青い森通信2023年8月号

目次

1 センターからのお知らせ 

(1)目の見えない方、見えにくい方のための福祉展について

(2)目の見え方等のお悩みに関するサテライト相談教室について

(3)青森県立図書館からのお知らせ(大活字本の紹介)

(4)雑誌の紹介

(5)青森県視覚障害者情報センターのサービス、仕事紹介

2 新刊録音図書の紹介

3 新刊点字図書の紹介

4 今月のトピックス

5 サピエ図書館新着図書の紹介

6 8月のカレンダー

編集・発行

青森県視覚障害者情報センター

開館時間 平日 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分
休館日 土曜日、日曜日、国民の休日及び年末年始
所 在 地

〒038-8585 青森市石江江渡5-1 青森県青森福祉庁舎3階

電話 017-782-7799
ファクス 017-782-7228
E-mail

aosise@aosise.com(代表)

refere@aosise.com(貸出専用)

ホームページ

http://www.aosise.com/

1 センターからのお知らせ

(1)「目の見えない方、見えにくい方のための福祉展」について

 令和5年9月3日(日曜日)10時から15時、青森市のウェディングプラザアラスカにて、福祉展を開催します。

 見えない、見えにくい方はもちろん、ご家族、サポートされている方、福祉施設関係者などの来場もお待ちしております。

 ※詳細は今月の青い森通信に同封しております

 (2)青森県身体障害者福祉センターねむのき会館より、講習会のご案内

 視覚障害者の方のためのパソコン講習会を青森、八戸、五所川原の3地区で開催いたします。音声付きノートパソコンに触れてみて、どんなことが出来るのか体験してみませんか。

 今年度は、パソコンの他にiPadとiPhoneの操作方法についての質問にもお答えします。

 講習の希望内容については、お申込みの際にお聞きします。

 時間はいずれも、10時から12時、13時から15時、募集人数は各会場共通午前2名、午後2名です。

 受講を希望される方は、下記の日程をお確かめの上、青森県身体障害者福祉センターねむのき会館までお電話でお申込みください。

 

1 八戸会場

場所 八戸市身体障害者更生館
〒031-0001 八戸市類家4丁目3-1
開催日  9月23日(土曜日)、9月24日(日曜日)
申込締切 9月16日(土曜日)

 

2 五所川原会場

場所 五所川原市中央公民館 2階 第3会議室(エレベーター有り)

〒037-0016 五所川原市一ツ谷504-1

開催日  10月22日(日曜日)、10月29日(日曜日)

申込締切 10月9日(月曜日)

 

3 青森会場

場所  青森市ねむのき会館

〒030-0122 青森市野尻字今田52-4

開催日  11月5日(日曜日)、11月12日(日曜日)

申込締切 10月29日(日曜日)

 

注意事項

・ご自分のノートパソコン、iPadで受講可能です。

・iPhoneについては、所有されている方限定になります。

※iPadはお貸しできます。

・講習会場内は、付添の方の同席は可能です。

 

申込・問合せ先

青森県身体障害者福祉センターねむのき会館

TEL:017-738-5033 FAX:017-738-0745

担当 寺山

(3)「愛・Eyeライブラリー」について

 8月19日(土曜日)10時から15時、八戸市のラピア1階フェスタプラザにおいて、「愛・Eyeライブラリー」が開催されます。「愛・Eyeライブラリー」とは、盲学校主催の、目の見え方で困っている人のための展示・体験・相談会です。当センター職員も参加し、図書展示等を行います。お気軽にお越しください。

