青い森通信2025年6月号

目次

1 センターからのお知らせ 

(1)目の見えない方、見えにくい方のための福祉展について  

(2)日本盲導犬協会仙台訓練センターより「第20回 ワン!ぱくっ子サマースクール参加者募集」のお知らせ 

(3)青森県立図書館からのお知らせ(オーディオブックの紹介)

(4)関係機関の紹介「弘前市障害者生活支援センター」

(5)マルチレトロラジオの体験について

(6)利用者アンケート報告

2 新刊録音図書の紹介 

3 新刊点字図書の紹介 

4 今月のトピックス 

5 サピエ図書館新着図書の紹介 

6 6月のカレンダー 

編集・発行

青森県視覚障がい者情報センター

開館時間 平日 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分
休館日 土曜日、日曜日、国民の休日及び年末年始
所 在 地

〒038-8585 青森市石江江渡5-1 青森県青森福祉庁舎3階

電話 017-782-7799
ファクス 017-782-7228
E-mail

aosise@aosise.com(代表)

refere@aosise.com(貸出専用)

ホームページ

https://www.aosise.com/

1 センターからのお知らせ

(1)目の見えない方、見えにくい方のための福祉展について

 7月6日(日曜日)10時から15時、青森市のウエディングプラザアラスカにて、福祉展を開催します。

 見えない、見えにくい方はもちろん、ご家族、サポートされている方、福祉施設関係者などのご来場もお待ちしております。

 ※詳細は今月の青い森通信に同封しております

(2)日本盲導犬協会仙台訓練センターより 「第20回 ワン!ぱくっ子サマースクール参加者募集」のお知らせ

 視覚に障がいのある小学生とご家族を対象に「いろんなことにチャレンジしよう!」をコンセプトにサマースクールを開催します。多くの方々の参加をお待ちしております!

 

開催日 2025年8月2日(土曜日)~8月4日(月曜日)2泊3日

場所 日本盲導犬協会仙台訓練センター

参加費 親子ペア17,500円 家族1名追加毎5,000円

内容 カヌー体験、川遊び、花火、盲導犬体験歩行など(内容については変更する場合がございます。詳細についてはお問い合わせください)

申し込み締め切り 2025年6月25日(水)

 

問い合わせ・申し込み

公益財団法人日本盲導犬協会仙台訓練センター視覚障害サポート部

〒989-3163 仙台市青葉区茂庭字松倉12-2

TEL 022-226-3910

(3)青森県立図書館からのお知らせ(オーディオブックの紹介)

 青森県立図書館の様々なサービスや機器、書籍等についてお知らせします。今回は「オーディオブック」についてご紹介します。

 青森県立図書館では、オーディオブックを178点所蔵しています(2025年3月末現在)。この中から、最近所蔵となったオーディオブックを数冊、ご紹介します。

書名・著者名・時間数・原本出版年の順にご紹介します。

プリズンホテル 浅田次郎 7時間30分 1993年出版

鉄道員 浅田次郎 1時間15分 1997年出版

交通誘導員ヨレヨレ日記 柏耕一 5時間40分 2019年出版

イッカボッグ J.Kローリング 9時間42分 2020年出版

 オーディオブックは、青森県立図書館の利用者登録を行っていただくことで貸出できます。利用者登録を希望される方、他のオーディオブックについて知りたい方は、以下の連絡先へお気軽にお問合せください。

【連絡先】

青森県立図書館(青森市荒川字藤戸119-7)

TEL 017-739-4211

FAX 017-739-8353

メール ipp@plib.pref.aomori.lg.jp

(4)関係機関の紹介「弘前市障害者生活支援センター」

 障がい者の自立と社会参加を推進するため、在宅の障がい者や家族の人を対象に、地域における生活を支援しています。在宅福祉サービスの利用援助や生活に関する相談、ピアカウンセリング、介護相談などに応じているほか、学習や情報交換に利用できます。電話相談は、開館時間以外でもバックアップ施設で24時間受付します。

 

住所 弘前市大字八幡町1丁目9番地17 弘前市障がい福祉プラザ内

電話 0172-31-2400

開館時間 午前9時から午後5時

(開館時間以外は、バックアップ施設「山郷館」につながります)

