青い森通信2023年1月号

目次

1 センターからのお知らせ 

(1)新年を迎えて

(2)らくらくスマートフォン「基本操作体験会」を開催しました

2 新刊録音図書の紹介

3 新刊点字図書の紹介

4 今月のトピックス

5 サピエ図書館新着図書の紹介

6 1月のカレンダー

編集・発行

青森県視覚障害者情報センター

開館時間 平日 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分
休館日 土曜日、日曜日、国民の休日及び年末年始
所 在 地

〒038-8585 青森市石江江渡5-1 青森県青森福祉庁舎3階

電話 017-782-7799
ファクス 017-782-7228
E-mail

aosise@aosise.com(代表)

refere@aosise.com(貸出専用)

ホームページ

http://www.aosise.com/

1 センターからのお知らせ

(1)新年を迎えて
    青森県視覚障害者情報センター 所長 阿部 優美子

 新年明けましておめでとうございます。

 皆様には、日頃より当センターをご利用いただき、誠にありがとうございます。

 昨年は、皆様のご協力のもと、「目の見えない方、見えにくい方のための福祉展」を2年ぶりに開催できました。また、「ふれあいの集い」を開催し、会食をまじえながら、利用者・奉仕員・職員の交流を深めることができました。

 コロナがまだ終息していない中、工夫しながら開催できたことにほっとしております。

 今後も、皆様に利用していただける情報センターになるよう、職員一同努めてまいります。

それでは、皆様にとって、よりよい年になりますよう祈念いたしますとともに、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

(2)らくらくスマートフォン「基本操作体験会」を
  開催しました

 令和4年11月8日(火)、当センターを会場に、NTTドコモの協力のもと、スマートフォンの体験会を開催しました。

 当日は6名の利用者の方が参加されました。

 通話・文字入力の体験、便利なアプリ「Tap Tap See(タップタップシー)」(カメラにモノを写すと、「何色の〇〇です」と教えてくれる)の紹介などがありました。

 2時間半という長時間の講習でしたが、あっという間に感じられる、充実した内容だったようです。参加された方は「良い体験ができた」と喜ばれていました。

2 新刊録音図書の紹介

 図書番号・書名・著者名・時間数・原本出版年・内容紹介の順にご紹介します。(書名の前のAの記号は郷土資料を示します。)

【歴史】

1 A 蒙古(もんこ)の子守唄
    三上 洋右(みかみ ようすけ)著   10時間15分

2022年出版。津軽地方になぜ「蒙古の子守唄」があるのか。「安藤水軍」、「太宰治と津島家」の歴史を紐解き、蒙古の子守唄の謎に迫る。

2 A 外伝 太宰治とワイン ~幻の藤田葡萄園、その津軽~
    濱野 吉秀(はまの よしひで)著   5時間37分

2022年出版。太宰治は旧制弘前高校時代、親戚であり東北唯一だった老舗ワイナリーのオーナー藤田豊三郎家に寄宿していた。しかし、その事実はあまり知られていない。この謎をワイン研究家であり数々の書籍を発行している濱野吉秀氏が新たな解明として著書にまとめた。

【自然科学】

3 病理医ヤンデル先生の医者・病院・病気のリアルな話
    市原 真(いちはら しん)著   8時間17分

2022年出版。みんなが気になる“がん”ってどんな病気?大学病院と町のお医者さんの違いって?病理医ヤンデル先生が語る医療のリアル。なんだかむずかしそうな「医療」のことが、ちょっと身近に感じられる本。

【産業】

4 A 都会を出て田舎で0円生活はじめました
    田村 余一(たむら よいち), 田村(たむら)ゆに 著
    4時間16分

2022年出版。家はぜんぶタダでもらった廃材を使ってセルフビルド、電気・水道・ガスは契約せず、ソーラーパネルや湧き水を使い、廃材を燃やす。家庭菜園で野菜や果物を栽培し…。お金に頼らない田舎暮らしのリアルを伝える。