(4)雑誌の紹介

 全国で製作されている点字・録音(デイジー)雑誌をジャンル別に紹介します。貸出ご希望のかたは雑誌担当へご連絡ください。

 今月は「コラム」「詩・短歌・俳句」です。タイトル、冊数・時間数、発行頻度、内容の順にご紹介します。製作館名は省略します。

「コラム」

ラジオ深夜便   3冊/6時間   月刊

NHKのラジオ番組「ラジオ深夜便」の放送から選りすぐりの内容を記事にして掲載するほか、オリジナルの連載も掲載。

朝日新聞天声人語   1時間15分   月刊

朝日新聞掲載の「天声人語」を1か月分まとめたもの。

「詩・短歌・俳句」

朝日歌壇   1時間30分   月刊

伝統を継ぎつつ現代を考える新時代の短歌誌。

朝日俳壇   1時間30分   月刊

NHK短歌   1冊/5時間30分   月刊

NHK俳句   4時間30分    月刊

角川短歌   1冊   月刊

(5)青森県視覚障害者情報センターのサービス、仕事紹介

  先月号で、「個人向けサービス」について紹介しましたが、今月は「情報提供」について紹介します。

 当センターは、目の見えない・見えにくい方へ情報を提供し、自立と社会参加の推進を目的とする「視覚障害者情報提供施設」です。

 当センターでは、図書に関する情報以外にも、福祉機器についてなど、広く情報の提供を行っています。

 見えない・見えにくい方が必要とする情報は他にもありますので、必要な場合には相談窓口をご紹介しております。

 青森県内の主な相談窓口は「青森県版スマートサイト」のリーフレットで紹介しています。

 このリーフレットは、視覚障害について相談できる、県内の施設や団体を紹介する目的で作成されました。

 

 「スマートサイト」に掲載の、県内の施設や団体をご紹介します。

青森県立盲学校

 幼稚部・小学部、中学部、高等部、専攻科があり、幼児から成人まで視覚に障害のある方の支援教育をしています。また、高等部保健理療科では「あん摩マッサージ指圧師」を、専攻科理療科では「あん摩マッサージ指圧師」及び「はり師」、「きゅう師」の国家資格取得に向けた職業教育を行っています。なお、校地内の寄宿舎からも通学できます。

電話017-726-2239 平日9時から16時

ロービジョン相談支援センター(青森県立盲学校内)

 乳幼児から成人の方まで目の見え方等に関する各種相談に応じています。ご本人、ご家族、担任の先生など気軽にご相談ください。また、むつ市、五所川原市、弘前市でも月1回程度「サテライト相談教室」を開催しています。

※連絡先は青森県立盲学校と同じです。

青森県立八戸盲学校

 全く目の見えない児童生徒だけでなく、はっきり見えない、見える範囲が狭い等、見え方に不便さがある児童生徒も学んでいる学校です(小学部・中学部のみ)。八戸聾学校と協働し、相談支援センターを設置しています。

電話 0178-43-3962 平日9時から16時30分

青森県視覚障害者情報センター

 点字図書・録音図書・録音雑誌等を視覚障害者へ郵送により無料貸出しています。また、読書相談、点字指導、取扱説明書等の点訳・音訳サービスも行っています。その他、福祉サービスや生活に関する情報提供、便利グッズの紹介も行っています。

電話 017-782-7799 平日8時30分から17時15分

青森県視覚障害者福祉会

 視覚障害者一人ひとりが安心して暮らせる社会の実現を目指すとともに、会員のスポーツや文化活動等を通じ、積極的に社会参加を推し進め、合わせて障害差別のないバリアフリーの社会活動に努めています。

青森県視覚障害者情報センターの指定管理の他、視覚障害者の相談事業など、福祉に関する事業を行っています。

電話 017-783-3447 平日9時から15時

弘前大学医学部付属病院眼科

 いろいろな目の病気の診療を行っています。中途で視覚障害者、ロービジョンとなられた方に対する診療に加えて、必要に応じて身体障害者手帳や障害年金申請のための診断書、特定疾患認定や補装具申請のための意見書等を作成しています。また、総合患者支援センターにても情報提供します。

電話 0172-33-5111(病院直通)

平日8時30分から10時30分 ※新患は紹介状必要

各市町村の障害者担当窓口

 身体障害者手帳や福祉制度、補装具や日常生活用具などの相談に応じています。

 