休館日 月曜日、年末年始

(5)マルチレトロラジオの体験について

 4月号でお知らせした「マルチレトロラジオ」ですが、早速センターに体験しに来てくださった方がいらっしゃったため、その際のご様子をお伝えします。

 ラジオの大きさは幅約13cm、高さ約10cm、奥行約6cmで、上部に細い持ち手がついています。まず、この形状を触って確認していただきました。次は電源スイッチ等の確認です。全てのスイッチはボタン式でなくスライド式になっています。AM、FMの切り替えを実際にやってもらいました。ここで、本体底にあるSOSスイッチを体験してもらいました。SOS(左)にスライドさせると、音が鳴り、本体横のライトが点滅します。

 USB電源からの充電も可能ですが、手回し充電もできますので、背面に収納されているハンドルを出して回してもらいました。

 ラジオはダイヤル式で、FM(76~108MHZ)、AM(522~1620MHZ)とSW(短波放送)の数字が文字で書かれています。音を聞きながらダイヤルで聞きたい局を探してもらうことを体験しました。体験された方はラジオをよく聴いているそうで、「これはNHK第1だ」などとスムーズに探されていました。

※センターに展示している機器は、平日の開館時間内(9:00~17:00)であれば、体験いただけます。職員が使い方などをご説明しますので、事前にご連絡のうえ、お気軽にお越しください。

(6)利用者アンケート報告

 昨年12月に、当センターに利用登録されている方を対象として「利用者アンケート」を行いました。回答いただきました皆様、ご協力ありがとうございました。アンケートの意見要望について回答いたします。

 

Q 「青い森通信」で利便性の高いスマホのアプリを紹介してほしい

A スマートフォンに関するご相談は日ごろから寄せられており、その都度、お調べしご案内しております。誌面で便利なアプリをご紹介することもできますが、実際に使ってみて体験していただくのが一番わかりやすいと思っています。そこで、8月に「情報機器・便利グッズ体験交流会」を開催し、便利なアプリをご紹介する予定です。詳しい内容は「青い森通信」7月号でご案内します。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

2 新刊録音図書の紹介

 図書番号・書名・著者名・時間数・原本出版年・内容紹介の順にご紹介します。(書名の前のAの記号は郷土資料を示します。)

【哲学】

1 美輪ことば ~あなたの人生を導く~
  美輪 明宏(みわ あきひろ)著   1時間30分

2024年出版。「微笑みは開運の鍵」「この世はすべて正負の法則」「誇りを持って生きましょう」…。美輪明宏が89年の人生の中で大切にしてきた言葉の数々を紹介する。

2 聖書がわかれば世界が見える
  池上 彰(いけがみ あきら)著   5時間47分

2022年出版。旧約聖書と新約聖書の違いとは?アメリカには中絶を認めない州がある?教養として押さえておきたい聖書の全貌を明らかにするとともに、聖書が世界にどのような影響を与えているのかを解説する。

【歴史】

3 A あおもり歴史トリビア 第13集(2015年7月3日~9月25日)
  青森市民図書館歴史資料室 著   1時間9分

2015年発行。青森市民図書館歴史資料室が、青森の歴史や民俗、自然などに関する様々な話題を、季節に応じたトピックなどをまじえて紹介する「あおもり歴史トリビア」メールマガジンをまとめたもの。

【社会科学】

4 公安調査庁秘録 ~日本列島に延びる中露朝の核の影~
  手嶋 龍一(てしま りゅういち)ほか 著   8時間36分

2024年出版。ロシアに渡った北朝鮮の新鋭ミサイル、北朝鮮とイスラエルとの極秘交渉、カジノを舞台に使う資金洗浄の手口…。中露朝が核戦力を背景に日本を窺う実態を、公安調査庁の現役分析官が手嶋龍一との対談で明かす。

5 ルポ国際ロマンス詐欺
  水谷 竹秀(みずたに たけひで)著   6時間32分

2023年出版。SNSやマッチングアプリで恋愛感情を抱かせ、金銭を騙し取る「国際ロマンス詐欺」。なぜ被害者は、会ったこともない犯人に騙されてしまうのか。ナイジェリアで詐欺犯たちに直撃取材し、詐欺被害者と詐欺犯の双方に迫るルポ。