【文学】

5 生まれかわりのポオ  森 絵都(もり えと)作 ほか  46分

2022年出版。背中にハートマークがあるネコ、ポオとぼくとママは、いつも一緒。ぼくが9才の時、ポオが亡くなった。泣き続けるぼくに、ママは「生きものには神様からもらった時間があるんだよ」と、物語を作ってくれて…。めぐる命の物語。

6 皆様、関係者の皆様  能町(のうまち)みね子 著  7時間2分

2022年出版。政治化や著名人の発言のみならず、芸能人の手書きFAXの筆跡まで…。鋭い観察眼と言語センスで巷に溢れる「言葉尻」をとらえる。『週刊文春』の連載「言葉尻とらえ隊」を選抜・改稿して文庫化。

7 ロンドンならすぐに恋人ができると思っていた
    鈴木 綾(すずき あや)著   5時間35分

2022年出版。東京で6年間働いた。だけど、モラハラ、セクハラ、息苦しくて限界に。脱出してフェミニズムの生まれた国、イギリスにたどり着いたが…。日常生活で感じる幸せ、悩みや違和感を綴る。

8 火守  劉 慈欣(リュウ ジキン)著
    池澤 春菜(いけざわ はるな)訳 ほか   59分

2021年出版。この世界に生きる全ての人は、空の上に自分だけの星がある。少女の病気を治すため、世界の果ての火守のもとを訪れたサシャは、天に昇る代わりに、火守の仕事を受け継ぐと誓うが…。『三体』の劉慈欣が贈る、老人と星の物語。

9 死者と交わした盟約   J.D.ロブ 著
    青木 悦子(あおき えつこ)訳  8時間59分

2021年出版。「あの子を探して」と言い残して死んだ老女。事件を追うイヴに不思議な現象が立て続けに起きる。イヴは心に呼びかけてくる謎の声とともに捜査を進めるが…。

厚労省委託・寄贈録音図書等

【社会科学】

10 水害列島
    土屋 信行(つちや のぶゆき)著   9時間11分

2019年出版。毎年起きる大水害。ゼロメートル地帯が広範囲に広がる東京・大阪・名古屋は特に危険だ。どう対処するべきか?土木・災害の専門家による大水害に立ち向かうための指南書。

11 全国盲学校弁論大会全国大会 第90回(令和4年度)
    毎日新聞社 点字毎日 出版 2枚組   2時間5分

2022年10月7日、岡山市で開催された全国盲学校弁論大会の様子を収録。一般CDのため、通常のCDプレーヤーで聞くことができます。

【技術.工学】

12 繊細な人の仕事がうまくいくファッションのルール
    アズ 直子(なおこ),長友 妙子(ながとも たえこ)著
    5時間22分

2021年出版。苦しい、かゆい、重い…大事な仕事に集中できない。そんな悩みにさようなら!体質と気質の過敏さによって着る、履く、着けることに負担を感じる「ファッション弱者」の女性経営者にスタイリストがリアルな解決策を提案する。

マルチメディアデイジー図書

 デイジー再生機で音声デイジーとして利用できます。パソコンで再生ソフトを使用すると、文字・画像・音声が同時に再生されます。

【文学】

13 ともだちはここにいるよ
    桑原 伸之(くわばら のぶゆき)作   32分

2006年出版。最後の1羽になったドードーが、友だちを探しに旅に出ました。途中で会ったくじらの背中にのって海に出たドードーは、ついにある島にたどり着きました。でも、そこでも友だちは見つからなくて-。ドードーとくじらの友情物語。

14 更級日記
    菅原孝標女(すがわらたかすえのむすめ)原作 ほか
    4時間54分

2009年出版。日本の伝統文学である日記文学の方法で、平安貴族の生活を人間らしい視点で描いた「更級日記」。日本の代表的な古典作品を、子どもにもわかるよう現代の言葉で生き生きと再現する。巻末に解説付き。