※どこに相談したらよいかわからない場合は、代表相談窓口の「ロービジョン相談支援センター」(017-726-2239)にお問い合わせください。

2 新刊録音図書の紹介

 図書番号・書名・著者名・時間数・原本出版年・内容紹介の順にご紹介します。(書名の前のAの記号は郷土資料を示します。)

【総記】

1 デジタル依存症の罠 ~ネット社会にどう対応するか~
  香山(かやま)リカ 著   4時間29分

2022年出版。四六時中目にするネット記事、ひっきりなしにつながるSNS、勉強・仕事から飲み会までがオンラインに。それが心にどう作用しているか、日々のデジタル疲れをどう癒やすか、精神科医が対応策を明かす。

【歴史】

2 「カノッサの屈辱」を30秒で説明せよ。
   ~世界史を攻略する86の“パワー・ワード”~
   おもしろ世界史学会 編   5時間40分

2022年出版。グレート・ジャーニー、焚書坑儒、カノッサの屈辱、暗黒の木曜日…。一度聞いたら忘れられない86の“パワー・ワード”で、世界史を攻略しよう!それぞれの項目のポイントを“30秒”で説明できるようにまとめる。

3 A あおもり歴史トリビア 第6集(2013年10月4日~12月27日)
   青森市市史編さん室 著   1時間7分

2013年出版。青森市市史編さん室が、青森の歴史や民俗、自然などに関する様々な話題を、季節に応じたトピックなどをまじえて紹介する「あおもり歴史トリビア」メールマガジンをまとめたもの。

【社会科学】

4 考えて生きる ~合理性と好奇心を併せもつ~
   成毛 眞(なるけ まこと),ひろゆき 著   5時間5分

2022年出版。SNS時代の情報収集術、10~20年後に残る仕事、ウクライナ戦争後の世界の行方、会話の最中に意識していること…。人気論客ツートップによる「知的雑談の技術」を集約。

5 アドラー心理学こころの相談室
   岩井 俊憲(いわい としのり)著   4時間49分

2022年出版。人間の悩みはすべて対人関係の悩み。「認められたい」と「空気を読まなきゃ」に、もう悩まない!社会人にとっての悩みや課題をどう解決していけばいいのかを、アドラー心理学をもとに解説する。

【自然科学】

6 シャキッと75歳ヨボヨボ75歳
  ~80歳の壁を超える「足し算」健康術!?~
   和田 秀樹(わだ ひでき)著   4時間14分

2022年出版。75歳は人生の節目。「毎日を気分よく過ごす」「栄養・運動・性ホルモン・サプリメントを足す」「失敗も楽しむ」「夫婦関係に疲れたらほどよい距離を」など、シャキッとした体・脳・心を保つための健康術を紹介する。

【技術.工学】

7 5キロ痩せたら100万円 ~「健康」は最高の節約~
   荻原 博子(おぎわら ひろこ)著   4時間49分

2023年出版。メタボを放置すると医療費は2.5倍!散歩で保険料が安くなるのは本当?自身の経験と詳細なデータをもとに、“病気になると損”“健康は得”の根拠と対策を明かす。知らないと損する医療費の真実&家計防衛術が満載。

【芸術.美術】

8 凌ぎの手筋200 最強将棋レクチャーブックス 7
   金子(かねこ)タカシ 著   9時間55分

2013年出版。凌ぎの基本は、自玉の詰み筋、寄り筋をしっかりと見極めること。守りの立場から終盤の凌ぎの手筋を集めた手筋集。受けの力、 寄せの力、読みの力を向上させる200問を収録。

【文学】

9 一の糸  有吉 佐和子(ありよし さわこ)著   15時間26分

2022年出版。文楽の天才三味線弾きで、美貌の清太郎が弾く一の糸の響きに心を掴まれ、恋情を抱く造り酒屋の箱入り娘・茜。家庭のある清太郎だったが、やがて徳兵衛を襲名し、紆余曲折を経て茜は妻となり…。

10 うちの聖女さまは腹黒すぎだろ。
   上野 遊(うえの ゆう)著   7時間52分

2017年出版。騎士志望のカイが採用されたのは、辺境の国ブラウファルト聖王国。代々聖女が治めるこの地で、「聖女様の騎士になれる!」と心躍るカイ。しかし待ち受けていたのは、見た目は天使、中身は悪魔なブラック聖女・フローラ姫で!?