6 目の見えない精神科医が、見えなくなって分かったこと
  福場 将太(ふくば しょうた)著   4時間36分

2024年出版。何が大切か、見えなくなったあなたへ。32歳で完全に視力を失うも、それから10年以上にわたり患者の心の病と向き合ってきた精神科医による、人生の暗闇を抜け出すためのガイドブック。

【自然科学】

7 バッタを倒すぜアフリカで
  前野(まえの)ウルド浩太郎(こうたろう)著  16時間50分

2024年出版。13年間、世界中を飛び回り、重ねてきたフィールドワークと実験は、バッタの大発生を防ぐ可能性を持っていた!バッタの繁殖行動の謎を研究した記録。「バッタを倒しにアフリカへ」続編。

8 片耳難聴Q&A ~聞こえ方は、いろいろ~
  岡野 由実(おかの ゆみ)著   5時間5分

2023年出版。片耳難聴で困ることは?両耳が聞こえなくなることはあるの?補聴器は使った方がいいの?仕事をするときに気をつけることは?片耳難聴についての基本的な内容を、当事者の目線からQ&A形式で解説する。

【文学】

9 A 青森の怖い話
  高田 公太(たかだ こうた)ほか 著   4時間18分

2024年出版。マタギと六尾の狐の祟り(白神山地)、姿が変化する座敷わらし(むつ市)、海から訪れた亡者の列(八戸市)…。独自の風土と歴史・文化を有する青森県の怪談を豊富に収録。

10 A アラベスク後宮の和国姫 2
  忍丸(しのぶまる)著   6時間32分

2024年出版。コネと派閥だらけの後宮の改革を決意したライラー。結果、後宮内に彼女の派閥が浸透して、意図せず立場を固めることに。一方、軍部を掌握すべく皇帝・アスィールも動き出す。ライラーは皇帝の味方を増やす秘策を思いつき…。新たな大河ロマン、待望の第2巻!

11 大目付殺し 古来稀なる大目付 12
  藤 水名子(ふじ みなこ)著   5時間45分

2024年出版。三郎兵衛は、白髪の武士が傍若無人な若侍たちを打擲しているのに出くわすが、男は大目付・松波筑後守と名乗って去っていった。数日後、城中で見覚えのない武士から、街中で息子を叱責していただき、と礼を言われるが…。シリーズ第12弾。

12 A 怪談怖気帳 屍人坂(しびとざか)
  黒木(くろき)あるじ 著   6時間3分

2024年出版。幽霊の出没が噂される場所で出会ったのは…。夜遅くに車で帰る道、電話ボックスにいたモノが…。怪談語りの催事の場で客たちから聞いた、底知れぬ不気味さを孕んだ怪談75話を収録する。

13 君が心をくれたから 1 ~ノベライズ~
  山本 瑶(やまもと よう)著 ほか   7時間30分

2024年出版。人に心を開けない逢原雨は、高校時代に唯一心を通わせた朝野太陽と再会するが、目の前で太陽が事故に遭ってしまう。そこに謎の案内人が現れ…。同名のテレビドラマ第1~5話をノベライズ。オリジナル短編も収録。

14 金色の鯉  吉田 行宏(よしだ ゆきひろ)著   9時間58分

2023年出版。ある昭和のスター俳優とその愛人の生涯を描いた表題作「金色の鯉」と、「昭和の温もり」の二作を収録。

15 幸せのカツサンド 食堂のおばちゃん 16
  山口 恵以子(やまぐち えいこ)著   5時間45分

2024年出版。昼は定食屋、夜は居酒屋として常連客でいつも賑わっている「はじめ食堂」に、人気女優の御子神玲那が数年ぶりに来店。一子に悩みを打ち明けてきて…。レシピも掲載。

16 A 実話奇彩 怪談散華
  高田 公太(たかだ こうた)ほか 著   5時間3分

2022年出版。駅で発券中に感じた強烈な視線。その主は旅行先で待っているはずの…。身の毛もよだつ悍しい話から、世界の深淵に触れたような不可思議さを持つ話まで、異色トリオが綴る、禍々しくも神々しい極彩色の恐怖譚を収録する。

17 蔦屋の息子 ~耕書堂商売日誌~
  泉(いずみ)ゆたか 著   5時間34分

2024年出版。父を亡くした青年・勇助は、母と妹を養うため、蔦屋重三郎が営む書店・耕書堂で奉公することに。豪快な蔦屋のもとで働きながら、江戸の一癖も二癖もあるクリエイターたちと渡り合い、物語を書いてもらえるよう奔走するが…。