15 しょうぼうしのくまさん
    フィービ・ウォージントン、オリバー・ウィリアムス 作・絵
    こみや ゆう 訳   30分

2020年出版。しょうぼうしのくまさんは、ぴかぴかのあかい消防車にのって、助けをもとめる人たちのもとへむかいます。木からおりられなくなったねこを助け、燃えている納屋の火を消して…。「くまさん」シリーズの続編。

あんな本こんな本(官能小説)

16 聖未亡人  赤松 光夫(あかまつ みつお)著  5時間37分

その他貸出録音資料

 ここで紹介する資料は、センターへ寄贈されたものです。各自治体の

資料などは、自治体へ直接お問い合わせください。

 RAB耳の新聞    一般CD1枚

(2022年10月23日~2022年11月13日放送分収録)

・2022年10月23日・・・・・・・・・・担当:小田垣 康次

 「『随筆 音の世界に生きる』を読んで」

・2022年10月30日・・・・・・・・・・担当:棟方 庸子

 「行動範囲を広げたい、同行援護サービスについて」           

・2022年11月6日 ・・・・・・・・・・担当:棟方 庸子

 「自分に合った働き方を探す、就労支援」

・2022年11月13日・・・・・・・・・・担当:小田垣 妙子

 「リボーンベジタブル」

3  新刊点字図書の紹介

 図書番号・書名・著者名・冊数・原本出版年・内容紹介の順にご紹介します。(書名の前のAの記号は郷土資料を示します。)

【歴史】

1  縄文人も恋をする!? ~54のQ&Aで読みとく縄文時代~
    山田 康弘(やまだ やすひろ)著   2冊

2022年出版。縄文人は恋愛結婚だった?縄文土器をはじめ、縄文人の衣食住や社会・家族などにまつわる質問にズバリ回答。1万3千年続いた縄文時代の驚異すぎる文化の謎を読みとく。

【社会科学】

2 キャッチ・アンド・キル   ローナン・ファロー 著
    関 美和(せき みわ)訳   9冊

2022年出版。キャッチ・アンド・キル(捕えて殺す)とは何か。スパイの暗躍、大手メディアの裏切り。ハーヴェイ・ワインスタインの性的虐待疑惑をスクープした著者が、政界・司法界に及ぶアメリカの巨大な闇を暴いたノンフィクション。

【自然科学】

3 血糖値は「腸」で下がる 
    ~腸からインスリン・スイッチをオンにする生活習慣~
    森 豊(もり ゆたか)著   3冊

2021年出版。無理な糖質制限をしなくても、夕食のひと工夫で血糖値は安定する!最新研究にもとづいて、糖尿病・高血糖を腸から改善する食事法や生活習慣を紹介。食物繊維と糖質比がひと目でわかるFGI値も掲載。

【技術.工学】

4 「コロナ老け知らず」女医の美肌習慣
    石井 美夏(いしい みか)著   2冊

2022年出版。お金も手間もかけずに、ニキビやシミ、シワ、たるみを撃退!驚異の美肌女医が、「肌がくすむ原因は保湿のしすぎ」「たるみに効くのは顔ヨガより微笑み」など、エビデンスのある「老けない美容」を公開。

5 これがほんとの作りおきのきほん
    重信 初江(しげのぶ はつえ)著   2冊

2021年出版。気楽に作れて、使い勝手のよい料理が作りおきのきほん。キャベツ、にんじん、豚肉、牛肉、あじ、さばなど、素材別の野菜・肉・魚の作りおきおかずを紹介するほか、今どきの食卓にちょうどいい常備菜のレシピも収録。

6 純喫茶コレクション  難波 里奈(なんば りな)著  1冊

2022年出版。キラキラ輝くクリームソーダ、ふわふわのホットケーキ、自家焙煎の珈琲、ゴージャスなシャンデリア、マスターとの楽しいおしゃべり…。東京喫茶店研究所二代目所長が厳選した喫茶店81軒を紹介する。

7 飲むぞ今夜も、旅の空
    太田 和彦(おおた かずひこ)著  3冊

2022年出版。町を歩こう。町にはいろんなものがある。居酒屋に入ろう。うまい酒と肴が待っている。旅に出よう。ひとり旅だ。そうして、居酒屋に入ろう。至福の時間のはじまり、はじまり…。居酒屋を文化にまで高めた太田和彦の旅エッセイ。