11 警視庁特別捜査係サン&ムーン 2 桜人(さくらびと)
   鈴峯 紅也(すずみね こうや)著   8時間48分

2023年出版。豊洲運河で都立中学の校長・寺本の遺体が発見された。警視庁特別捜査係の日向警部補と月形巡査部長の父子刑事は、寺本に関係する地域安全センターへ聞き込むが、予想外の深い闇に突き当たり…。

12 A 今夜、ぬか漬けスナックで
   古矢永 塔子(こやなが とうこ)著   7時間2分

2022年出版。母を亡くした槙生は、瀬戸内海に浮かぶ小豆島のスナックで自家製ぬか漬けを振る舞う。パワフルな島の人々のやさしさに触れ、自らの心もほどかれていき…。ぬか床でつながる、やさしい家族小説。

あんな本こんな本(官能小説)

13 甘美な凶器   勝目 梓(かつめ あずさ)著   7時間11分

その他貸出録音資料

 ここで紹介する資料は、センターへ寄贈されたものです。各自治体の資料などは、自治体へ直接お問い合わせください。

  • RAB耳の新聞  一般CD 1枚

(2023年5月7日~2023年5月28日放送分収録) 

・2023年5月7日・・・担当:棟方 庸子

 「県盲 ロービジョン支援センター 今年度の活動について」

・2023年5月14日・・・担当:小田垣 妙子

 「私のゴールデンウイーク」           

・2023年5月21日・・・担当:板橋 和幸

 「音声パソコン 私の使い方 その2」

・2023年5月28日・・・担当:小田垣 康次

 「フレイルからの脱却 その2」

3  新刊点字図書の紹介

 図書番号・書名・著者名・冊数・原本出版年・内容紹介の順にご紹介します。(書名の前のAの記号は郷土資料を示します。)

【総記】

1 ポジティブスイッチ ~絶望からの思考革命~
   澤邊 芳明(さわべ よしあき)著   3冊

2022年出版。事故前の身体に戻ることは難しい。ならば社会そのものを変えよう。バイク事故で身体を動かせなくなるも、XRとAIを駆使するクリエイティブカンパニーを創業した著者が、問題解決の思考法「ポジティブスイッチ」を紹介する。

【哲学】

2 「ゆっくりお休みなさい」真夜中の人生相談室
   宇田川 直子(うだがわ なおこ)著   3冊

2022年出版。35年間、毎日電話で「人生相談」を受け続ける著者が、これまで聞いてきた悩みをモデルケースに、それを乗り越える方法や、 心が軽くなる対処法などを紹介する。

【歴史】

3 重信房子がいた時代 増補版
   由井(ゆい)りょう子 著   3冊

2022年出版。日本赤軍の最高指導者で女性革命家の重信房子。フツーの女子大生が日本赤軍としてアラブに飛び立つまで、家庭と学生時代を追いかけたノンフィクション。重信房子が18歳で書いた小説も収録する。

【自然科学】

4 肝臓こそすべて ~ダイエットも健康も
  肝臓をいたわると、代謝力、解毒力、免疫力が上がる!~
  尾形 哲(おがた さとし)著   3冊

2022年出版。糖尿病、高血圧などほとんどの生活習慣病の起点となる「肥満・脂肪肝」。脂肪肝を改善させて健康を取り戻すために、特別な食材も薬も一切不要な、「肝臓をいたわる」食事法、健康法を紹介する。