18 A さみしいときは青青青青青青青 ~少年少女のための作品集~
  寺山 修司(てらやま しゅうじ)著   5時間51分

2023年出版。生きていく限りは必ず通らざるを得なかった青い時代。自由自在、縦横無尽に言葉を操り、ありとあらゆる衝撃のかたちをこの世に放った寺山修司が、決して見果てぬ少年少女の鮮烈な青を瓶詰にした、詩とエッセイと物語。

19 スラムに水は流れない[児童書]
ヴァルシャ・バジャージ 著 村上 利佳(むらかみ りか)訳   5時間54分

2024年出版。インドの大都会ムンバイの人口の40%が住んでいるスラム。水不足が厳しくなる頃、兄サンジャイが闇の世界の秘密を知ってしまい…。スラムに暮らす兄妹を通し、家族の絆、友情、インドの「今」を描く、青春ストーリー。

20 MINECRAFTはみだし探検隊 クリーパーなんか怖くない[児童書]
  デライラ・S.ドーソン 作  金原 瑞人(かねはら みずひと),松浦 直美(まつうら なおみ)共訳   10時間53分

2024年出版。病気で倒れたナンおばあちゃんを治すため、オーバーワールドへ旅立つ「はみだし探検隊」の5人。果たしてエンチャントされた金のリンゴは見つかるのか?マインクラフト公式小説。「はみだし探検隊」シリーズ第3弾。

あんな本こんな本(官能小説)

21 たそがれ不倫探偵物語
  小川 竜生(おがわ たつお)著   7時間33分

その他貸出録音資料

 ここで紹介する資料は、センターへ寄贈されたものです。各自治体の 資料などは、自治体へ直接お問い合わせください。

  • 仏典童話「サルとひとつぶの豆」  デイジー 1枚
  • 2025年度 NHK放送番組時刻表  デイジー 1枚
  • RAB耳の新聞  一般CD 1枚

(2025年3月9日~2025年3月30日放送分収録)

・2025年3月9日・・・担当:小田垣 妙子

 「背中を押していただきました」

・2025年3月16日・・・担当:板橋 和幸

 「震災と音楽」

・2025年3月23日・・・担当:小田垣 康次

 「視覚障がい いろは歌より」

・2025年3月30日・・・担当:小田垣 妙子

 「わが人生を語る 私とラジオ」

3  新刊点字図書の紹介

 図書番号・書名・著者名・冊数・原本出版年・内容紹介の順にご紹介します。(書名の前のAの記号は郷土資料を示します。)

【総記】

老いてこそ、スマホ ~年を重ねて増える悩みの9割は、デジタルで解決する~ 老いに親しむレシピ
  牧 壮(まき たけし)ほか 著   3冊

2023年出版。物忘れ、目や耳の衰え、お金の心配、孤立の寂しさ、災害への不安…。人生後半のピンチはスマホに頼れ!検索からLINE、SNS、ネットショッピング、スマホ決済まで、シニアに向けて、スマホ活用術を徹底解説する。

【哲学】

2 A 苦しくて切ないすべての人たちへ
  南 直哉(みなみ じきさい)著   3冊

2024年出版。恐山の禅僧が、生老病死に本音で寄り添い、「仕方なく、適当に」「万事を休息せよ」「死んだ後のことは放っておけ」など、心の重荷を軽くする人生訓を伝える。修行時代のことやよい宗教・わるい宗教についても語る。

【歴史】

3 A 青森の暮らし 2024年秋号 №444 青森のいっぴん
  グラフ青森 編集   2冊

2024年出版。『青森の暮らし』は、青森に住む人々の生き甲斐や思いを伝える雑誌です。本号では青森にあるおいしい“いっぴん”、その背景を探りました。

【社会科学】

4 介護の裏 ~実録ルポ~
  甚野 博則(じんの ひろのり)著   3冊

2024年出版。突然降りかかってきた母親の介護問題。お金、虐待、施設…。制度について一から調べ、全国の現場を訪ね歩いた著者が、誰も教えてくれない、深くて暗い介護業界のリアルを明かす。