【文学】

8 きみは雪をみることができない
    人間 六度(にんげん ろくど)著   4冊

2022年出版。ある夏の夜、文学部1年の埋夏樹は、芸術学部に通う岩戸優紀と出会い恋に落ちる。だが彼女は「きみには幸せになってほしい」と言い残し、彼の前から姿を消す。夏樹は、彼女が「冬眠する病」に冒されているのを知り…。

9 屍介護   三浦 晴海(みうら はるみ)著   5冊

2022年出版。寝たきりの婦人を住み込みで介護することになった元看護師の茜。その婦人は頭に黒い袋を被せられ、肌は不気味に変色し、言葉も発しない。これはもう、死んでいるのでは?茜の胸に疑念が…。

10 辰巳センセイの文学教室 下 「こころ」を縛る鎖
    瀬川 雅峰(せがわ まさみね)著   4冊

2021年出版。言葉を尽くして生徒たちと向き合う辰巳センセイに惹かれる円城咲耶。彼女がアメリカへ短期留学したのと入れ替わりに、美貌の補助教員シャーロットが現れ、辰巳との距離を縮めてきて…。

11 A 定年就活 働きものがゆく
    堀川(ほりかわ)アサコ 著   3冊

2022年出版。夫とは死別、娘は結婚。60歳で定年退職し、一人暮らしに暇を持て余した妙子は就活を始めるが、どこもハラスメントな会社ばかり。しかも娘夫婦の養女が転がり込んできて…。「定年」「就活」の書き下ろしサバイバル小説。

12 乳頭温泉から消えた女
    山本 巧次(やまもと こうじ)著   4冊

2022年出版。北海道・積丹半島の崖で男性が転落死した直後、乳頭温泉で男性の取引先の女性社員が失踪していたことが判明。2つの事件の関連は…?リスクコンサルタントの円堂が独自の調査に乗り出す。

13 呪い禍 古道具屋皆塵堂 8
    輪渡 颯介(わたり そうすけ)著   3冊

2021年出版。曰くつきの古道具が集まる皆塵堂で働くことになった麻四郎。しかし、なぜか小さな不運が続く上に怪異騒ぎもひっきりなし。何かおかしい。そんな時、麻四郎の家には代々受け継がれている因縁があることがわかり…。

14 星巡る 結実の産婆みならい帖 2
    五十嵐 佳子(いがらし けいこ)著   3冊

2022年出版。幕末の八丁堀界隈。産婆の結実は幼馴染みの医師・源太郎との恋に悩んでいた。いつお産に呼ばれるかわからない自分に、医師の妻が務まるのか?そこへ、源太郎に気があるらしい薬種問屋緑屋の跡取娘・紗江が現れ…。

15 本おじさんのまちかど図書館  ウマ・クリシュナズワミー 作
    長友 恵子(ながとも けいこ)訳    2冊

2022年出版。ひとりの女の子が社会を動かす!インドの街で小学校に通うヤズミンの楽しみは、まちかど図書館で本を借りること。ところがこの図書館が続けられなくなり…。読書の力、選挙など、これからの時代に大切なテーマを描いた物語。

厚労省委託・寄贈点字図書

【社会科学】

16 個人情報保護法ハンドブック  個人情報保護委員会 編  1冊

2020年発行。個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)について、法律に規定された用語、守るべき4つの基本ルール、罰則などを解説したハンドブック。

17 フリーランスとして安心して働ける環境を
   整備するためのガイドライン  内閣官房 ほか 編  1冊

2021年発行。事業者とフリーランスとの取引について、法令の適用関係を明らかにするとともに、法令に基づく問題行為を明確化するために策定されたガイドライン。

18 はじめてのジェンダー論
    加藤 秀一(かとう しゅういち)著   5冊

2017年出版。人はなぜ、女か男かという性別にこだわるのか。その〈分類〉をいかに意味づけ、社会制度に組み込んでいるのか。〈分類〉する実践に着目したジェンダー論の入門書。