【技術.工学】

5 60歳からの疲れない家事
   本間 朝子(ほんま あさこ)著   1冊

2022年出版。60歳は人生における季節の変わり目、そろそろ“家事の棚卸し”をしませんか。知的家事プロデューサーが、未来の自分にちょうどいい、無理しなくていい家事を提案。手間を省いた「疲れない」アイデア&テクニックを伝える。

【文学】

6 カルトからの大脱出
   鯨 統一郎(くじら とういちろう)著   4冊

2022年出版。高校生の娘あすかが家を飛び出し、謎のカルト教団〈新しい神のルール〉の中へと消えた。憔悴する保険営業員の母・好美に、保険の顧客であるマジシャンの谺が奇策を用意し…。

7 A 幻想遊園地
   堀川(ほりかわ)アサコ 著   3冊

2022年出版。あの世とこの世を結ぶ境界エリアの探偵事務所で勤務する、元幽霊の真理子のもとに、同級生が変になったという相談が。原因は遊園地というが、とうの昔に廃園になり、跡地には団地が建っていて…。

8 A 小説津軽為信 上
   鈴木 草太郎(すずき そうたろう)著   17冊

2021年出版。永禄六年、南部配下の下久慈城で暮らす扇丸のもとに大浦為則の娘・阿保良との婚礼話が舞い込む。扇丸は配下・板垣信成とともに津軽へと向かうが…。弘前藩・初代藩主となった為信の軌跡と彼を取り巻く者達の姿を描いた群像劇。

9 花菱夫妻の退魔帖
   白川 紺子(しらかわ こうこ)著   3冊

2022年出版。大正9年の東京。侯爵令嬢の鈴子は、芸妓の悪霊を目撃した日、花菱孝冬に出会う。彼は十二単を纏う謎の霊を使い、悪霊を「食わせた」のだった。掴みどころのない孝冬を気味悪く思う鈴子だが、なぜか求婚されて…。

10 A ひとつ宇宙(そら)の下
   成田 名璃子(なりた なりこ)著   3冊

2021年出版。天文学者を諦めたサラリーマンの亘は、息子を介して、宇宙人を探すために自宅に巨大望遠鏡を構える偏屈な老人と出会う。そこに、UFOと交信した過去を持つ妻も加わって…。

11 満月の夜に君を見つける
   冬野 夜空(ふゆの よぞら)著   4冊

2022年出版。家族を失い、教室の隅でモノクロの絵ばかりを描き、人と関わらず生きる僕。水無瀬月(みなせ ゆえ)と出会うが、彼女の視界からはすべての色が失われていき、“幸せになるほど死に近づく”という運命を背負っていて…。特別番外編も収録。

12 A 言葉のおもちゃ箱 ~伊奈かっぺい綴り方教室~
   伊奈(いな)かっぺい 著   3冊

2022年出版。「たまらんなあ…気分も貯金も」コロナ禍の鬱屈さえ笑いに変える。世の中の動きにつかず離れず何をどこまで笑えるかをテーマにした、伊奈かっぺいの言葉遊び。

厚労省委託・寄贈点字図書

【歴史】

13 猿橋勝子 ~女性科学者の先駆者~[児童書]
   清水 洋美(しみず ひろみ)著   2冊

2021年出版。ビキニ環礁の水爆実験で降った「死の灰」を分析し、核兵器実験の放射能汚染に警鐘を鳴らした。女性科学者の道を切り拓いた猿橋勝子の人生を描く。さるはし新聞、ゆかりの場所、年表なども収録。

【社会科学】

14 割賦販売法   4冊

2022年発行。割賦販売等に係る取引の健全な発達を図るとともに、購入者等の利益を保護し、国民経済の発展に寄与することを目的とした法律。令和4年6月17日改正。

15 消費者契約法   1冊

2022年発行。消費者の利益の擁護を図り、国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に寄与することを目的とした法律。令和4年6月17日改正。