5 あんかけ焼きそばの謎
  塩崎 省吾(しおざき しょうご)著   5冊

2024年出版。中国に麺を揚げた炒麺は存在しない?カタ焼きそばと細麺皿うどんの関係は?カリッと焼いた中華麺や揚げ麺に具材豊かな熱々の餡を絡めて食す「あんかけ焼きそば」の、発祥と伝播の謎を探究する。

【自然科学】

6 筋肉と骨のしくみマスター ~すぐ施術に役立つ!イラストと漫画で楽しく覚える 初心者セラピスト、筋肉の学びでつまずいた人にも!~
  上原 健志(うえはら たけし)著 ほか   2冊

2021年出版。セラピストから圧倒的支持を受ける「からだ塾」代表による、施術につながる筋肉と骨のテキスト。施術のポイントも解説する。

7 かかりつけ薬剤師と進める50歳からの上手な薬の終い方 ~薬の正しい止め方賢い手放し方がわかる~
  中原 保裕(なかはら やすひろ)著   2冊

2024年出版。自分が飲んでいる薬を見直すことは、薬に頼らず自らの「治す力」を活性化させることにつながる。かかりつけ薬剤師と相談しながら薬を正しく止め、賢く手放す方法を伝える。

【技術.工学】

8 妻より長生きしてしまいまして。 ~金はないが暇はある、老人ひとり愉快に暮らす~
  ぺこりーの 著   3冊

2024年出版。年金11万円、築40年のボロマンション。妻を失った悲しみに折り合いをつけながら、料理や洗濯などの家事を楽しみ、あり余った時間をお金をかけずに楽しむ方法を見出す、丁寧な暮らしを綴った生活エッセイ。

9 家飲み大全 おつまみ編
  太田 和彦(おおた かずひこ)著   2冊

2024年出版。居酒屋作家・太田和彦が「家飲み」の定番の酒のつまみを初公開。きゅうりの塩昆布和え、自家製ナムル、ねぎ玉子焼き、手作りしゅうまいなど、器に盛るだけの肴から揚げ物や焼き物など、がっつりしたものまで56レシピを紹介。

10 ますます常識やぶりのアイデアおやつ ~「材料4つまで」の100レシピ~
  syun cooking(シュン クッキング)著   2冊

2024年出版。市販のアレを使えば超簡単!「マシュマロ」でメレンゲクッキー、「スーパーカップ」でカヌレ、「切りもち」でポンデリングなど、身近な食材や市販菓子で作れておいしいおやつレシピを紹介します。

11 リュウジのまだバズってないレシピ ~絶対食べてほしい隠れた名作 贅沢ごはんにもおもてなし料理にも使える絶品料理118~
  リュウジ 著   2冊

2024年出版。普段は使わない食材、お魚レシピ、手の込んだおもてなし料理、めっちゃ地味な見た目…。料理研究家リュウジが、バズるために作っていない「隠れた名作」レシピを紹介する。

【芸術.美術】

12 A 走る道化、浮かぶ日常  九月(くがつ)著   2冊

2023年出版。八戸市出身のピン芸人、九月さんの初エッセイ集。「自分らしさ」などをテーマに、全18篇を収録。

【文学】

13 甘いものには棘がある 奥様姫様捕物綴り 1
  山本 巧次(やまもと こうじ)著   3冊

2024年出版。美濃御丈藩藩主の正室・彩智は美貌のうえ、剣の腕も天下一品。おまけに好奇心も人一倍旺盛で、娘の佳奈を巻き込んで、いろんなことに首を突っ込むのが得意。そんな折、事件が起きて…。奥方様と姫様が難事件に挑む!

14 王様のキャリー[児童書]  まひる 著   2冊

2024年出版。中学2年生の勝生が憧れるeスポーツプレイヤー、lion。不遜な態度と見るものを魅了するプレイングから、「王様」と呼ばれていた。ある日、勝生は訪れた病院でlion本人と出会うが、彼は車椅子に乗った少年で…。

15 想い星 茶屋「蒲公英」の料理帖 2
  五十嵐 佳子(いがらし けいこ)著   3冊

2024年出版。長い武家奉公ののち、茶屋「蒲公英」を開店したさゆは「客の事情には立ち入らない」と決めていた。しかし、万引きを繰り返す少女など、様々な悩みをもって店を訪れる者たちは、さゆに背中を押されて一歩を踏み出し…。シリーズ第2弾。