【文学】

19 あらいぐまのせんたくもの
    大久保 雨咲(おおくぼ うさぎ)作 ほか  1冊

2019年出版。おばあさんがコインランドリーにやってきました。そこにあらいぐまがあらわれて「ぼくのハンカチもいっしょに洗ってほしいの」と言いました。ハンカチについていたシミは…。心がふっと軽くなる、あたたかいおはなし。

20 うさぎのモニカのケーキ屋さん
    小手鞠(こでまり)るい 作 ほか   1冊

2021年出版。森の中の「モニカのケーキ屋さん」。うさぎの姉弟がつくるケーキをめあてに、お店のテーブルはお客さまでいっぱい。と、そのとき、くまのおじいさんがお店へ入ってきて…。かわいいさし絵満載の、1年生がひとりで読める童話。

21 大坂城のシロ   あんず ゆき 著 ほか   1冊

2020年出版。豊臣秀吉の時代、大坂城には虎がいたという。その虎のえさをめぐる、少女・サチ、少年・安吉、犬のシロの物語。大阪市内や大阪府の北部・能勢町の言い伝えをもとにしたお話。

22 俳句ステップ!    おおぎやなぎ ちか 作   1冊

2020年出版。「さる山のさるにとられた春ぼうし」遠足の時、七実がメモ帳にこっそり書いた俳句が、市の俳句大会で大賞を受賞した。だけど、受賞者として発表されたのは、なぜか同じクラスの早知恵で…⁉

23 おめでたこぶた その2  アリソン・アトリー 作 ほか
    すがはら ひろくに 訳   2冊

2012年出版。風にさらわれたズボンを追いかけるサムを描いた「サム、風をつかまえる」ほか、長い眠りから目を覚ました竜が登場するお話など、元気いっぱいのこぶたのサムが活躍する全6編を収録。

24 コヨーテのはなし アメリカ先住民のむかしばなし
リー・ペック 作 ほか  安藤 紀子(あんどう のりこ)訳  1冊

2020年出版。アメリカ先住民の間で、もっとも賢い動物といわれるコヨーテ。ガラガラヘビに襲われたウサギを助け、でも、バッタには騙され…。

25 火の鳥ときつねのリシカ チェコの昔話
    木村 有子(きむら ゆうこ)編訳 ほか   3冊

2021年出版。切り株の赤ちゃんのお話「オテサーネク」、妖精にさらわれるお話「スモリーチェク」、ふしぎなお話「水の主ヴォドニーク」…。ちょっと不気味で面白い、味わい豊かなチェコの昔話を選りすぐり24話を収録。

あんな本こんな本(官能小説)

26 回春の桃色下着  霧原 一輝(きりはら かずき)著  3冊

その他貸出点字資料

 ここで紹介する資料は、センターへ寄贈されたものです。各自治体の資料などは、自治体へ直接お問い合わせください。

・令和3年度全国盲学校弁論大会弁論集・・・・・・・・・ 全1冊

・令和元年度福祉行政報告例の概況  ・・・・・・・・・・ 全1冊

・令和3年版 障害者白書(概要版)・・・・・・・・・・・・ 全1冊

・心の糧 ・・・・・・・・・・・・・・・・曹洞宗宗務庁 発行

・月刊東洋療法 ・・・・・・・全日本鍼灸マッサージ師会 発行

・にってんブレイル ・・・・・・・・・・日本点字図書館 発行

・広報あおもり ・・・・・・・・・・・・・・・・青森市 発行

・点字毎日 ・・・・・・・・・・・・・・・・毎日新聞社 発行

・赤旗 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本共産党 発行

今月のトピックス

 今月中旬、2022年下半期の芥川賞・直木賞が決定する予定です。そこで上半期(第167回)の両賞候補作を一部ご紹介します。

 なお、製作館名は省略します。

家庭用安心坑夫   小砂川(こさがわ)チト 著
    点字製作中 / 3時間36分

2022年出版。日本橋三越の柱に、幼い頃実家の洋服箪笥に貼ったはずのシールがあるのを見つけた小波。狂気と現実世界が互いに侵蝕し合い、想定外の領域へと運んでいき…。