16 被災経験の聴きとりから考える
  ~東日本大震災後の日常生活と公的支援~
   土屋 葉(つちや よう)ほか 著   5冊

2018年出版。4人の研究者が、5年間にわたって調査に入り続け、東日本大震災以前からあった脆弱性、被災のその日、今の暮らしのあり様を丹念に聴きとる中から、支援のあり方を考える。

【自然科学】

17 不思議な水銀の話 ~翼を持った悪戯元素の秘密~ 第2版
   斉藤 貢(さいとう みつぐ)文   1冊

2021年出版。人々の暮らしの中で様々な用途で使われてきた一方、環境汚染や健康影響の原因ともなり得る「水銀」。水銀に関する様々なトピックを取り上げて解説する。

18 フン虫に夢中 ~ウンチを食べる昆虫を追いつづけて~[児童書]
   いどき えり 著   1冊

2020年出版。動物のフンを食べる昆虫、フン虫。中学生のときにフン虫と出会い、夢中になり、標本を集め、奈良にフン虫だけの博物館を作った中村圭一さん。生き物が好きだった子ども時代から博物館の完成までを紹介する。

19  自分のこころとうまく付き合う方法
  ~U18 世の中ガイドブック~[児童書]
   アリス・ジェームズ、ルーイ・ストウェル 著 ほか  3冊

2020年出版。親や先生は気づかない、友だち、恋、性、学校やSNSでの人間関係、体の変化、家族の問題、性とジェンダーへのモヤモヤ…。こころの健康を保つためにはどうすればいいかを、わかりやすく解説する。

【技術.工学】

20 もしもトイレがなかったら[児童書]
   加藤 篤(かとう あつし)著   1冊

2020年出版。自分の健康を守るため、地域に住む人々が安心して衛生的に暮らすために大切な「トイレ」について、災害時の事や昔の事などを 交えながら解説する。

【文学】

21 名井島(ないじま)
   時里 二郎(ときさと じろう)著   1冊

2018年出版。用済みになった人形やアンドロイドが余生を送るサナトリウムの島をめぐる物語世界を、伝承的なスタイルで表現した詩集。第70回読売文学賞詩歌俳句賞、第49回高見順賞受賞。

22 Mガールズ[児童書]
   濱野 京子(はまの きょうこ)著   2冊

2021年出版。新型ウイルスに振り回される世界で、少女たちはダンスユニットを結成する。タブレットの外で、広い空の下で、一緒に踊れる日を夢見て…。ダンスをきっかけにオンラインでつながった少女たちの目線で描く近未来小説。

23 オニタロウ[児童書]   こさか まさみ 文   1冊

2021年出版。ある日、鬼からの挑戦状がたけのこ園に届きます。「おれさまは、わがままで悪いこどもが大すきだ。相撲で勝負して勝てなければ、おれさまのコブンになれ。まっていろ。~鬼の親分より」。秋田県大館市のある保育園の節分行事から生まれた物語。

24 恋話(こいばな)ミラクル1ダース[児童書]
   にかいどう 青(あお)著   2冊

2020年出版。今朝、花村マモルが教室に入ってきたとたん、わたしは ギョッとした。授業中も気になってしかたがなかった。花村の頭に、赤いチューリップの花が咲いたから…。全12話を収めたコイバナ短編集。

25 スクラッチ[児童書]
   歌代 朔(うたしろ さく)作   5冊

2022年出版。コロナ禍でバレーの「総体」が中止になった鈴音。出展するはずの「市郡展」の審査がなくなった千暁。それでも出展作の「カラフルな運動部の群像」を描き続ける千暁のキャンバスに、不注意から鈴音が墨を飛ばしてしまい…。

26 スーパー・ノヴァ[児童書]
   ニコール・パンティルイーキス 著
   千葉 茂樹(ちば しげき)訳   4冊

2020年出版。ノヴァとブリジットはスペースシャトル・チャレンジャーの打ち上げを心待ちにしていた。でも、その日を前にブリジットは姿を消した。ひとりぼっちの女の子が新たな宇宙の扉をあける物語。