16 口に関するアンケート  背筋(せすじ)著   1冊

2024年出版。「呪われた木」がある墓地で肝試しをした大学生の翔太たち。次の日から、メンバーのひとりである杏と連絡が取れなくなり、1カ月後、墓地で自殺しているのが見つかって…。短編ホラー小説。

17 後宮の薫香妃  しそたぬき 著   4冊

2023年出版。祖先の罪を理由に後宮に幽閉されている薫香。倒れていた宦官・黒曜を介抱した薫香は黒曜の秘密を言い当て、皇帝の赦しを得るための協力を頼む。一躍皇后候補となった薫香は、四妃の前で香の嗅ぎ当てに挑むことになり…。

18 A 東北ふしぎ物語 東北6つの物語[児童書]
  みちのく童話会 編著 ほか   2冊

2024年出版。裏磐梯の五色沼、青森の三内丸山遺跡…。東北6県の自然や歴史の不思議にまつわる6つのお話を収録。生き生きとした人びとの温かさ、独特の自然の豊かさ、美しくておいしい空気など東北地方の魅力をあますことなく描く。

19 宮澤くんのとびっきり愚かな恋
  中西 鼎(なかにし かなえ)著   4冊

2024年出版。美人で性に奔放な幼馴染・藤代瑠音(ふじしろるいん)と、学校の日陰者の宮澤恆(みやざわわたる)の、青くてちょっぴり危険なラブストーリー。

20 米澤穂信と古典部 ~The Memories of Classic Club~
  米澤 穂信(よねざわ ほのぶ)著   3冊

2017年出版。古典部シリーズ15年の歩みを語った米澤穂信のインタビューをはじめ、北村薫、恩田陸らとの対談、古典部メンバーの本棚等を収録。古典部新作小説も掲載する。

21 A 言葉のびっくり箱 伊奈かっぺい綴り方教室 2
  伊奈(いな)かっぺい 著   3冊

2024年出版。「この約束は紙に書いておこう。いつでも破れるように」 “嘘でも楽しい話が好き”をモットーとする伊奈かっぺいの「言葉のおもちゃ箱」に続く言葉遊び、第2弾。

22 眠れないほどおもしろい紫式部日記 ~「あはれの天才」が記した平安王朝宮仕えレポート!~
  板野 博行(いたの ひろゆき)著   3冊

2023年出版。「源氏物語」の作者として藤原道長にスカウトされた紫式部。引っ込み思案で内気な彼女が、後宮での宮仕えの日々を綴った日記をわかりやすく解説する。当時の時代背景や加持祈祷、宮中儀式、装束などのミニ知識も満載。

あんな本こんな本(官能小説)

23 両手に人妻  橘 真児(たちばな しんじ)著   3冊

その他貸出点字資料

 ここで紹介する資料は、センターへ寄贈されたものです。各自治体の 資料などは、自治体へ直接お問い合わせください。

・Expo2025大阪・関西万博 公式触地図 ・・・ 全1冊

・令和5年版 高齢社会白書(概要版) ・・・ 全1冊

・令和3年度 地域保健・健康増進事業報告の概況 ・・・ 全2冊

・2025年度 NHK放送番組時刻表  ・・・日本放送協会 発行

・心の糧  ・・・曹洞宗宗務庁 発行

・月刊東洋療法  ・・・全日本鍼灸マッサージ師会 発行

4 今月のトピックス

 今月は、6月以降に映画が公開される原作図書をご紹介します。

 なお、製作館名は省略します。                                       

宝島
  真藤 順丈(しんどう じゅんじょう)著   9冊 / 19時間46分

2018年出版。英雄を失った島に、新たな魂が立ち上がる。固い絆で結ばれた幼馴染み、グスク、レイ、ヤマコ。彼らは警官になり、教師になり、テロリストになり、同じ夢に向かった。青春と革命の一大叙事詩。

鬼滅の刃 6 ノベライズ 無限城突入!しのぶの想い編
  松田 朱夏(まつだ しゅか)著 ほか   3冊 / 5時間21分

2022年出版。上弦の鬼に襲われた刀鍛冶の里で、炭治郎は時透無一郎や甘露寺蜜璃と共に戦う。激戦の末、禰豆子が太陽を克服するが、鬼舞辻無惨の知る所となり、鬼殺隊当主・産屋敷耀哉の前に現れて…!?コミックスのノベライズ。

