合わせください。

RAB耳の新聞 一般CD1枚

(2019年5月5日から2019年5月26日放送分収録) 

・2019年5月5日     ・・・・・・・・・・・担当:小田垣 康次

「じっくり聴いて思うこと」

・2019年5月12日   ・・・・・・・・・・担当:南舘 邦士

「21世紀の養生訓 Part3」           

・2019年5月19日  ・・・・・・・・・・担当:板橋 和幸

「最後に見た夜景」      

・2019年5月26日  ・・・・・・・・・・担当:小田垣 妙子

「5年ぶりのパーソナリティ」 

3 新刊点字図書の紹介

図書番号・書名・著者名・冊数・原本出版年・内容紹介の順にご紹介します。(書名の前のAの記号は郷土資料を示します。)

【哲学】

1 心の冷えとり~人生を変えるのに必要な38のレッスン~ 
小室 朋子(こむろ ともこ)著 2冊

2018年出版。体の冷え性より怖い「心の冷え性」、自覚していますか?たくさんの「心が冷え固まった結果」「心の冷えとりをした結果」を見てきた内科医が、心身ともに健康で幸せを実感できるようになる方法を伝授。

2 A 神様が教えてくれる 人生100年時代の幸せな生き方  
木村 藤子(きむら ふじこ)著 2冊

2018年出版。待ち受ける運命に気づき、自分の心、仲間、家族、大切な人たちと共に、どう生きるのか?人生100年時代をより充実したものにするために、どうしたら負の連鎖を断ち切ることができるのかを紐解く。

【歴史】

3 皇室入門 ~制度・歴史・元号・宮内庁・施設・祭祀・陵墓・
皇位継承問題まで~  椎谷 哲夫(しいたに てつお)著 5冊

2018年出版。世界でも類を見ない永い歴史を持つ皇室。元宮内庁担当記者が、皇室の制度から元号まで、知っておきたい基本を紹介。

【社会科学】

4 誰も書かなかった老人ホーム  小嶋 勝利(こじま かつとし)
3冊

2018年出版。サービスは結局、金次第?隣人トラブルに巻き込まれたら?快適なホームはどう探す?介護の現場を経験し、相談者のニーズに合った施設を提案する著者が、老人ホームのウラ話を語り、さまざまな疑問に答える。

【自然科学】

5 クスリをいっさい使わないで病気を治す本 ~食事・薬草茶・生活習慣で病気を防ぎ根治する~ 森下 敬一(もりした けいいち)著 5冊

1999年出版。ヒトはなぜ病気になるのか・なぜ治るのか。食べ物と食べ方を選べば、クスリにたよらずに健康になれる。慢性病・成人病の治し方から、ガンや痴呆の予防法・正しいやせ方・健康長寿の秘訣……満載!

【芸術.美術】

6 野村克也からの手紙 ~野球と人生がわかる二十一通~
野村 克也(のむら かつや)著 3冊

2018年出版。リーダーへの助言、挑戦者への激励、友への感謝、家族への愛、昔話、言い残しておきたいこと…。プロ野球と共に歩んだ、83歳の著者が、出会い、別れた人々から得たこと、経験からつかんだ教訓を、彼らへの手紙の形で伝える。

【文学】

7 A 合同歌集やまびこ 第5集 やまびこ短歌会 編 1冊

2018年出版。視力障害者を中心としたやまびこ短歌会による短歌集。

8 怪異十三    三津田 信三(みつだ しんぞう)編 5冊

2018年出版。入手困難な逸品から王道の古典的作品まで、ホラーマニアとしても名高い三津田信三が「ほんとうにぞっとした話」を厳選。

9 月虹の夜市 ~日本橋船宿あやかし話~     
折口 真喜子(おりぐち まきこ)著 3冊

2019年出版。探しモノをしている片目片足の小僧、蹴鞠の可愛い神様たち…。不思議な力をもつ女将が切り盛りする船宿「若狭屋」に、今日もまた妖しいお客が-。江戸を舞台に描く、あやかし奇譚第2弾。

10 最後の晩ごはん 10 かけだし俳優とピザトースト 
椹野 道流(ふしの みちる)著 3冊

2018年出版。「ばんめし屋」の店員で元俳優の海里は、後輩の役者に頼まれて、芝居の読み合わせに付き合うことに。しかし練習場所に、名も無き役者の幽霊が現れて…。おまけレシピストーリー「夏のおやつを作ろう」も収録。

11 A 呪縛の家   高木 彬光(たかぎ あきみつ)著 5冊

1985年出版。紅霊教教祖の孫娘が予言通りに殺される。教祖を大伯父に持つ旧友の鬼気迫る依頼で、教団本部に出向いた松下研三だったが、ついに神津(かみづ)恭介に救援を求めた。名探偵は、恐るべき凶事の連鎖を止められるか?