27 父さんが帰らない町で[児童書]
 キース・グレイ 作   野沢 佳織(のざわ かおり)訳   1冊

2020年出版。テキサスの小さな町に兄と母と暮らす少年。戦争が終わって何年も経つのに、父はまだ帰ってこない。1922年の夏、そんな町にカーニバルがやってきた。そこで見た兵士のろう人形が…。

28 ソンジュの見た星 ~路上で生きぬいた少年~[児童書]
   リ・ソンジュ、スーザン・マクレランド 著
   野沢 佳織(のざわ かおり)訳   5冊

2019年出版。軍の指揮官になる夢、家、そして両親。11歳のころ、ソンジュはすべてを失った。ひどい飢饉のなか、彼は6人の仲間と力を合わせ、路上で生きていくことに…。16歳のときに脱北した著者が、北朝鮮での過酷な少年時代を綴る。

29 くまのピエール[児童書] イブ・スパング・オルセン 作
   菱木 晃子(ひしき あきらこ)訳   1冊

2022年出版。ピエールは小さなくまのぬいぐるみ。月を硬貨だと思いこんだり、雪の玉みたいにころがったり、夏の海で海藻だらけになったり…。

30 〈死に森〉の白いオオカミ[児童書]
   グリゴーリー・ディーコフ 作
   相場 妙(あいば たえ)訳   2冊

2019年出版。人間が手を出してはいけないという言い伝えのある森を焼いた村人たち。〈死に森〉と呼ばれるようになった森で、まもなく、村人が何人もオオカミに襲われ…。ロシアの民話や伝承を下敷きに創作された、不思議でこわい物語。

あんな本こんな本(官能小説)

31 ネトラレ妻
   霧原 一輝(きりはら かずき)著   3冊

その他貸出点字資料

 ここで紹介する資料は、センターへ寄贈されたものです。各自治体の資料などは、自治体へ直接お問い合わせください。

・新型コロナウイルス感染症拡大下のマッサージ等における
 視覚障害者の就労及び生活の実態等に関する調査報告書・・・全2冊

・心の糧 ・・・曹洞宗宗務庁 発行

・月刊東洋療法 ・・・全日本鍼灸マッサージ師会 発行

・にってんボイス ・・・日本点字図書館 発行

・県民だよりあおもり ・・・青森県 発行

・広報あおもり ・・・青森市 発行

・あおもり市議会だより ・・・青森市 発行

・点字毎日 ・・・毎日新聞社 発行

4 今月のトピックス

 今月は、アンケートでご回答いただいた「サピエ図書館や点字、拡大本、著作権について知りたい」というご意見より、図書館の障害者サービスに関する法律や図書をご紹介します。

 なお、製作館名は省略します。

1からわかる図書館の障害者サービス
 ~誰もが使える図書館を目指して~
  佐藤 聖一(さとう せいいち)著   4冊 / 7時間14分

2015年出版。障害者の情報環境や障害者に対する図書館の役割を明らかにし、障害者サービスの基本的な考え方や対象となる利用者、障害者サービス用資料等、図書館で障害者サービスを行う際に必要な基本知識を簡潔にまとめる。

障害者サービスと著作権法 第2版
  日本図書館協会障害者サービス委員会 ほか 編
  4冊 / デイジーなし

2021年出版。著作権法改正(2018年)に伴い、障害者用資料を利用できる人が大幅に拡大された。法律の概要を解説するとともに、図書館でできることの具体的事例と法的根拠をわかりやすく示す。

視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する法律  1冊 / 22分

2019年発行。視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関し、令和元年6月28日に公布、施行された法律(令和元年法律第49号)。障害の有無にかかわらず、全ての国民が等しく読書を通じて文字・活字文化の恵沢を享受できるような社会を目的とする。また、視覚障害者等の読書の利便性の向上を図るため、基本理念を定め、国や地方公共団体等の責務を明らかにするもの。