消滅世界
  村田 沙耶香(むらた さやか)著   4冊 / 7時間4分

2015年出版。「セックス」も「家族」も、世界から消える…。人工授精で子供を産み、無菌の家族をつくる、人間の本能の行方は?日本の未来を予言する物語。

国宝  吉田 修一(よしだ しゅういち)著
  上 青春篇   6冊 / 9時間52分
  下 花道篇   6冊 / 10時間43分

2018年出版。1964年元旦、長崎の老舗料亭で、この国の宝となる役者・立花喜久雄は生まれた。この世ならざる美貌は人々を巻き込み、喜久雄の人生を思わぬ域にまで連れ出し…。

 

 以上、貸出ご希望の方は、貸出係へお問い合わせください。

5 サピエ図書館新着図書の紹介

 サピエ図書館の新着完成図書(2025年3月25日から4月23日)より、一部ご紹介します。

 なお、製作館名は省略します。

【デイジー図書】

なぜ酒豪は北と南に多いのか
  小林 明(こばやし あきら)著   6時間45分

2016年出版。東北や九州に酒豪が多く、近畿や中部には下戸が多い。そこには壮大なる古代史的背景が…。さまざまな食べ物にまつわる謎を、日経記者がわかりやすく楽しく解明。

医学問答 ~西洋と東洋から考えるからだと病気と健康のこと~
  仲野 徹(なかの とおる)著 ほか   7時間19分

2024年出版。東洋医学は怪しい?西洋医学ならなんでも解明できる?西洋医学の専門家と、東洋医学の専門家が対談。両者の違いと似ているところを明らかにし、からだ・病気・健康について論じる。

人魚が逃げた
  青山 美智子(あおやま みちこ)著   5時間50分

2024年出版。「王子」と名乗る謎の青年が銀座の街をさまよい歩き、「僕の人魚がいなくなってしまって…逃げたんだ。この場所に」と語り、SNSのトレンドになる。その「人魚騒動」の裏では、5人の男女が「人生の節目」を迎えていて…。

【点字図書】

ホンネがわかる妻ことば超訳辞典
  高草木 陽光(たかくさぎ はるみ)著   3冊

2024年出版。妻の言葉に、もう振り回されない!1万件の相談を受けてきた夫婦問題カウンセラーが、妻がよく夫に言う言葉とその真意をまとめる。夫が言いがちな返答と、こじらせないための返答例も掲載。

さやかの寿司  森沢 明夫(もりさわ あきお)著   4冊

2024年出版。母の納骨を終えたまひろは、幼い日に母と一度だけ訪れた、鄙びた商店街の寿司店にやってきた。大将・さやかは、ふんわりとした見た目とは裏腹に、凄腕の寿司職人で…。『キッチン風見鶏』『おいしくて泣くとき』に続く、最高においしい小説シリーズ第3作目。

名探偵コナン隻眼の残像(フラッシュバック)[児童書]
  水稀(みずき)しま 著 ほか   3冊

2025年出版。小五郎の元同僚「ワニ」から電話が。長野県警・大和敢助刑事が巻き込まれた10カ月前の雪崩事故について知りたいと言う。だが待ち合わせ場所で「ワニ」が何者かに撃たれて…。2025年公開映画のノベライズ。

 以上、貸出ご希望の方は、貸出係へお問い合わせください。

6 6月のカレンダー

 センター関連の行事等をお知らせします。

・県立盲学校学校運営協議会に職員参加 ・・・ 9日(月曜日)

・点訳奉仕員養成講習会(青森市)・・・ 11日(水曜日)、18日(水曜日)、25日(水曜日)

・音訳奉仕員養成講習会(青森市)・・・ 10日(火曜日)、17日(火曜日)、24日(火曜日)

・図書選定委員会 ・・・ 17日(火曜日)

・東北・新潟・北海道ブロック点字図書館等連絡協議会施設長・担当者会議(岩手県)に職員3名参加・・・19日(木曜日)~20日(金曜日)

・音訳奉仕員スキルアップ研修会(青森市)・・・ 20日(金曜日)

・点訳奉仕員スキルアップ研修会(青森市)・・・ 27日(金曜日)

・図書整理日・・・ 30日(月曜日)

PDF形式データ

青い森通信2025年6月号