12 庶務行員多加賀主水が泣いている    
江上 剛(えがみ ごう)著 4冊

2018年出版。「私は悪い人間です」と書き遺し、第七明和銀行高田通り支店の若手行員・樋口が死んだ。警察は自殺として処理するが、庶務行員・多加賀主水は頭取たっての極秘指令を受け、死の真相を追う…。

13 月まで三キロ   伊与原 新(いよはら しん)著 4冊

2018年出版。「月は1年に3.8センチずつ、地球から離れていってるんですよ」死に場所を探してタクシーに乗った男を、運転手は山奥へと誘う-。表題作をはじめ、折れそうな心に寄り添う、全6話を収録。

14 到達不能極  斉藤 詠一(さいとう えいいち)著 5冊

2018年出版。2018年、チャーター機が南極に不時着。望月拓海は物資を求め「到達不能極」基地を目指す。1945年、ペナン島の日本海軍基地。訓練生の星野信之は、ある任務を言い渡される。現在と過去、2つの物語が交錯し…。第64回江戸川乱歩賞受賞。

15 ふたたび嗤う淑女  中山 七里(なかやま しちり)著 5冊

2019年出版。蒲生美智留による凶悪事件から3年。国会議員の資金団体で事務局長を務める藤沢優美は、野々宮恭子と名乗る投資アドバイザーの指南で資金の不正運用に手を染め…。「嗤う淑女」続編。

16 A 斜里の陣屋で  秋元 弦(あきもと げん)著 1冊

2018年出版。1807年、津軽藩の蝦夷警備隊が斜里で任務に就くが、寒さと栄養不良から浮腫病になる者が続出して多くの死者を出した。帰還した斉藤文吉が家書として残した「松前詰合日記」を基に、当時の陣屋での暮らしを描くフィクション。

17 木皿食堂 3 お布団はタイムマシーン     
木皿 泉(きざら いずみ)著 4冊

2018年出版。彼と出会わなかった人生もあったかもしれない。もう出会ってしまったので、そんな人生は想像もつかないけれど-。夫婦脚本家・木皿泉のエッセイや、藤野千夜との対談を収録する。

厚労省委託・寄贈点字図書

【社会科学】

18  児童福祉法   5冊

2017年出版。児童の健全な育成、児童の福祉の保障とその積極的増進を基本精神とする総合的法律。平成29年6月23日改正。

 19 社会福祉施設等調査の概況 平成28年  
厚生労働省政策統括官付参事官付社会統計室 編 2冊

2017年出版。全国の社会福祉施設等を対象に、平成28年10月1日現在で実施した調査の結果の概要をまとめる。施設数、定員、利用状況、従事者数等の調査結果を収録。

【自然科学】

20 食育白書(概要版) 平成30年版   農林水産省 編 1冊

2018年出版。多様な暮らしに対応した食育の推進等について解説するとともに、平成29年度に講じた、食育推進施策の概要をまとめる。

 あんな本こんな本(官能小説)

21 ぬめり蜜   睦月 影郎(むつき かげろう)著  3冊

 その他貸出点字資料

ここで紹介する資料は、センターへ寄贈されたものです。各自治体の資料などは、自治体へ直接お問い合わせください。

・心の糧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・曹洞宗宗務庁 発行

・月刊東洋療法 ・・・・・・・・・全日本鍼灸マッサージ師会 発行

・にってんボイス ・・・・・・・・・・・・・日本点字図書館 発行

・県民だよりあおもり ・・・・・・・・・・・・・・・青森県 発行

・広報あおもり ・・・・・・・・・・・・・・・・・・青森市 発行

・あおもり市議会だより ・・・・・・・・・・・・・・青森市 発行

・点字毎日 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・毎日新聞社 発行

・赤旗 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本共産党 発行

4 おすすめ図書の紹介

 センター職員のおすすめ図書を紹介します。

今月は、貸出担当の丸岡が、視覚障害者の著作を紹介します。

「見えないからこそ見えた光~絶望を希望に変える生き方~」  
岩本 光弘(いわもと みつひろ) 著 2019年出版 2冊/3時間53分

 2019年4月20日に「世界初」の全盲セーラーによる太平洋横断を成功させた岩本光弘氏の初著作。

16歳にして視力を失った時、著者は死のうと思った。

死のうと思ったほどの絶望をどのように乗り越えてきたのか、その心の在り方が示されている。

現在、著者は全盲であるが故の幾多の困難を乗り越え、日米をまたにかけて講演活動を行うモチベーションスピーカーでもある。

「明るい朝が来ない夜などない」「暗い夜だからこそ美しい星を見られる」と著者は言う。

本書は、幾度も絶望を経験し、そのたびに立ち直ってきた実体験があるからこそ分かった「絶望を希望に変える」生き方の指南書である。

5 サピエ図書館人気図書ランキング

 サピエ図書館で、6月に人気のあった図書ベスト3をご紹介します。

貸出希望の方は、当センターまでご連絡ください。

【デイジー図書】

1位 ショートカットキー全事典 ~時短の王道~

          インサイトイメージ 著       6時間53分         

2位 あきない世傳 金と銀〔6〕  高田 郁 著       8時間47分         

3位 日本国紀           百田 尚樹 著     19時間35分

【点字図書】

1位 蒼い空へ ~夫・西城秀樹との18年~ 木本 美紀 著      2冊

2位 そして、バトンは渡された  瀬尾 まいこ 著   6冊

3位 介護士K         久坂部 羊 著     5冊         

6 8月のカレンダー

 センター関連の行事等をお知らせします。

・音訳奉仕員養成講習会(八戸市)・・7日、21日、28日(水曜日)

・点訳奉仕員養成講習会(十和田市)・9日(金曜日)、22日(木曜日)、29日(木曜日)

・図書選定委員会  ・・・・・・・・・・・・・・・・16日(金曜日)

・施設見学・点字教室(黒石牡丹平りんごクラブ)・・30日(金曜日)

・図書整理日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30日(金曜日)

 

 

 

 

PDF形式データ

青い森通信2019年8月号