N/A(エヌエー)   年森 瑛(としもり あきら)著
    1冊 / 2時間20分

2022年出版。「かけがえのない他人同士」という関係を求める女子高生は、女子大生と交際する。だが、女子大生は恋人としての関係を求めていて…。第127回(2022)文學界新人賞受賞。 

絞め殺しの樹   河崎 秋子(かわさき あきこ)著
    点字製作中 / 16時間2分

2021年出版。北海道根室で生まれたミサエ。数々の苦難に遭いながら、ひっそりと生を全うしたミサエは幸せだったのか。養子に出された息子の雄介は、ミサエの人生の道のりを辿ろうとする…。

女人入眼   永井 紗耶子(ながい さやこ)著
    5冊 / 9時間56分

2022年出版。頼朝と政子の娘・大姫(おおひめ)を帝の后とするため鎌倉へ入った六条殿(ろくじょうどの)の才媛・周子(ちかこ)。彼女が見たのは、国の実権をめぐる女たちの政争。そして分かりあえない母娘の悲しい過去だった。

 以上、貸出ご希望の方は、貸出係へお問い合わせください。

5 サピエ図書館新着図書の紹介

 サピエ図書館の新着完成図書(2022年10月18日から2022年11月16日)より、一部ご紹介します。

 なお、製作館名は省略します。

【デイジー図書】 

 アレの名前を言えますか?~日本人が知らない《呼び名》400!~
    博学こだわり倶楽部 編   10時間27分

2021年出版。レジでお金を置く「トレー」の正式名は?みかんの房の白い部分の名前は?食パンの袋の留め具は何という?日本人が知らない、〈呼び名〉の意外な名前と、そのルーツを紹介する。

 世界を手で見る、耳で見る ~目で見ない族からのメッセージ~
    堀越 喜晴(ほりこし よしはる)著   6時間7分

2022年出版。目を使わずに見える景色、耳の傍らを通り過ぎる言葉…。 全身で世界を感じて初めて分かる、この社会のかたち。2歳の時に光を 失った著者によるエッセイ。

日本語の教養100  今野 真二(こんの しんじ)著  7時間16分

2021年出版。毎日使う日本語だから、ちょっとだけ深く理解しておきたい。語の意味とかたちと音、表記法のあれこれから、ユニークな辞書、ことばあそび、詩のことばまで教養ショートショート100話。

【点字図書】

 ソ連兵へ差し出された娘たち  平井 美帆(ひらい みほ)著  5冊

2022年出版。日本の敗戦は満州開拓団にとって、地獄の日々の始まりだった…。崩壊した満州国で、“女漁り”や略奪を繰り返すようになったソ連兵。彼らへの性接待の犠牲となった未婚の女性たちの悲劇の全貌を明かす。第19回開高健ノンフィクション賞受賞。

耳穴スイッチ ~「聞こえ」がよくなる!~
      清水(しみず)ろっかん 著   1冊

2022年出版。頭痛、視力低下、鼻詰まり…。首から上の不調は、頭がい骨のゆがみが原因です!頭がい骨全体を整えて耳・目・鼻・口の不調を改善するメソッド「耳穴スイッチ」を紹介します。

瓢箪から人生    夏井(なつい)いつき 著   3冊

2022年出版。師匠となる黒田杏子との出会いや父親の思い出、夢枕獏との意外な交流…。夏井いつきが、これまでの人生で出会った忘れ得ぬ人たちを綴った全45編のエッセイ。 

 

 以上、貸出ご希望の方は、貸出係へお問い合わせください。

6 1月のカレンダー

 センター関連の行事等をお知らせします。

・仕事始め ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4日(水曜日)

・図書選定委員会・・・・・・・・・・・・・・・・・12日(木曜日)

・図書整理日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31日(火曜日)

PDF形式データ

青い森通信2023年1月号