誰もが読書をできる社会を目指して
 ~読書のカタチを選べる「読書バリアフリー法」~
  1冊 / 14分[合成音]マルチメディアデイジー

2021年発行。文部科学省と厚生労働省が連携し、障害者の方やその御家族の方に公立図書館や点字図書館等でどのようなサービスが行われているのか、またどのような本があるのかを知ってもらうために作成したリーフレット。

 以上、貸出ご希望の方は、貸出係へお問い合わせください。

5 サピエ図書館新着図書の紹介

 サピエ図書館の新着完成図書(2023年5月21日から年6月27日)より、一部ご紹介します。

 なお、製作館名は省略します。

【デイジー図書】 

臨床万事塞翁が馬
 ~若き鍼灸師のあなたにフワッと寄り添う鍼治療の書~
  森本 繁太郎(もりもと しげたろう)著   18時間2分

2020年出版。刺さないハリ、森本式&ていしんの創案者が、古典鍼灸治療書にあやかって、鍼灸治療に関する話を81篇にまとめたもの。

最終結論「発酵食品」の奇跡
  小泉 武夫(こいずみ たけお)著   8時間18分

2021年出版。発酵学の第一人者が、世界中を旅して見つけて実際に食べた、臭くて美味い発酵食品50年のコレクションからベスト17を選出。心に残って忘れがたい思い出やエピソードとともに紹介する。白神地方のアケビの熟れずしも収録。

かれいどすこうぷ ~眼科病棟にて~
  佐藤 尚美(さとう なおみ)著   1時間58分

2023年出版。キャリアウーマンの安代は、持病で40代で失明。50歳になり、愛娘のウエディングドレス姿が見たいという思いから視力回復手術に臨むことを決意し、九州にある病院に入院した…。光を失った女性が、次の一歩を踏み出すまでを描いた小説。

【点字図書】

パン屋ではおにぎりを売れ ~想像以上の答えが見つかる思考法
 地味だけど一生役立つ「考える技術」~
  柿内 尚文(かきうち たかふみ)著   2冊

2020年出版。考えるという行為には、とんでもない突破力がある。考えを広げる方法・深める方法や、頭の中をクリアにする思考ノートのつくり方、考える技術がさらに上がる習慣など、想像以上の答えが見つかる方法を具体的に紹介する。

「心の重荷」の降ろしかた
 ~「生きるのがつらい」ときはやり直せばいい~
  加藤 諦三(かとう たいぞう) 著   3冊

2022年出版。心の重荷を降ろして、「自分の本当の価値」に気づく本。なぜ人は心に重荷を抱えてしまうのか、心の重荷から解放されるにはどうすればいいのかなど、自分らしい心地いい人生が開けていくヒントを教える。

怪談小説という名の小説怪談
  澤村 伊智(さわむら いち) 著   4冊 

2022年出版。深夜の高速道路で始まる怪談会、子連れで散歩中に遭遇した呪いの物件、夕暮れの学校を彷徨う幽霊…。全7篇を収録した、小説の形をした怪談集。

 以上、貸出ご希望の方は、貸出係へお問い合わせください。

6 8月のカレンダー

 センター関連の行事等をお知らせします。

・点訳奉仕員養成講習会(八戸市)・・・21日(月曜日)、28日(月曜日)

・音訳奉仕員養成講習会(青森市)・・・9日(水曜日)、23日(水曜日)、30日(水曜日)

・図書選定委員会・・・17日(木曜日)

・愛・Eyeライブラリー(八戸市)に職員3名参加・・・19日(土曜日)

・点訳奉仕員スキルアップ研修会(八戸市)・・・21日(月曜日)

・音訳校正奉仕員スキルアップ研修会(青森市)・・・・2日(火曜日)

・図書整理日 ・・・31日(木曜日)

PDF形式データ

青い森通信2023年8月号